007/トゥモロー・ネバー・ダイのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 007/トゥモロー・ネバー・ダイの口コミ・評価
 > 007/トゥモロー・ネバー・ダイの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

007/トゥモロー・ネバー・ダイ

[ダブルオーセブントゥモローネバーダイ]
Tomorrow Never Dies
1997年上映時間:119分
平均点:6.24 / 10(Review 106人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-03-14)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズもの小説の映画化スパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・スポティスウッド
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
演出ヴィク・アームストロング(スタント・コーディネーター)
ディッキー・ビアー(スタント・スーパーバイザー)
フィリップ・コク(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
キャストピアース・ブロスナン(男優)ジェームズ・ボンド
ジョナサン・プライス(男優)エリオット・カーヴァー
ミシェル・ヨー(女優)ウェイ・リン
テリー・ハッチャー(女優)パリス・カーヴァー
リッキー・ジェイ(男優)ヘンリー・グプタ
ゲッツ・オットー(男優)スタンパー
ジュディ・デンチ(女優)"M"
デズモンド・リューウェリン(男優)"Q"
サマンサ・ボンド(女優)ミス・マネーペニー
ヴィンセント・スキャベリ(男優)カウフマン博士
ジョー・ドン・ベイカー(男優)ジャック・ウェイド
コリン・サーモン(男優)チャールズ・ロビンソン陸軍参謀長
ジュリアン・フェロウズ(男優)国防長官
テレンス・リグビイ(男優)ブカーリン将軍
ジュリアン・リンド=タット(男優)チェスター艦士官
ヒュー・ボネヴィル(男優)ベッドフォード艦乗員
ジェラルド・バトラー(男優)デヴォンシャー艦水兵
マイケル・バーン[男優・1943年生](男優)ケリー提督
フィリップ・コク(男優)チャン将軍
マイケル・G・ウィルソン(男優)トム・ウォーレス(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー(男優)(ノンクレジット)
神谷明ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節エリオット・カーヴァー(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢恵子パリス・カーヴァー(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ヘンリー・グプタ(日本語吹き替え版【ソフト】)
筈見純ローバック提督(日本語吹き替え版【ソフト】)
此島愛子"M"(日本語吹き替え版【ソフト】)
田口昂"Q"(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実カウフマン博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透ジャック・ウェイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司ロビンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)/チェスター艦艦長(〃【テレビ朝日】)
江原正士ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕エリオット・カーヴァー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木優子ウェイ・リン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中敦子〔声優〕パリス・カーヴァー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿ヘンリー・グプタ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武カウフマン博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二ジャック・ウェイド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷育子"M"(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一"Q"(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
藤本譲ローバック提督(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
田中秀幸ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫エリオット・カーヴァー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
深見梨加ウェイ・リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕パリス・カーヴァー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八ヘンリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏スタンパー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男カウフマン博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝ジャック・ウェイド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】ミス・マネーペニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】
青山穣チャールズ・ロビンソン陸軍参謀長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子"M"(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作イアン・フレミング(キャラクター創造)
脚本ブルース・フィアスティン
音楽デヴィッド・アーノルド
作詞ドン・ブラック"Surrender"
作曲モンティ・ノーマン「ジェームズ・ボンドのテーマ」
デヴィッド・アーノルド"Surrender"
編曲ニコラス・ドッド
主題歌シェリル・クロウ"Tomorrow Never Dies"
撮影ロバート・エルスウィット
ジョナサン・テイラー〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作マイケル・G・ウィルソン
ユナイテッド・アーチスツ
MGM
バーバラ・ブロッコリ
アンソニー・ウェイ(ライン・プロデューサー)
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
配給UIP
特撮ジョン・リチャードソン[特撮](ミニチュア)
シネサイト社(視覚効果)
美術アラン・キャメロン(プロダクション・デザイン)
ピーター・ヤング(美術)(セット装飾)
ダニエル・クレインマン(タイトル・デザイン)
衣装リンディ・ヘミング
録音グラハム・V・ハートストーン
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
スタントフィリップ・コク
デレク・リー(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー
ディッキー・ビアー(ノンクレジット)
その他ニコラス・ドッド(指揮)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
カラム・マクドゥガル(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
シリーズ18作目。第三次世界大戦勃発を企てるメディア王カーバー(ジョナサン・プライス)とそれを阻止するためにイギリス諜報部員ジェームズ・ボンド(ピアース・ブロスナン)が立ち向かう。(119分)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
71.ミシェル・ヨーの戦っている姿は、まるで香港映画そのものでした。もう少しボンドと協力して戦ってくれていればと思います。途中のカーアクションに比べ、ラストは銃撃戦メインだったので、少し退屈してしまいました。
shoukanさん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-10 20:26:14)
70.007にもなじんできたピアース・ボンドのアクションが爽快な風を生む第18作。今作から参加のD・アーノルドのBGMと上質VFXもコンテンポラリー007に一役。ボンドお取り込み中でもヘーゼンと電話連絡してるマネーペニー。こうでなくちゃボンドの嫁(じゃないけど)はつとまりません。T・ハッチャーが新聞社を牛耳るJ・プライスの妻なのは「新スーパーマン」のロイスだから?コミカルなロイスやデス妻スーザンとは違いふつうにゴージャスなBGパリスは、M・ヨーより出番少ないし物足りないけど、クラーク・ケント&ジェームズ・ボンドの双方の相手役をつとめたのは彼女だけ。Qは嘆く、‘Grow up,007’そうなっては最早ボンドではなし。
レインさん [映画館(字幕)] 7点(2006-06-06 19:44:52)
《改行表示》
69.2021年:6点:おもろい。毎回こんな感じでアクションやってくれればうれしいけど、ダニエル・クレイグの次は誰かね? 2006年:6点:おもろい。毎回こんな感じでアクションやってくれればうれしい。
センブリーヌさん [DVD(吹替)] 6点(2006-03-02 14:18:28)
68.007初視聴作品なんですが、なかなか面白かったです☆メッセージ性はないけど、エンターテインメントとして見たら上出来です。音楽もカッコよかったしね。特に冒頭のシーンが一番良かったです。
はりねずみさん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-11-18 22:39:37)
67.ギミックがいっぱい出てきて楽しいわけで。ミシェルヨーがなー・・・。
masonさん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-04 23:10:01)
66.敵がメディア王という設定はとても珍しく、なかなかおもしろいのだがまったく活かされていない。なんかしらないけど犯行現場にいるし。ピアース・ブロスナンの007役ははまってるね。
フィリップ・バルカシジクさん [地上波(字幕)] 5点(2005-10-03 17:11:08)
65.初めて007なるものををしっかりと見たんだけどなかなか面白かったです。へぇ~こんな感じなんだね。昔の作品も見てみようと思いました。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 6点(2005-09-19 21:13:08)
64.なんかアクションがありきたりで今イチ。印象薄い。
えいざっくさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-13 17:19:12)
63.ピアーズ・ブロスナンのボンド作品の中では一番好きです。冒頭の武器市場からの脱出、BMWのリモコン操作、同じくBMWでのバイクアクション、香港、中国を舞台にしているので、やっぱりカンフー、アクション盛りだくさんで飽きるとこありませんです。敵キャラが少々弱いか・・・
みんてんさん 8点(2004-09-22 23:52:21)
62.最近の007シリーズの中ではダントツの面白さでした。ミシェル・ヨーが綺麗なだけではなくアクションでもボンドに引けをとらない活躍を見せてくれて、このシリーズ本来の面白さを再認識させてくれた気がする。火薬やCGに頼るだけのアクションはいらない!
秋山さん 10点(2004-07-27 20:28:06)
61.冒頭からラストまで「これでもかっ!!」と言わんばかりにアクションが炸裂!冒頭の武器市場でのバトルから始まり、壮絶なバイクチェイスに加え、クライマックスも銃撃戦と爆発の連発でお腹一杯。前作で殆ど出番の無かったボンドカーも本作では猛烈な活躍!いやもうホントに楽しかったです。ちなみに前作と同じくビデオ・DVD版の吹替えで鑑賞することをお勧めします。
エージェント スミスさん 8点(2004-06-30 17:38:44)
60.アクション映画としてはそこそこイケてるが、スパイものとしては物足りなく思う人もいたでしょう。ボンドさんはいつもながらジョークです。
腸炎さん 8点(2004-06-18 22:51:06)
59.オープニングはカッコよかった。
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 5点(2004-05-04 18:32:33)
58.非っ常~に典型的な一流アクション映画。褒め言葉です。
つめたさライセンスさん 7点(2004-03-20 14:31:56)
57.可もなく不可もなくという感じでした。
アルテマ温泉さん 5点(2004-03-15 23:48:02)
56.バイクバトルがイケてる。
流月さん 7点(2004-03-12 00:50:40)
55.ラストは結果が予測できてもハラハラさせられました。悪のメディア王が馬鹿っぽくて多少緊張感を殺いでいたのがマイナスポイントです。ステルス艦は何時でも実用化出来そうで、恐怖ですが、第3次世界大戦なんて簡単に起こせるという印象を持ちました。
クロさん 7点(2004-02-09 21:17:40)
《改行表示》
54.オープニングとバイクシークエンスが命。 90年代の良質な普通のアクション映画ですね。作品も短く話は早く進んでいきます。ブロスナンもボンドに慣れてきて安定した演技を見せてくれます。ただボンドとしての迫力が今一つです。 テレビ放送時にどうぞといった感じです。
リモさん 7点(2004-02-01 13:52:41)
53.ボンドカーはミサイルが付いてなきゃ! BMWのボンドカーはこれが最高。ミシェル・ヨーは最強のボンドガールです
matatakeさん 8点(2004-02-01 03:06:34)
52.ピアーズ・ブロスナンのボンドは皮肉ジョーク言いすぎ。腹立ってきた。
ヒューマンガスさん 4点(2004-01-24 23:01:07)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 106人
平均点数 6.24点
010.94%
100.00%
200.00%
321.89%
443.77%
51917.92%
63633.96%
73331.13%
865.66%
910.94%
1043.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review7人
4 音楽評価 8.42点 Review7人
5 感泣評価 1.33点 Review3人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
主題歌賞シェリル・クロウ候補(ノミネート)"Tomorrow Never Dies"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS