シコふんじゃった。のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シコふんじゃった。の口コミ・評価
 > シコふんじゃった。の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

シコふんじゃった。

[シコフンジャッタ]
1991年上映時間:103分
平均点:7.36 / 10(Review 163人) (点数分布表示)
公開開始日(1992-01-15)
ドラマコメディスポーツものスポコンもの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-01-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督周防正行
キャスト本木雅弘(男優)山本秋平
清水美砂(女優)川村夏子
竹中直人(男優)青木富夫
柄本明(男優)穴山冬吉
田口浩正(男優)田中豊作
水島かおり(女優)朝井知恵
村上冬樹(男優)峰安二郎
桜むつ子(女優)穴山ゆき
六平直政(男優)熊田寅雄
片岡五郎(男優)主審・林
三宅弘城(男優)
手塚とおる(男優)
脚本周防正行
音楽周防義和
作詞サトウ・ハチロー「悲しくてやりきれない」
作曲加藤和彦「悲しくてやりきれない」
主題歌おおたか静流「林檎の木の下で」
挿入曲おおたか静流「悲しくてやりきれない」
撮影栢野直樹
製作山本洋
大映
配給東宝
美術部谷京子
編集菊池純一
照明長田達也
その他周防正行(ノベライゼーション)
集英社(協力 集英社週刊明星編集部)
IMAGICA(協力)
角川大映スタジオ(協力)
あらすじ
ナンパな大学生秋平は卒業単位と引き換えに一日相撲部員になる。廃部寸前の弱小相撲部だ。たった一人の正式部員青木は、相撲への愛情は誰にも負けぬがとにかく弱い。そして秋平の弟の春雄、体はでかいが気が小さい田中と何とか頭数を揃えて団体戦に臨むが全敗。意地になった秋平はリーグ戦での勝利を宣言してしまう。さらに貧乏留学生スマイリー、巨漢マネージャー正子を加えての猛練習が始まる。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
76.笑いと心地よい余韻。なかなかの名作です。こういう分野では、邦画も決してハリウッドに負けていません。ですから、あとは、スペクタクルとサスペンスとアクションとスリラーと...。
パセリセージさん 8点(2004-02-09 14:29:06)
《改行表示》
75.秀作です。 すごく考えられて作られている感じ! この作品にかかわらず、周防監督作品の中の竹中直人が好きです。
T-zenさん 10点(2004-02-03 12:39:04)
74.当時は若貴ブームで相撲も旬なスポーツだったので、時流を上手くとらえた監督のセンスが光る。題材が新鮮で、登場人物のキャラ設定もウマイ。田口浩正と竹中直人の演技は、脇で作品を大いに盛り上げている。竹中の“お腹ピ~”にはウケた。モッくんも見事に体を作り上げて立派デス。
やすたろさん 6点(2004-01-29 23:18:58)
73.やはり日本映画には甘い私。無表情・棒読み状態の役者たちはそこにいるだけでおかしいし、本日医科大学だのOK大学だの、細かいギャグもシュール。これ観るとアメリカンジョークって低レベルだなぁと思ってしまいます。日本人独特のユーモアをよーく知っていないとこんな映画できないです。情けないタイトルと相撲というテーマに敬遠されがちのようですが、このマイナーさ加減も監督の狙いなんだろうか。
denny-joさん 10点(2004-01-26 12:51:15)
72.遅まきながらこの作品ではじめて竹中直人を見て、そのあくの強さに驚き、また感動しました。もっとも彼の役柄はどの作品でも同じに見えるのですが。今となっては。ま、それはともかく、やはりよく出来た娯楽作品です。大学生当時ガリガリに痩せていたわたしは、大会シーンで登場した本日医科大の相撲部員に自分を見るようで、なんか恥ずかしかったです。いまでは腹回りは相撲部員に近づきつつあります。それ以外は相変わらず本日医科大なみですが。。。
バッテリさん 7点(2004-01-16 18:15:58)
71.竹中直人は面白いんだけど、それだけの映画かな。
東京50km圏道路地図さん 6点(2004-01-10 16:31:33)
70.一番最後の思いっきり平成初期ルックの女の人が「私もシコふんじゃった。ウフッ(実際ウフッとは言ってないけど言い方がそんな感じだったので付け足してみました。いらん事をって?まあまあ)」ってところで、風邪がひどかったこともあるが、気持ち悪くて吐いた記憶がある。
ノマドさん 6点(2003-12-25 15:28:50)
《改行表示》
69.もっと軽くてしょーもない映画だと持っていたのが、意外と作り込んでいたので驚いた。それなりにキャラに感情移入もできたし、所々で素直に笑え、ストーリーも楽しめた。 知る人ぞ知る傑作少年漫画「うっちゃれ五所瓦」を映画化したような作品。 
もえたんさん 7点(2003-12-23 00:04:36)
68.日本の「おバカ映画」の最高傑作とまで言われています(誰に?)(僕に)。柄本明がコクトーの詩を朗読する最初の場面でもーノックアウト。さらに竹中直人の掟破りの下ネタが、物語上重要な伏線となっているところに(大げさな..)唸りました。観終わって♪リンゴの木のしたでぇ~と「シンボウガマンシンボウガマン..」が耳にこびり付いて離れないの。あーん、もぅ大好き
nizamさん [ビデオ(吹替)] 10点(2003-12-16 12:57:29)
虎尾さん 7点(2003-12-13 00:26:43)
《改行表示》
66.なんでこれ学校のホームルームで見たんだろう? 実にのんびりと過ぎ行く授業でした。
40円さん 6点(2003-12-12 23:00:34)
65.そんなにおもしろくなかったなぁ。でも各種賞、総ナメでしょ?なぜだろう?
たかちゃんさん 5点(2003-12-12 22:26:17)
64.もっくんがイイ味出してますねえ~vv何だかほのぼのしてしまいます。竹中さんがやっぱり面白かった!!
Ronnyさん 7点(2003-12-12 00:30:57)
63.周防監督作品の中ではこれが一番好きな映画。たかが相撲…されど相撲。領域の中で人間模様を描くのが実に上手で、一見地味に見える大学の相撲部でここまで面白く描けるのは流石。ただのスポ根ものに収まらず、見せる所はしっかり見せる個々の描写など見応えも充分。
_さん 7点(2003-11-28 23:34:37)
62.なんとも言えず好きな作品です。出てくる役者さんをなぜかみんな好きになってしまう・・・。単純なのでしょうか?
猿の腰掛けさん 7点(2003-11-28 15:57:33)
61.女性相撲取りの扱い、竹中直人のくどすぎる芝居と不満はあるものの、本木雅弘の希有なカリスマ性もあり、最後まで笑いながら観られる。周防監督の演出も快調で、個人的には『Shall we ダンス』よりもこちらのほうがストレートで好みである。枝葉末節を少な目にし、一本道を駆け抜けていった潔さを評価したい。
恭人さん 8点(2003-11-28 14:10:42)
60.「シコふんじゃった」大学生は勇気がある。でも、もっと勇気があるのは、「リングに上がっちゃった」曙だ。
STYX21さん 5点(2003-11-23 23:33:39)(笑:7票)
59.学生時代、何故か最初のホームルームで見せられたのがこの映画だった。最初のタイトルロールの「シコ」という文字だけ浮かび上がってくる場面で笑いが起こっていた。
さん 7点(2003-11-10 00:07:07)
58.竹中直人に二時間笑いっぱなし。かといってギャグだけではなくしんみりとするシーンもあり、飽きがこない。
プラスチックハンティングさん 10点(2003-10-31 18:57:06)
57.いやあ、納得。大学生にとって単位はすごい大事。なんてったって卒業がかかってる。就職決まってんのに卒業できませんでしたじゃ、泣くに泣けない。だから、単位くれるならなんでもしちゃう。教授にお中元やお歳暮だって贈っちゃうし、禁酒だってしちゃう。よし、なんだったら禁煙まで付けようじゃないか。何?相撲しろ?それは悩むなあ。
ブンさん 9点(2003-10-26 01:20:27)(笑:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 163人
平均点数 7.36点
000.00%
121.23%
200.00%
331.84%
421.23%
5127.36%
62615.95%
74225.77%
83420.86%
92112.88%
102112.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.90点 Review10人
2 ストーリー評価 7.38点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.92点 Review13人
4 音楽評価 6.22点 Review9人
5 感泣評価 5.87点 Review8人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS