生きるのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > 生きるの口コミ・評価
 > 生きるの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

生きる

[イキル]
ikiru
1952年上映時間:143分
平均点:8.03 / 10(Review 245人) (点数分布表示)
公開開始日(1952-10-09)
ドラマ医学ものモノクロ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督堀川弘通
田実泰良
広沢栄
キャスト志村喬(男優)渡辺勘治
小田切みき(女優)小田切とよ
伊藤雄之助(男優)小説家
金子信雄(男優)渡辺光男
関京子(女優)渡辺一枝
千秋実(男優)野口
藤原釜足(男優)大野
日守新一(男優)木村
左卜全(男優)小原
小島洋々(男優)市職員
千葉一郎(男優)警官
瀬良明(男優)
田中春男(男優)坂井
中村伸郎(男優)助役
浦辺粂子(女優)渡辺たつ
清水将夫(男優)医者
木村功(男優)助手
本間文子(女優)陳情のおかみ
村上冬樹(男優)新聞記者
三好栄子(女優)陳情のおかみ
深見泰三(男優)
渡辺篤(男優)患者
菅井きん(女優)陳情のおかみ
山田巳之助(男優)斉藤
丹阿弥谷津子(女優)バーのマダム
加東大介(男優)ヤクザ
宮口精二(男優)ヤクザ
永井智雄(男優)新聞記者
南美江(女優)家政婦
小堀誠(男優)渡辺喜一
市村俊幸(男優)ピアニスト
堺左千夫(男優)ヤクザ
広瀬正一(男優)ヤクザ
小泉博(男優)ジャズバーの客
向井淳一郎(男優)映画館の客
勝本圭一郎(男優)
加藤茂雄(男優)防疫係受付職員
谷晃(男優)飲み屋のおやじ
榊田敬二(男優)区画整理受付職員
津田光男(男優)都市計画部受付
出雲八重子(女優)陳情の主婦
青山京子(女優)女学生
宇野晃司(男優)
本木荘二郎ナレーション(ノンクレジット)
脚本黒澤明
橋本忍
小国英雄
音楽早坂文雄
作曲中山晋平「ゴンドラの唄」
撮影中井朝一
斎藤孝雄(撮影助手)
製作本木荘二郎
配給東宝
美術松山崇
村木与四郎(美術助手)
編集岩下広一
録音矢野口文雄
照明小島真二(照明助手)
その他野上照代(記録)
キヌタ・ラボラトリー(現像)
あらすじ
市役所に勤務する渡邊は、真面目だけが取り柄の市民課長。その渡邉が、自分が胃がんであることを知った時、彼はその絶望をどう受け止めたのか…。がん即ち死であり、家族の神話が生きていた時代の黒澤の傑作。黒澤のベスト1に押す人も多い。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
116.人は生きてる間は、自分の死や生に対して結構無頓着な生き物なんだなぁと思いました。
あしたかこさん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-31 03:31:22)
《改行表示》
115.たまらない。さすが何回も鑑賞するには、気が重い。救いが無いようで有るが・・・ 2008.11月 3回目鑑賞。
ご自由さんさん [DVD(字幕)] 9点(2006-07-13 21:37:31)
114.前半は楽しく見れました。ただ、渡辺が亡くなった後の葬式のシーンから面白味が無くなった。まず、演技が下手。説明を淡々としていたという感じを受けた。(←黒澤映画で感じる事が多いです。)
はりねずみさん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-09 01:23:34)
113.この手のお話というのは数多くあると思うが、他の作品とは一線を画していると思う。志村喬が演じたはっきりと物が言えない不器用な男だからこそ、彼の苦しみや自分の生きがいを見つけてからの姿に心を打たれたのかもしれない。葬式の席での市役所の人間模様ものすごく醜悪でどうしようもなさで満たされているけれど、これがおそらくほとんどの人に当てはまる姿なのだろうか。
思込百遍さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-28 21:43:48)
112.つ、つまり、その・・・。いや、しかし、その・・・。ほ、本当によく食べる女性だと、その・・。
ケンジさん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-23 20:49:36)
111.おもしろい
ホットチョコレートさん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-21 07:27:17)
《改行表示》
110.自分も何か趣味や生き甲斐を見つけよう、と少し考えてしまいました。 渡辺と同様、簡単には見つかりそうもないし、もしかしたら出合えないかもしれない。 けれども鑑賞後の自分に、言い現せないエネルギーみたいなものが漲った。これだけは確かです。
weberさん [DVD(字幕)] 10点(2006-02-19 18:32:50)
109.こういう哲学的な内容はついていけないところがあります・・・というか私の乏しい感性のせいで平均点を下げてごめんなさい。いい映画であることは分かるんですが、終始ひきつけられるところがありませんでした。
H.Sさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-18 14:49:28)
108.命短し恋せよ乙女。紅き唇褪せぬ間に。黒澤映画の中で一番好き。課長さんはね、ミイラ。
Vanillaさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-12-16 19:40:29)
107.突然通夜のシーンに切り替わる後半部分が、ちょっと役人批判の色が強過ぎてちょっとついていけなかった。渡辺課長を見習って生まれ変わろうと決意した部下たちの顛末は、皮肉が利いててよかったです。それにしても本作の志村喬には狂気すら感じますね。怖い。
とかげ12号さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-11-20 17:54:49)
106.人間ドラマを描いた映画の最高傑作。やはり人間ドラマを描く場合、主人公はごく普通の人が一番いいとつくづく感じさせられますね。だけど世間的に高い評価を獲得している志村喬さんをはじめとする俳優陣の演技があまりにも過剰で、作りこんでいる感じが鼻についてしまい、-2点。ストーリーは個人的にツボをえているだけに残念
ジャザガダ~ンさん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 01:59:17)
105.志村さんのオーバー過ぎる演技はさておき、いいと思いました。葬式シーンには”日本人”というものを強く感じさせるものがありました。なんとも心に残る一本!
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-27 22:31:51)
104.ストレートに表現するテーマと力強いメッセージが製作側の主張を感じさせるが、脚本の三人は市役所で何か嫌な思いでもしたのだろうか。通夜の席で主人公に対する賛美の意識が徐々に高まり、渡辺さんにわれらも続こうと同意するも翌日には旧態依然の仕事を繰り返す現実に普通に人間の弱さを見るし、公務員の仕事振りに批判的な表現が必要以上に濃すぎて、一人の人間の生きる意味を問うこれまた大きな主題が次第に霞んでいってしまうのは残念至極だ。志村喬の演技は他作品では見ることの出来ないほど鬼気迫るものを感じるが、繰り返されるギョロ目アップとぼそぼそと聞き取りにくい小さな声には少々不満が残る。人は生きた証を如何に残すかのテーマは思う所ありだが、他の黒澤映画と比較して完璧な出来とは言い辛い。
WEB職人さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-23 22:39:48)
103.志村の演技がオーバー過ぎる気がするので、どうしても違和感を感じる。しかし、それを補って余りある展開と主張に2時間強の時間は短い。葬儀の席で酒の力を借りて盛り上がる同僚たちを尻目に一人合唱礼拝するヒラの公務員の姿を通して「貴様らは決してかわりゃしないよ…」と主張しているように思った。あと小田切さん、個人的には大好み!現代だったら速攻で求婚するのに…やっぱり悪趣味?(笑)
クルイベルさん [DVD(字幕)] 9点(2005-07-21 09:04:08)
102.とてもいい話です。タイトルどうり大切なことを教わりました。ドラマの『僕の生きる道』はこれの完全なリメイクですね。
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 10点(2005-07-13 21:35:08)
101.これは小学校高学年の時に祖母と一緒に観ました。いじっぱりな私は、泣いているのを祖母に見られたくなくて、必死でこらえてた(笑)自分の生きた証なのかなあ。世のため人のためと言う人より、自分のために自分がこうしたい、こうするのが好きだからと無欲で動く人ほど、結果的に世のため人のためになったりするのかもしれない。公務員に限らず、仕事中にサボチャなどといってしょーもないサイトでしょーもないチャットをしてるヤツがけっこういる世の中、これを観て自分を見つめなおしなさいと言いたい。
envyさん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-25 16:31:36)
《改行表示》
100.これは・・・公務員の研修でみせるべき!   あんなにすごい表情で演技出来る人をあまり知らない。
ckeruさん [DVD(字幕)] 9点(2005-06-20 23:48:17)
99.隣の誕生日会のハッピーバースデーの曲と共に新たに誕生した渡辺さんのシーンが良かった。でも、特に前半のあの歯切れが悪くて、はっきりしないしゃべり方が嫌いである。
アルテマ温泉さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-28 21:08:59)
《改行表示》
98.素直にいい作品だと思います、公園ひとつを無事作り上げるという、まぁ言ってしまえばたいしたことではないけれども彼にとっては「やりきった」と胸を張って言い切れることなんだろうなぁ。しかし雪の中でブランコに乗っているときのあの切なそうな顔、本当にしんみりしました。 
AXL侍さん 8点(2005-02-25 02:11:23)
97.ネガティブな俺は人間何のために生まれてきたのかななんて考えちゃいました。
ゆきむらさん 7点(2005-01-10 20:07:03)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 245人
平均点数 8.03点
000.00%
100.00%
210.41%
331.22%
483.27%
5166.53%
6166.53%
74016.33%
84217.14%
95723.27%
106225.31%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.04点 Review21人
2 ストーリー評価 8.33点 Review27人
3 鑑賞後の後味 8.18点 Review27人
4 音楽評価 7.90点 Review21人
5 感泣評価 7.92点 Review25人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS