ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。13ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔の口コミ・評価
 > ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔の口コミ・評価 13ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔

[ロードオブザリングフタツノトウ]
THE LORD OF THE RINGS:THE TWO TOWERS
2002年ニュージーランド上映時間:179分
平均点:7.39 / 10(Review 467人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-02-22)
アクションドラマアドベンチャーファンタジーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-01)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ジャクソン
キャストイライジャ・ウッド(男優)フロド・バギンズ
イアン・マッケラン(男優)ガンダルフ
リヴ・タイラー(女優)アルウェン
ヴィゴ・モーテンセン(男優)アラゴルン
ショーン・アスティン(男優)サム
ケイト・ブランシェット(女優)ガラドリエル
ジョン・リス=デイヴィス(男優)ギムリ
バーナード・ヒル(男優)セオデン王
クリストファー・リー(男優)サルマン
ビリー・ボイド(男優)ピピン
ドミニク・モナハン(男優)メリー
オーランド・ブルーム(男優)レゴラス
ヒューゴ・ウィービング(男優)エルロンド
ミランダ・オットー(女優)エオウィン
デヴィッド・ウェナム(男優)ファラミア
ブラッド・ドゥーリフ(男優)蛇の舌グリマ
アンディ・サーキス(男優)ゴラム(スメアゴル)
カール・アーバン(男優)エオメル
クレイグ・パーカー(男優)ハルディア
ダン・ヘナ(男優)(ノン・クレジット)
ジョン・リス=デイヴィス木の鬚
浪川大輔フロド・バギンズ(日本語吹き替え版)
有川博ガンダルフ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠アラゴルン(日本語吹き替え版)
内海賢二ギムリ(日本語吹き替え版)
家弓家正サルマン(日本語吹き替え版)
菅生隆之エルロンド(日本語吹き替え版)
長島雄一ゴラム(日本語吹き替え版)
宮本充ファラミア(日本語吹き替え版)
本田貴子エオウィン(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦セオデン(日本語吹き替え版)
山寺宏一エオメル(日本語吹き替え版)
立木文彦ギャムリング(日本語吹き替え版)
石田太郎木の鬚(日本語吹き替え版)
金尾哲夫グリマ(日本語吹き替え版)
塩田朋子ガラドリエル(日本語吹き替え版)
平川大輔レゴラス(日本語吹き替え版)
村治学メリー(日本語吹き替え版)
坪井木の実アルウェン(日本語吹き替え版)
佐々木睦(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
廣田行生マドリル(日本語吹き替え版)
原作J・R・R・トールキン「指輪物語」
脚本フラン・ウォルシュ
フィリッパ・ボウエン
スティーヴン・シンクレア
ピーター・ジャクソン
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
撮影アンドリュー・レスニー
製作ニュー・ライン・シネマ
バリー・M・オズボーン
フラン・ウォルシュ
ピーター・ジャクソン
ジェイミー・セルカーク(共同製作)
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
ロバート・シェイ
配給日本ヘラルド
松竹
特殊メイクリチャード・テイラー〔特撮〕(特殊メイクスーパーバイザー)
特撮リチャード・テイラー〔特撮〕(クリーチャー/アーマー/ミニチュア)
ウェタ・デジタル社(視覚効果)
ジム・ライジール(視覚効果スーパーバイザー)
美術グラント・メイジャー(プロダクション・デザイン)
アラン・リー〔美術〕(コンセプチュアル・デザイン)
ジョン・ハウ[美術](コンセプチュアル・デザイン)
ダン・ヘナ(美術監督スーパーバイザー&セット装飾)
衣装ナイラ・ディクソン
リチャード・テイラー〔特撮〕
編集マイケル・ホートン[編集]
録音クリストファー・ボーイズ
イーサン・バン・ダーリン
マイク・ホプキンス[録音]
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳戸田奈津子
その他日本ヘラルド(提供)
電通(提供)
角川書店(提供)
フジテレビ(提供)
松竹(提供)
ポニーキャニオン(提供)
ハワード・ショア(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
165. Fellow Shipに続きかなりおもしろい。長さを感じさせない映画です。前作を見たのがかなり前で頭にしっかり入っていなかったのでピピンたちとフロドたちをちと混同してしまった私はバカでした。-1点は数年経ったらゴラムの造形がちゃちっぽく見えちゃうんだろうなあと思って。
蝉丸さん 9点(2003-10-07 22:48:07)
164.基本的に続編があるのが判っているとはいえ,1本の映画としてある程度完結されていない作品は認めない主義なので10点は与えられないが,前作よりも登場人物を理解していなくても楽しめる作品であったと思う。それでも最後の中途半端な終わり方が気に入らないので7点まで。
北狐さん 7点(2003-10-06 15:25:20)
163.戦争の迫力はどの映画にも勝っているでしょう! 大胆かつ克明な戦闘シーンと、誰をも驚かせ納得させる戦況の変化が凄い。それだけでも、もちろん十分楽しめるけど何より、思い入れのある登場人物が期待を裏切らずに活躍する姿を見て最高の気分♪ 映画館で見てから随分たつけど、ふと思い出してしまうほど印象に残っでます。
じゃじゃまるさん 9点(2003-10-03 00:13:24)
162.私は原作は読んでいない。そして、今後もおそらく読む事はない。なので、どうしても映画のストーリーの理解を得るのには、私の様な飲み込みの悪いものだと5~10回は見ないといけないだろう。1回しか見ていない(ちなみに前作は1回鑑賞済み)今の時点では、キャスト、物語の背景、筋立て、構成、そして理解度が低いのは間違いありません。なのに、今回は本当に凄く感動した。本当に面白かった。久し振りに見終わった後の充実感を得られた。前作は1回見たら後はもういいやと思ったのに、今作は何回も見たいと思いました。次回作、楽しみです!
はむじんさん 8点(2003-10-02 00:04:52)
161.すんばらしいですー。毎度のことながらよく作ってんなーと感心した。完結編は是非今度こそ劇場で見たい。
fujicoさん 8点(2003-10-01 10:52:34)
160.最初のより断然こっちのほうがいい。戦闘シーンもリアルで派手でありながら、見づらくなく入り込める。三時間があっという間に過ぎた。
つめたさライセンスさん 8点(2003-09-29 21:22:52)
159.予告編からして凄かったんですが、本編も鳥肌モンでした。
ロカホリさん 9点(2003-09-12 17:49:09)
158.ストーリー的には、あまり面白くなかったが、アラゴルンの物語に焦点を当てる進め方は、良いと思う。やはり映像は大変に素晴らしい。とくに戦闘シーンの迫力はスゴイ。が、エントのCGはハッキリ言ってあまり良いとは思えなかった。あと、これは仕方ないかもしれないが、3つのパーティの位置関係を後で地図で確認しないと、それぞれの話が理解しにくい。さらに、裂け谷とロリアンのエルフもからみ、時間・空間の動きが非常に分かりにくかった。第3部で重要になってくるはずのファラミアが、突然出てきてフロドを脅し、さっさと引っ込むような印象があったので、惜しかった。
ルクレツィアの娘さん 6点(2003-08-16 23:50:16)
157.前作が、まさに「序章」と感じてしまうほどの出来の良さ!!これでもか!!、の絶対絶命なシーンに、3時間全く飽きない!!。続き物として割り切られている為、次回までの待ち時間が苦痛だが、これは「映画館で見るべし!!」です。
sirou92さん 9点(2003-08-14 23:50:03)
156.前作があまりにも○○だったけど、とりあえず大作の続編ということで見てみたんですが、第二章の方はアクションシーンが充実しててこれは面白かったですね、名前忘れましたが二重人格のキャラがいい感じ。次回作にはかなり期待できそうですね。
映画大好きっ子さん 7点(2003-08-11 21:41:36)
155.うーん、1作目の脚本は見事だと思ったんだけどな。これはただ戦ってるだけ、ファンタジー世界の戦争映画だと思えばいいのかもしれないけど・・・。エオウィンとファラミアはちっとも魅力的に描かれてないし。3作目が非常に心配。
TEMPESTさん 3点(2003-08-10 20:40:12)
154.大スケールの世界観はいい。全体的に暗いうえダラダラ長いので観終わって非常に疲れた。本当にファンタジー小説を読んでいるような感覚だった。しかしフロドの悲壮感漂う顔が好きになれない・・・。
whitecatさん 6点(2003-08-03 18:49:22)
153.砦の攻防戦は大迫力。非常にわくわくできて楽しめる!強いて言えば敵に魅力的なキャラがいないよな。ダースベーダ的存在が欲しいな。1、2といい雰囲気で指輪ワールドが構成されている。3でうまくまとめて欲しい。
もらい泣きさん 9点(2003-07-31 16:55:35)
152.なんだか皆好戦的。戦いに明け暮れる中にあって、サムのラストのセリフはなんだか感動しました。次作も大期待。登場キャラではバルログが好き。
nazuさん 8点(2003-07-31 01:37:30)
151.レゴラス様がかっこいい。ということは置いておいて、原作を先に読んでいてもエントは想像にあまり劣らなくて感心しました。でもやはり、あれだけの大長編をちょん切って映画化というのは難しいようで、最後の切れ目がイマイチ。次の編はどこから始めるのだろう・・・
tomop1218さん 6点(2003-07-29 20:03:34)
150.戦闘シーンと雄大なロケーションには文句のつけようがない。それだけに前半途中の間延び感とエピソードのマンガチックさが退屈に思えた。1作目の感動が大きすぎてたぶん過敏になってたんだろうな。。そのくらい自分にとって特別な映画になっているのを実感。
うこっけいさん 7点(2003-07-28 21:41:24)
149.あぁ、早く3作目が観たいです。それにしてもアラゴルンさまはおいしいなぁ・・・。フロドはサムとゴラムにしかもてないのに。
ticketybooさん 8点(2003-07-26 17:28:01)
148.1作目に比べたらこっちの方が断然いい。映画館で見たせいもあるだろうけど、迫力も満点。キャラの個性も見えてきたし、余計な説明的な部分も減って、素直にストーリーに入っていけた。3方向に分かれてるストーリーだけど、全部面白かった。それにしてもやっぱり最後の戦闘シーン。あれが圧巻。お金をかけてるからとは言え、あれだけのものはそうは出来ないでしょう。
さん 8点(2003-07-21 13:02:50)
147.ヘルムでの戦闘シーンのダイナミックさと迫力に感動しました。映画館で見るべき作品です。
したたさん 8点(2003-07-18 13:24:36)
146.こんなスケールの大きい映画を観たのは久しぶり。どことなくS・Wに似ている気がするのは俺だけだろうか?俺は木のストーリーが好きだなあ・・・。最後のサムの台詞もすごい上手いと思います。エンドロールに流れてたネガティブな歌、誰のことを歌ってるんでしょう?
洋画大好き君さん 10点(2003-07-11 22:26:11)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 467人
平均点数 7.39点
061.28%
140.86%
261.28%
391.93%
4255.35%
5316.64%
64710.06%
77415.85%
810422.27%
98919.06%
107215.42%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.06点 Review16人
2 ストーリー評価 6.32点 Review25人
3 鑑賞後の後味 6.69点 Review26人
4 音楽評価 8.00点 Review26人
5 感泣評価 4.93点 Review16人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
作品賞 候補(ノミネート) 
視覚効果賞ジム・ライジール受賞 
音響効果賞イーサン・バン・ダーリン受賞(音響編集賞として)
音響効果賞マイク・ホプキンス[録音]受賞(音響編集賞として)
音響賞クリストファー・ボーイズ候補(ノミネート) 
美術賞グラント・メイジャー候補(ノミネート) 
美術賞ダン・ヘナ候補(ノミネート) 
美術賞アラン・リー〔美術〕候補(ノミネート) 
編集賞マイケル・ホートン[編集]候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞ピーター・ジャクソン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS