マグノリアのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マグノリアの口コミ・評価
 > マグノリアの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マグノリア

[マグノリア]
Magnolia
1999年上映時間:187分
平均点:6.01 / 10(Review 271人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-02-26)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-10)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・トーマス・アンダーソン
キャストジェレミー・ブラックマン(男優)スタンリー・スペクター
トム・クルーズ(男優)フランク・T・J・マッキー
メリンダ・ディロン(女優)ローズ・ゲイター
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)ジミー・ゲイター
フィリップ・シーモア・ホフマン(男優)フィル・パルマ
ウィリアム・H・メイシー(男優)ドニー・スミス
ジュリアン・ムーア(女優)リンダ・パートリッジ
ジョン・C・ライリー(男優)ジム・カーリング
ジェイソン・ロバーズ(男優)アール・パートリッジ
メローラ・ウォルターズ(女優)クローディア・ウィルソン・ゲイター
マイケル・ボーウェン〔男優〕(男優)リック・スペクター
エマニュエル・L・ジョンソン(男優)ディクソン
フェリシティ・ハフマン(女優)シンシア
アルフレッド・モリーナ(男優)ソロモン・ソロモン
トーマス・ジェーン(男優)若い頃のジミー・ゲイター
ジョン・デイヴィス〔1953年生・男優〕(男優)カメラマン
ルイス・ガスマン(男優)ルイス
オーランド・ジョーンズ(男優)ウォーム
リッキー・ジェイ(男優)バート・ラムジィ
冬馬由美スタンリー・スペクター(日本語吹き替え版)
山寺宏一フランク・T・J・マッキー(日本語吹き替え版)
沢田敏子ローズ・ゲイター(日本語吹き替え版)
村松康雄ジミー・ゲイター(日本語吹き替え版)
松本保典フィル・パルマ(日本語吹き替え版)
田原アルノドニー・スミス(日本語吹き替え版)
高島雅羅リンダ・パートリッジ(日本語吹き替え版)
大川透ジム・カーリング(日本語吹き替え版)
矢島晶子ディクソン(日本語吹き替え版)
脚本ポール・トーマス・アンダーソン
音楽ジョン・ブライオン
フィオナ・アップル(追加音楽)
トーマス・パサティエリ(音楽顧問 / 指揮)
ポール・トーマス・アンダーソン(エクゼクティブ・ミュージック・プロデューサー(ノンクレジット))
主題歌エイミー・マン"Save Me"
挿入曲エイミー・マン
スーパートランプ"Goodbye Stranger and "The Logical Song"
ハリー・ニルソン"One"
撮影ロバート・エルスウィット
製作ポール・トーマス・アンダーソン
ダニエル・ルピ
ジョアン・セラー
ディラン・ティチェナー(製作補)
ニュー・ライン・シネマ(共同製作)
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
リン・ハリス
配給日本ヘラルド
特殊メイクジョエル・ハーロウ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術マーク・ブリッジス[衣装](プロダクション・デザイン)
ランドール・バルスマイヤー(タイトルデザイン)
衣装マーク・ブリッジス[衣装]
編集ディラン・ティチェナー
録音リチャード・キング[録音]
ロバート・J・リット
字幕翻訳戸田奈津子
その他ダニエル・ルピ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
16.oneで始まり、カエルが降り(モーセの十災)、wise up(save me♪)を歌って終わる。”愛、罪、気づき、救済、贖罪”(キリスト教)を、すごく俗なエピソードで綴っているので、嫌味などころか笑えました。
ウメキチさん 8点(2003-10-25 00:08:54)
15.駅のホームで「マグノリア展」って花のポスターみて、「ちょうどマグノリアの季節だしみたいとおもってたんだ」とかりてみました。観た後で友人に話したら、「今号のダヴィンチで宮台がこの映画について触れてたよ」と話してくれました。宮台曰くカエルは「福音(良き訪れ)」としての象徴。なるほどと思いました。カエルによって話は終結に導かれてきますもんね。宮台ファンではないですが、神話的要素を多分に含んだストーリーとの解釈に納得しました。それにしても、このマグノリア(木蓮)の季節に同じポスターみて、映画みた人も多いのではないかなあ?この映画のテーマ「共時性」を感じてしまいました。
おりびあさん 8点(2003-03-24 12:45:08)
14.トムクルーズ下品なこと言い過ぎ・・・。まあ、かっこいいからいいんですがね。ジュリアンムーアすてきです。大好き。ってか、かえるすごいなぁ・・・・・。
まーこさん 8点(2003-01-25 18:17:22)
13.タイトルのマグノリアはどういう事なのかわからないけど、ついつい3時間一挙見ました。長編映画、自宅で見るときはついつい途切ってみるんだけど、引き込まれちゃっいました。何か自分を重ね合わせるぐらい、実感したし、(反省ばかりの毎日だから)“過去を捨てても、過去は迫ってくる"何となく分かる。人間、誰かしら誰かとつながっているんだなと思いつつ、街を歩くのだろうな。何気ないきっかけが運命になるのかも知れない。。
四次元大介さん 8点(2003-01-21 10:17:25)
12.カエルの雨が意味わからないっていう人が多いけど、意味なんてなくていいんじゃないでしょうか。ある日12人の人生が奇妙なつながりをして(本人達はつながってるなんて知らなくても)そして事実としてカエルが降ってきた。もしかしたらカエルじゃなくてカメレオンが降ったかもしれないしイチゴが降ったかもしれない(笑)・・・何も降らなかった可能性だってあるんです。けどカエルは降ってきた。私にはどうしてかなんてわからないし、わからなくてもいい。説明できる人っているのかな~。きっと監督にも説明できないと思う。意味わかんないけど私の心に触れました。隣りの友達は爆酔してたけど(笑)マイナス点は、ちょっと長いとこ。トイレ我慢するのに必死でした!
ダナバレンさん 8点(2002-10-01 23:14:03)
11.私は好きですよこの映画。それぞれの生き方とゆうか。三時間でけっこう長かったけど、けっこうよかった。
タコスさん 8点(2001-10-31 22:52:53)
10.賛否両論ですね。私は3時間楽しめました。複雑に絡み合う登場人物を解りやすくまとめたと思います。が、全ての登場人物が最後に一つになると言われていたのに、接点がない人達がいたのが実に惜しい。そこを差し引いても全ての役者の熱演が映画に深みを与えていると思う。
支配人さん 8点(2001-08-18 20:09:55)
9.まずはあまり感心しなかった点を挙げます。やはり主たる登場人が10人以上出てきて、3時間強も上映時間があるのだから、終盤各人物にもっと絡みを持たせ一本の大きな山場みたいなものを作ってこそ映画的カタルシスが得れたのではないでしょうか。確かに微妙な繋がりはあるし、テーマが各々が抱える払拭できない過去と家族愛だということはよく分かるんですけど、それが例の雨とどのように関連付けてよいかイマイチ理解できなかったもんで・・・。ただ、脚本も書いてるポール・トーマス・アンダーソンはものすごく才能がある人でここ数年内にとんでもない傑作を作りそうな予感はあります。で、その他良かった点は、やはり音楽とキャスティングの妙に尽きるでしょう。これ見てエイミー・マンの才能には改めて惚れ直したし、トム・クルーズは前から大好きな役者だったけどここ数年、ホント新たな境地を開拓しつつあると思う。
ダイさん 8点(2001-07-15 01:21:49)
8.本当に賛否両論だねぇ。私は好き。トムがこんなに上手いとは思わなかった。これは懺悔と許しがテーマです。前に進むためにはどこかで許していかないと歩けないわけですね。もちろん人を許すこともそうなんですが,たぶん自分もね。
paciniさん 8点(2001-07-09 17:52:05)
7.宣伝の「最後に結びつく・・・」ってのさえなければ、もっと素直に楽しめたかも。オムニバス感覚で楽しめました。それなら最後のまとめかたは全然アリ。意見沸かれるけど、トムクルーズ最高だった。もっとあんなトムが見たい。宣伝文句を無視して8点!
おぎさん 8点(2001-06-17 00:24:38)
6.同じようなテーマを扱った「アメリカン・ビューティ」よりはずっとまし。あの雨が降ってきた瞬間、これはホラーなのかと錯覚した。トム・クルーズうまかった。特にインタビューを受けるところとか。音楽もいいし。みんな明日に何が起こるかなんてわかんないんですよね。ああ、いい映画だった。
アサリさん 8点(2001-06-10 20:30:33)
5.テーマに共感し、音楽に心を打たれました。しかし、一緒に見に言った友達は納得行かなかった様子。。ここまで評価が分かれるのも不思議ですね。
rokuさん 8点(2000-08-10 00:58:22)
4.蛙のシーンがいい。あれで救われた。ネタバレだけど書いちゃってよかったのかな?
ユーヤさん 8点(2000-06-27 16:05:58)(良:1票)
3.音楽のちからと上手な役者が盛り沢山。若い監督なので期待かも。
komiqさん 8点(2000-03-10 20:12:58)
2.「この世の中、どんなことでも起こりえる」と言うテーマ通りの、アッと驚く阿鼻叫喚のクライマックス。お見事ッ!
ドラえもんさん 8点(2000-03-01 00:06:06)
1.特に音楽がよし!
まめさん 8点(2000-02-22 14:49:51)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 271人
平均点数 6.01点
0124.43%
1165.90%
2145.17%
3145.17%
4197.01%
52910.70%
63412.55%
73312.18%
84416.24%
9259.23%
103111.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.37点 Review8人
2 ストーリー評価 7.53点 Review15人
3 鑑賞後の後味 6.68点 Review16人
4 音楽評価 8.26点 Review15人
5 感泣評価 6.36点 Review11人
chart

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
助演男優賞トム・クルーズ候補(ノミネート) 
脚本賞ポール・トーマス・アンダーソン候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌エイミー・マン候補(ノミネート)"Save Me"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
助演男優賞トム・クルーズ受賞 
主題歌賞エイミー・マン候補(ノミネート)"Save Me"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS