263.《ネタバレ》 最後の最後でがっかりする人、自分以外にもいると思うが。終わり悪けりゃ、全て悪し・・・ |
262.《ネタバレ》 スピルバーグはアドベンチャーやファンタジーより 絶対社会派映画のほうが面白い。 ラストにアクセントが無く、呪いの類で閉めてしまっている。よく云えば大衆娯楽。自分には刺激、スリル感が足らない。そもそもこのシリーズに求めるのに無理があるかもしれないが。 |
261.《ネタバレ》 当作品が、10/28(土)に地上波放送されたのを機に投稿します。 日本での劇場公開当時、私は中学生でしたが、私の周囲では、オールスターキャストが売り物の【キャノンボール:同じく1981年】という映画が話題でした。これは私の中学だけでなく全国規模だったようで、実際、当時の日本では【レイダース~】よりもヒットしました。 当作品がポピュラーになったのは、私が高校生になった1984年に【インディ・ジョーンズ魔宮の伝説】が大ヒットしてからだと思います。その興行収入は【レイダース~】を遥かに凌いでいました。この【魔宮の伝説】の影響力は絶大で、その証拠に【レイダース~】が初めて地上波放送された1985年の吹き替え版において、マリオンが主人公に対して初めて発した名前は、原版の「インディアナ・ジョーンズ」ではなく「インディー・ジョーンズ」でした(因みに、今回の地上波放送では「インディアナ・ジョーンズ」と言っていました)。 以下、私の推測ですが…確かに当作品の日本公開当時、「ジョーズ(1975年)や未知との遭遇(1977年)のスピルバーグと、スターウォーズ(1977年)のルーカスが手を組んだ」と話題になりました。しかし、あくまで洋画ファンの間での限定的な話題に留まっていたように思います。幸い、翌1982年にスピルバーグ監督のE.T.が日本中で大ヒットをし、さらに翌1983年にスター・ウォーズが地上波放送され、スピルバーグとルーカスの名前が、洋画ファン以外の一般にも広く知れ渡ったところに、1984年の【魔宮の伝説】の日本公開…と、つながっていったのかも…と思ったりしています。 さて、当作品の魅力は、他のレビュアーさん達がおっしゃってくれているので、私が書くまでもないと思いますが…ただ、私の中で【ナチス・ドイツ】とは、小学高学年で親に連れられて行った【アンネの日記展】のインパクトにより【恐ろしくも生々しい現実】であり続けています。そのため初見から現在に至るまで【ワクワクドキドキの冒険活劇の敵役】には落とし込めません。それに「場合によっては、日本軍が敵役になったかもしれず、そうしたら日本未公開だったかも…」とも思ってしまいます。このように、変に【第二次大戦】が頭をよぎってしまい、映画の世界に没入しきれないのが、歯がゆいです…。 さて、採点ですが…本当は10点にしたいのですが、上記の歯がゆさを反映し9点とさせていただきます。なお、現在、日本では「ナチスって何ですか?」とおっしゃる若者の皆さんが増えているとか…ある意味、いい時代なのかもしれませんが、あくまで噂の類であれば…と願っております。 【せんべい】さん [映画館(字幕)] 9点(2017-11-02 23:09:02) (良:1票) |
260.映画の中盤、傷心のインディアナが宿敵ベロックと対談する場面、ハリソン・フォードの大写しの横顔の、目のあたりに何やらチラチラ目障りなものが。要するに、向こうの方にシーリング・ファンがあって、それが横顔と重なってチラチラ見えてるんですな。このシーン、どうしてこんな不細工な撮影をしてしまったのか。何とも残念なのですが。 でももしかして、こういうのも、テキパキサッサと撮影しまくった名残なのかしらん。どこか粗削りで、でも工夫に満ちてて、それが作品のスピード感に繋がってます。演出上の誇張や省略の数々も、実に小気味よくって、楽しいことこの上なし。 そして物語はもちろんドキドキハラハラの連続。冒険活劇に、戦争というハードな要素を加え、さらにはオカルト要素も絡めてきて、サービス満点とはこれのこと。 あらゆる危機に直面しながら、ヘビ以外は何も恐れないジョーンズ博士。間違いなく、映画史に残る名キャラクターでしょう。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2017-02-09 21:47:40) |
259.子どもの頃見て以来、ひさしぶりに(30年ぶり・・)。 自分の子どもと一緒に見ていると、暴力シーンが気になる。 小学生が見るような映画じゃないね。見せてしまったことをちょっと後悔。 序盤の、宝さがしのシーン(玉がごろごろ)の印象ばかりが残っていて、 主人公はこんなにもたくさん人を殺していたんだなあとあらためて感じた。 また、聖書に関する知識も若干つくと、アメリカ人の怒れる神のイメージって、 こんなものなのかなって、逆に拍子抜け。 ユダヤの神の、不信心者に対する仕打ちって この程度じゃないはずなので。 【小原一馬】さん [地上波(字幕)] 6点(2016-09-05 12:57:09) |
258.《ネタバレ》 子供の頃から見てきた作品で、自分の中でのアクション映画の原点ともいうべき映画。 冒頭からノリのいいテンポ溢れるシーンが続出し、見る者を惹きつける。とくに冒頭の場面は、いくら結末が分かっていてもドキドキハラハラさせられてしまう。おいしいところばかりで、飽きさせない。 人間味溢れる主人公、敵役もまた魅力がある。ナチスドイツのメガネのおっさんが、ヒロインに煙草の煙を吹きかけられてゴホゴホとするところや、雪の中に手を突っ込んで「ア~キモチイイ~」とかするコミカルなシーンもお気に入り(笑)。そういえばガキの頃、最後のほうで顔が溶けていくところとか、骸骨がなぜが「キシャー!」という音を立てて襲ってくるところが怖くて顔をそむけたりしてたっけ。 アークの正体も、かえって本物らしい展開で良い。 文句をつける点があれば、残酷なシーンが続くところとやっぱりお宝のために人を殺しすぎるところ。アラブ人のおっさんを銃で撃ち殺すシーンは何度見ても違和感が残る。あれが同じアングロサクソン人でも同じことをしたの?と問いただしたい。後ろのターバン巻いたエジプト人も飛び上がって喜んでいる場合じゃないでしょ。 時代が時代かもしれないが、今の世界の現状を見ればテレビ放映でカットされても文句は言えまい。 【mhiro】さん [DVD(吹替)] 7点(2016-05-11 11:40:08) (良:1票) |
257.アドベンチャー映画なのにワクワク感の乏しさは相変わらず。 【ProPace】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-05-07 22:53:20) |
256.冒険活劇、の典型的な映画。 公開当時にかなり話題になったような気がする。その後何度か観ているが、多少色褪せて見えるのは、似たような作品が多数登場しているからか。 原点としての意義は大きい。ただし、これから先もずっと観る、とかはないかも。 【simple】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2016-05-04 15:31:37) |
255.このシリーズを見るのは一体いつ以来だろう?何度も見ている。でも、何度見ても面白い。 アクション、アドベンチャー、ロマンス、サスペンスに ユーモアの挿入に作品のスピード感に高揚感が増すテーマ曲まで申し分無し。 映画のお楽しみがいっぱい詰まっている。 最後はどうなるか分かっているけどやっぱり面白い。初見ならもっと楽しめる冒険活劇の傑作ですね。 鑑賞後は「面白かったなあ!」という感想が素直に出てくる。そしてこういう映画はそれだけでも十分だと思うのです。 【とらや】さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2016-05-03 23:55:42) |
254.クライマックスは5~6回体験しているのですが、全編を通して観たのは初めてです。本作と比べ「魔宮の伝説」がより娯楽向けなどと聞きますが、良い意味で違いは感じませんでした。若々しく表情豊かなハリソン・フォードが魅力的ですし、人物同士の掛け合いも楽しい。アクションは言うまでもなし。そしてキーアイテム「聖櫃」の存在感が大きい。何が起こっても不思議でない雰囲気がとても良いです。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 8点(2016-03-19 18:41:21) |
|
253.娯楽映画の王道を行く作品ですね。冒険ありオカルトあり。子供心をくすぐる要素がてんこ盛り。すっかり大人になってしまった今見ても面白いと思います。4部作の他作品との比較で言えば、最もバランスがいいという印象。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-02-15 16:01:09) |
252.《ネタバレ》 私の小さい頃、冒険活劇といえば本作を含めたインディジョーンズシリーズとグーニーズという気がしています。もちろん他にもたくさん楽しい冒険活劇はあったのでしょうがσ(^_^;) そんな本作、愛と勇気とロマンとユーモアとほんの少しのホラーで出来上がっておりますm(_ _)m 細かいことは抜きにして、何にも考えずにアークご開帳の場面見たときはぶっ飛びましたσ(^_^;)あれは小学校の頃、テレビで鑑賞でしたね。 今観ても面白いです。やはり私の世代は基本的にはハンソロ船長が大好きなのではないかと(≧∇≦)ハリソンフォード、若いなあ。 【JF】さん [DVD(吹替)] 7点(2015-08-28 21:51:17) |
251.《ネタバレ》 往年の西部劇、ファンタジー、ホラー映画をオマージュして練り上げ現代に蘇らせた「インディ・ジョーンズ」シリーズ。 スピルバーグが「007みたいなノリの西部劇」を創りたくなり、 「スターウォーズ」のジョージ・ルーカス監督がノリノリで制作している辺りもうお分かりであろう。 主人公インディアナ・ジョーンズが危険を犯して宝物を手に入れていくストーリーは子供の頃からハラハラドキドキで楽しんで見ていたが、ドギツイくらいのB級ホラー要素には心臓バクバクでどう回避しようかアレコレ悩んだものだ。 命懸けでロマンを追い続ける主人公はいつも心強い。 鞭でターザンしたり、 空中から絨毯で雪山にダイブしたり、 ヤクの幻覚作用から火傷で目覚めたり、 大荒れの海から浮き輪一つで生還したり、 崖から戦車と一緒に落ちてケロッと生きてたり、 核実験場を冷蔵庫に入って生還したりと、アンタ何処のレプリカントだコラ。 やっぱり聖杯飲んだ人は違うね。 これ以外にもツッコミ所満載で、それを超A級のスリリングなアクションでフルカバーしている。 そしてドンデン返しの「お約束」。 それらの要素が互いに支えあって、この至高の娯楽映画を完成せしめているのだろう。 シリーズ毎のテーマも面白い。 「レイダース」は失われた歴史と燃えるような恋、 「魔宮」は土着文化の風習、 「聖戦」は永遠の命と親子の絆、 「クリスタルスカル」は原点回帰と家族愛、そして裏切りがテーマ。 ジョーンズを巡る友情、恋愛、野望の渦もシリーズさながらの厚みがある。 4作目からCGがふんだんに使われるが、CGじゃないと出来ないような映像も堪能できる。 考えるのでなく、純粋な気持ちで「楽しむ」。 それがこの映画の真髄なんだろうね~。 【すかあふえいす】さん [DVD(字幕)] 9点(2015-01-13 03:10:26) |
250.これは面白い。シリーズすべて観たあとでも、やはり一番はこれです。序盤のシーンだけで一つの映画としてもいいくらいの完成度です。アークの神秘性、謎解きなどの説明からワクワク感が高ぶり、その謎を一つ一つエピソードを交えながらの展開など、無駄が一切ありません。「連続活劇」という言葉をこの映画で知りました。(もともとはもっと古い時代からあった言葉ですが)部類としては「アクション映画」となるのでしょうが、肉体アクションではなく、知性派アクションという感じが強いです。偶然性・以外性が主人公のキャラを際立たせているという形が私にとっては新鮮でした。 【金田一耕助】さん [地上波(吹替)] 10点(2014-12-28 08:43:28) (良:1票) |
249.当時はワクワクして観たものだ。ハリソン・フォードが小汚カッコいい! 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-04 20:53:02) |
248.《ネタバレ》 これは見ておくべきと人に薦められて鑑賞。 よくできた遊園地のアトラクションのようだった。 巧妙な仕掛けが次から次へと続き、アドベンチャーゲームを追体験しているような感覚。 ただ、アトラクションは結局アトラクション。 どれだけの仕掛けがあっても終わって「あー、おもしろかった」ってなるんでしょっていうのが頭にあって、主人公がヒロインと共に聖櫃を取り戻す展開が見えてしまう。 安心感の上でのジェットコースターストーリー。 ハラハラさせるのが肝の映画だが、その安心感のため本当の意味でのハラハラ感がないのは仕方ないか。 【飛鳥】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2014-09-24 10:36:53) |
|
246.《ネタバレ》 かなり無理やり感のある、どんでん返しなラストに消化不良感がある。 これまで2時間頑張ってきたのは何だったの・・?と。 スピルバーグブランドどおり安心できる面白さと物語の起伏はあるが、金かけている割に地味な感じで爽快感に欠ける。 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-02-19 01:00:26) |
245.《ネタバレ》 まさに典型的なアメリカ映画って感じですね。 やたら壮大な音楽、無駄にハラハラさせる演出、ご都合主義(トラック爆破の後マリオンが生きてるのは無理があるだろ!とか、主人公は何人人殺してもヒーロー扱いなの?とか) 僕の嫌いなアメリカ映画の条件が全て揃ってしまいました笑。 あと超個人的ですが、クモもヘビも大嫌いで、見るだけで背筋が凍るほど不快な気持ちになるので、金払って映画見て何で不快な思いしなきゃいけねーんだ、と勝手にキレてました笑。 それにしても、実際は2時間未満なのに、すごく長く感じたので、無駄なハラハラ演出を削って1時間半未満にでもなれば、5点でもよかったかなあって感じです。 |
244.DVDずっと持っていて、今回はじめてじっくり観ました。 やはり冒険活劇のトップを行く素晴らしさ。 地上波ではカットされたシーンもしみじみ楽しめました。 インディとマリオンの、生き生きとした魅力によるところも大きいですね。 【たんぽぽ】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-08-25 22:05:39) |