マイノリティ・リポートのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マイノリティ・リポートの口コミ・評価
 > マイノリティ・リポートの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マイノリティ・リポート

[マイノリティリポート]
Minority Report
2002年上映時間:145分
平均点:6.09 / 10(Review 476人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-12-07)
アクションドラマサスペンスSF小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督ブライアン・シュメルツ(第2班監督)(ノンクレジット)
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネーター)
キャストトム・クルーズ(男優)ジョン・アンダートン
コリン・ファレル(男優)ダニー・ウィットワー
マックス・フォン・シドー(男優)ラマー・バージェス局長
サマンサ・モートン(女優)アガサ
ロイス・スミス(女優)アイリス・ハイネマン博士
ピーター・ストーメア(男優)エディ・ソロモン医師
ティム・ブレイク・ネルソン(男優)ギデオン
キャスリン・モリス(女優)ララ・クラーク
マイク・バインダー(男優)リオ・クロウ
ダニエル・ロンドン(男優)ウォリー
ニール・マクドノー(男優)フレッチャー
パトリック・キルパトリック(男優)ノット
ジェシカ・ハーパー(女優)アン・ライブリー
カーク・B・R・ウォーラー(男優)刑事
ジョエル・グレッチ(男優)ドナルド・デュビン
ジェイソン・アントゥーン(男優)ルーファス・ライリー
ジム・ラッシュ(男優)技術者
ポール・トーマス・アンダーソン(男優)電車の乗客(ノンクレジット)
キャメロン・クロウ(男優)バスの乗客(ノンクレジット)
キャメロン・ディアス(女優)地下鉄に乗っている女性(ノンクレジット)
堀内賢雄ジョン・アンダートン(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
須賀貴匡ジョン・アンダートン(日本語吹き替え版【DVD別音源】)
楠大典ダニー・ウィットワー(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
大木民夫ラマー・バージェス局長(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
仲野裕エディ・ソロモン医師(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
牛山茂ギデオン(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
日野由利加ララ(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
根谷美智子アガサ(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
水樹奈々アガサ(日本語吹き替え版【DVD別音源】)
久保田民絵アイリス・ハイネマン博士(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
原作フィリップ・K・ディック「マイノリティ・リポート」
脚本スコット・フランク〔脚本〕
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
作詞ジョニー・マーサー"Moon River"
作曲フランツ・シューベルト交響曲第8番「未完成」 第1楽章
ピョートル・チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」 第2楽章
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン弦楽四重奏曲ハ長調OP64-1 第3楽章
撮影ヤヌス・カミンスキー
ラリー・ブランフォード(空中撮影:撮影監督 他)
製作ヤン・デ・ボン
ジェラルド・R・モーレン
ウォルター・F・パークス
マイケル・ドーヴェン(製作補)
ドリームワークス
20世紀フォックス
製作総指揮ロナルド・シャセット
ゲイリー・ゴールドマン〔脚本〕
配給20世紀フォックス
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.(メーキャップエフェクト制作)
ジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
グレゴリー・ニコテロ(ノンクレジット)
特撮ウィリアム・ショート(特殊効果)
マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
K.N.B. EFX Group Inc.(メイクアップ・エフェクト)
アサイラムVFX(視覚効果)
ドナルド・エリオット
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
レスリー・マクドナルド
セス・リード
クリス・ゴラック(美術スーパーバーザー)
衣装デボラ・リン・スコット
編集マイケル・カーン
録音ゲイリー・ライドストロム
クリストファー・ボーイズ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントトロイ・ギルバート
アンディ・ギル〔スタント〕
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他コンラッド・ポープ(指揮)
あらすじ
西暦2054年、犯罪予防局の予知能力者(プリコグ)を利用したシステムにより、犯罪が激減したワシントンDC。予防局のリーダー、ジョン・アンダートンは息子を誘拐されてから、犯罪撲滅に力を注いでいた。ある日、プリコグはジョンが殺人を犯すと予知する。予知の結果が信じられないジョンは逃亡、かつての仲間や司法省の役人から追われながら、システムの考案者と接触する。そこでジョンは、プリコグが誤った予知をした少数報告(マイノリティ・リポート)が存在することを知る。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.結構楽しめました。トム・ルーズの崩れた顔は、バニラスカイで見慣れているので、良いんですが、坊主頭は、似合わないな~。ストーリーでは、こんな事が出来れば、世の中平和だ!すばらしい世界だ!と叫ぶでしょう。そんな希望がどこかにあったんでしょうが、ラストはやはり現実に戻されましたね。トム・クルーズの映画では、ミッションインポシブルに並ぶ良い出来だと思います。
みどりさん 8点(2003-01-07 21:21:22)
11.最初はそうでもなかったけど、途中からスクリーンにくぎ付け!見終わって素直に「面白かったぁ」と感じる映画でした。
araranさん 8点(2003-01-06 13:12:25)
10.アクション映画というより、サスペンスもの。笑い、ハラハラドキドキ、そしてコリン・ファレルも良かった。
ultra soulさん 8点(2003-01-02 19:07:16)
9.途中で寝てしまうんじゃないかと心配しながら見に行ったけど、結構ハラハラしながら最後まで観ることができた。
haruさん 8点(2003-01-01 22:04:42)
8.私的には良かったです。ただSF版「火曜サスペンス劇場」みたいでした。トムの奥さんが「私は溺死なんて言ってないわよ」とか犯人の罪がスクリーンで流れたり、犯人が崖(この映画ではベランダですが)で白状したりなど・・・。あと、時間が長いので観客が肝心なところまで集中力が持たないのをもっとアクションを入れるなり、どこかを削るなりした方が良かったかなと。別にハッピーエンドにしなくてもいいだろうし。
はがっちさん 8点(2003-01-01 20:46:33)
7.あまり期待せずに観たんだけど、本当に最後までどうなるのかわからなかったし、すごく楽しめました。トムクルーズ主演作品の中ではピカイチかな。中にはえぐいシーンや、思わずびくっとしてしまうシーンもありましたが、それもサービスの一つとして見ればほんとに入場料分を楽しませてくれてる気がしました。素直にいい映画だと思いますよ、これ。ただ、わかりにくい理屈の部分がマイナスかな。
たなぼたさん 8点(2002-12-26 22:14:10)
6.スピルバーグもトムクルーズも好きじゃないんだけど、タダだったので見に行きました。軽い気持ちで見たせいか、思ったより満足でした。でも、あのラストは気に入りませんでした。スピルバーグっぽいとは思うんですけどね...
ジャガーさん 8点(2002-12-15 19:18:30)
5.あまり期待しないで見に行ったら、スピード感があって良かった!終結に向かうあたりから、なんか読めてしまった感があるけど最後まで緊張感をもって観られる映画だと思う。
さくさん 8点(2002-12-15 18:12:19)
4.イメージ盛りだくさんで頭くらくら。もう少しコリン・ファレルを見ていたかったです。
cocoさん 8点(2002-12-11 01:46:23)
3.近未来社会が面白く、結構現実的に表現されていて、スピード感があって楽しめた。ただ、少しストーリーの詰めが甘い気がして・・・
MITSUさん 8点(2002-12-08 19:59:34)
2.今までのスピルバーグ作品の中で、最も話が複雑だと思う。二転三転する内容なので、何も考えずに見るジェットコースタームービーを想像すると肩透かしだ。これはSF映画というよりも、未来を舞台にしたサイコ・サスペンスと言った方がいいだろう。そしてこの未来世界は実に青い。ブルーに覆い尽くされた、とてもダークな世界。最初は説明的な台詞と画が多いが、走路に落ちてく車にしがみつくジョンから加速する。(個人的にこの走路のシーンが一番好きです)、空飛ぶ警官達や、ダニー達から逃げるシーンは、まさにスピルバーグならではの、ハラハラドキドキ体験。気持ち悪いシーンや、エロティックシーンや、皮肉めいたシーンやジョークシーンなんかもあって、とにかくいろんな要素が画面いっぱいに凝縮されてます。特に、この映画はやたら広告が出てきます。プライバシーは侵され、とても嫌な管理社会です。網膜チェックをくぐりぬけるために、目の手術をするシーンは、時計じかけを思い起こさせますが、トムクルーズは目を麻痺させて自分でやったそうです。おそらく、中途半端だとか、いろいろ賛否両論ありそうな作品ではありますが、僕はディックが好きだし、思いで深い映画にもなったので、8点を捧げましょう。
あろえりーなさん 8点(2002-11-04 00:26:33)
1.結構おもしろかった。鑑賞後、心に残るものは特にないけど娯楽としては上出来です。
mamamaさん 8点(2002-09-28 15:03:41)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 476人
平均点数 6.09点
020.42%
140.84%
271.47%
3193.99%
4428.82%
58117.02%
612025.21%
711423.95%
86112.82%
9153.15%
10112.31%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.05点 Review18人
2 ストーリー評価 6.42点 Review28人
3 鑑賞後の後味 5.53点 Review26人
4 音楽評価 5.31点 Review19人
5 感泣評価 3.85点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
音響効果賞ゲイリー・ライドストロム候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS