パルプ・フィクションのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > パルプ・フィクションの口コミ・評価
 > パルプ・フィクションの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

パルプ・フィクション

[パルプフィクション]
Pulp Fiction
(Black Mask)
1994年上映時間:154分
平均点:7.71 / 10(Review 536人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-10-08)
ドラマ犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
キャストジョン・トラヴォルタ(男優)ビンセント・ベガ
サミュエル・L・ジャクソン(男優)ジュールス
ユマ・サーマン(女優)ミア・ウォレス
ハーヴェイ・カイテル(男優)ウィンストン(ミスター・ウルフ)
ティム・ロス(男優)パンプキン
エリック・ストルツ(男優)ランス
アマンダ・プラマー(女優)ハニー・バニー(ヨランダ)
ロザンナ・アークエット(女優)ジョディ
クエンティン・タランティーノ(男優)ジミー
マリア・デ・メディロス(女優)ファビアン
スティーヴ・ブシェミ(男優)バディ・ホリー
ローレンス・ベンダー(男優)長髪のヤッピー
ヴィング・レイムス(男優)マーセルス・ウォレス
クリストファー・ウォーケン(男優)クーンツ大尉
ブルース・ウィリス(男優)ブッチ・クーリッジ
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)ゼッド
フランク・ホエーリー(男優)ブレット
アレクシス・アークエット(男優)男4
アンジェラ・ジョーンズ(女優)エスメラルダ
キャシー・グリフィン(女優)
ブロナー・ギャラガー(女優)トルーディ
バー・スティアーズ(男優)ロジャー
鈴置洋孝ビンセント・ベガ(日本語吹き替え版)
大塚明夫ジュールス(日本語吹き替え版)
山寺宏一ブッチ・クーリッジ(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ミア・ウォレス(日本語吹き替え版)
西村知道ウィンストン(ミスター・ウルフ)(日本語吹き替え版)
宮本充ランス(日本語吹き替え版)
安原義人パンプキン(日本語吹き替え版)
立木文彦ジミー(日本語吹き替え版)
安達忍ハニー・バニー(ヨランダ)(日本語吹き替え版)
伊藤美紀〔声優〕ファビアン(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ジョディ(日本語吹き替え版)
玄田哲章マーセルス・ウォレス(日本語吹き替え版)
菅生隆之クーンツ大尉(日本語吹き替え版)
原作クエンティン・タランティーノ(原案)
ロジャー・エイヴァリー(原案)
脚本クエンティン・タランティーノ
撮影アンジェイ・セクラ
製作ローレンス・ベンダー
製作総指揮ダニー・デヴィート
ボブ・ワインスタイン(共同製作総指揮)
ハーヴェイ・ワインスタイン(共同製作総指揮)
マイケル・シャンバーグ
ステイシー・シェア
配給松竹富士
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン(特殊メイク監修)(ノンクレジット)
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)(ノンクレジット)
ハワード・バーガー(特殊メイク監修)(ノンクレジット)
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集サリー・メンケ
録音スティーブン・ハンター・フリック
字幕翻訳戸田奈津子
その他スコット・スピーゲル(スペシャル・サンクス)
ジェニファー・ビールス(スペシャル・サンクス)
ルー・アーコフ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
パンプキンとハニー・バニー、ビンセント・ベガとジュールス、ビンセントとミア・ウォレス、マーセルス・ウォレスとブッチ・クーリッジ。4つの『下らない話』の時間軸をバラバラにしそれぞれが絶妙に交錯する。しゃれた会話、音楽、雰囲気、役者・・全てにこだわったタランティーノ監督の代表作。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
52.画面全体から面白さが溢れ出ている映画。チンピラがベチャクチャとどうでもいいことを無駄に喋ってるだけでこんなに面白い映画は他に見当たらない。キャストも音楽も脚本も全部が全部とにかく最高。ハンバーガーもミルクシェークも全部がとにかく旨そう。
紅蓮天国さん 9点(2004-02-28 17:58:02)
51.センス良すぎっすよねー。テンポもいいし。DVD買った方がいいんじゃないかってくらいレンタルしてる。そろそろ買おう。
にうさん 9点(2004-02-17 08:13:54)
50.全体的にハチャメチャなところが良い。豪華キャストの配役の妙、ストリー展開の奇抜さ、セオリー無視のシーンの連続など、タランティーノの才能が溢れている。
カイザー・ソゼさん 9点(2004-01-21 02:45:07)
49.普通の順番だったらたいしたことないんだろうけど、こういうのいいね。 映画館に2回行った最初の作品。
tigaratoさん 9点(2004-01-14 21:05:19)
48.このたび本当に久しぶりに見たのですが面白いですな。ブルースウィルスが日本刀を振り回したり、ユマサーマンの口がアップになりマイクでしゃべるシーンなどキルビルにつながる監督の感性がよく現れてます。よく見ると麻薬の売人がマッハゴーゴーゴー(多分)のTシャツを着ている、ブルースウィルスが監禁された店の中のポップライト壊れていて「KILL ED(インポをぶっ殺せ)」になっていたりと随所ににやりとした笑いを提供してくれますね。全身ボンテージの奴隷も気になるし、うーんすごい。あとkarikさんの銃の安全装置の視点はすごいですね。監督もそういう意図があって車の中での銃の暴発のシーンにつなげたんだと思います。
バチケンさん 9点(2004-01-12 01:56:01)
47.初めて見たときは衝撃だった。僕が見た映画館はオンボロで音響も満足でなかった。妙に音が割れてたし(笑)。でも、そこが作品にマッチしてた。ちなみに、常陸多賀(茨城)の映画館だ。まだあるかな?
こじ老さん 9点(2004-01-12 01:15:45)
46.殺人、強盗がまったく正悪関係なく繰り返されるなか、目を背けるどころか、思わず食い入ってしまうコミカルでスタイリッシュな展開や、どうでもいい会話、その中に味のある、思わず引用したくなる一言が随所にあったり、とんでもなく魅力的な映画。登場人物すべてが適役であり、どの瞬間をとっても無駄が無い。ともともさんのおっしゃるように、私にとってもこの映画は、人と付き合う上での試金石となりつつある。観てない方はぜひ。
ガーデンノームさん 9点(2004-01-10 11:03:54)
veryautumnさん 9点(2004-01-08 16:06:54)
44.オープニングからエンディングまでひたすらカッコイイ映画です。日常では有り得ないような出来事を、日常ありそうな何気ない会話やしぐさで、ここまでさり気無くカッコよく観せたタランティーノ監督に脱帽です。まさに職人技。しつこいようですがカッコイイ。(40歳)
カスミンさん 9点(2003-12-21 23:44:27)
43.小気味良い展開でかなり面白かった。なんかよく分からないけど印象に残る、不思議な映画です。キャストが最高ですね。
february8さん 9点(2003-12-20 19:54:04)
42.さっすがタランティーノ!!構成がうまい!!最初にあのシーンを持っていくところが、何ともニクいですね。音楽も最高にかっこいい!ここまでは8点、C・ウォーケンが出ているということで+1点。
Ronnyさん 9点(2003-12-07 01:42:37)
41.この映画の脚本っていうか監督が素晴らしいですね。それに加えて豪華な俳優。トラボルタ、ブルースウィリス、ユマサーマン、サミュエルL 俳優に無知なオレでも結構知ってる感じだもん。
こぉ主人公が複数いる映画ってそれぞれ楽しめて最後ガーーって来てオモシロイ!!!
lllだりlllさん 9点(2003-12-06 15:01:32)
40.トラボルタ、ブルースウィルス 対照的な役の人生が絡み楽しめた。トラボルタは、はまり役
sangenさん 9点(2003-12-05 01:15:57)
39.面白いですね。普通での映画ではあり得ないような展開を見せてくれます。終始釘付けというわけではないですし、最後もあっさり終わった感もあるけど、妙に納得してしまいます、面白かったと。まーとにかくスゲーや。
ブチャラティさん 9点(2003-11-27 00:53:44)
38.よくあるアメリカのダイナーで、ぶつぶつと何やら相談する若い男女。明らかにびびった眼、心なしか震えて落ち着かない。意を決して二人はキスをし、そして大声でわめき散らしながらテーブルに乗り上げ、銃を構える。それだけで、私はクラクラだった。かっこよすぎてもう白旗モノ。
いくつかのオムニバスストーリーがザッピングしつつ進んでいくのも、とにかくうまくてクール。
前の方で殺された人が、後の方では普通に生きてたりするせいか(時系列に沿った展開ではないのでそういうことが起こる)、めちゃくちゃ人が死んでも、残酷なイメージは全然ない。
今ではそこまで新鮮ではないかもしれないが、当時のタランティーノショックは、相当なものだった。にしても、ジョン・トラボルタ、どないやねん?あのおなかは???サタデーナイトは遠し。
よしのさん 9点(2003-11-22 14:51:42)
37.トラボルタがいい味出してました!一見関係が無さそうなシーンでも他のシーンに繋がってたりしてそこでも楽しめました。映像も好きだけど音楽に良い意味でだまされました。
無雲さん 9点(2003-11-16 00:28:33)
36.ジョン・トラボルタ、ひっさびさに見てびっくり、太ってて再びびっくり。タランティーノってセンスのあるオタクって言うのかしら?すっごく引かれたし、サントラも聞きまくった!
カズレーさん 9点(2003-11-11 16:09:36)
35.公開から2年ほど経って、深夜にTVでやっていたのをたまたまビデオに録画した(3倍で)。初回、なかなか面白いと思う。2度目以降さらに面白くなる。何度も観た、友人にも貸した、画質があまりにも劣化したのでDVD購入。何度観てもおもろい、かっこイイ!字幕読むのが苦手な人にはキビしいのかも。英語を完璧に理解できたら10点なんだろうなあ。
コジコジさん 9点(2003-11-09 11:14:15)
34.だんだんすげぇおもしろくなってきて、最後にはかっこよくてかっこよくて超感激でした。タランティーノはマジすげぇと思った。あと、サミュエル・L・ジャクソンもすげぇかっこよかったなぁ!
アンリさん 9点(2003-11-01 12:33:35)
33.タランティーノのオタクぶりが見事にハマった作品。音楽も映像もキャスティングも何もかもクールでかっこ良いのだが、私が一番楽しんだのはセリフ。下らないことをまるで世界の一大事であるかのように大まじめにくどくど話すアタリ、ホント笑えます。この映画がヒットして暫くはCMを初めあらゆるシーンでサーフサウンドが使われていたことからも、この映画が当時のカルチャーシーンに与えた影響の大きさが感じられます。
黒猫クロマティさん 9点(2003-10-27 13:58:04)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 536人
平均点数 7.71点
020.37%
130.56%
281.49%
3142.61%
4183.36%
5325.97%
6376.90%
78515.86%
811922.20%
911020.52%
1010820.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.03点 Review28人
2 ストーリー評価 7.73点 Review53人
3 鑑賞後の後味 7.31点 Review48人
4 音楽評価 8.77点 Review57人
5 感泣評価 4.40点 Review25人
chart

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ジョン・トラヴォルタ候補(ノミネート) 
助演男優賞サミュエル・L・ジャクソン候補(ノミネート) 
助演女優賞ユマ・サーマン候補(ノミネート) 
監督賞クエンティン・タランティーノ候補(ノミネート) 
脚本賞クエンティン・タランティーノ受賞 
脚本賞ロジャー・エイヴァリー受賞 
編集賞サリー・メンケ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ジョン・トラヴォルタ候補(ノミネート) 
助演女優賞ユマ・サーマン候補(ノミネート) 
助演男優賞サミュエル・L・ジャクソン候補(ノミネート) 
監督賞クエンティン・タランティーノ候補(ノミネート) 
脚本賞クエンティン・タランティーノ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS