フィフス・エレメントのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フィフス・エレメントの口コミ・評価
 > フィフス・エレメントの口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

フィフス・エレメント

[フィフスエレメント]
The Fifth Element
1997年上映時間:126分
平均点:5.16 / 10(Review 293人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-09-13)
アクションSFコメディアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-10)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
演出伊達康将(日本語吹き替え版【新ソフト】)
キャストブルース・ウィリス(男優)コーベン・ダラス
ゲイリー・オールドマン(男優)ゾーグ
イアン・ホルム(男優)コーネリアス神父
ミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)リールー
クリス・タッカー(男優)ルビー・ロッド
ルーク・ペリー(男優)ビリー
ブライオン・ジェームズ(男優)マンロー将軍
リー・エバンス(男優)フォッグ
ジョン・ネヴィル(男優)ステダート将軍
マチュー・カソヴィッツ(男優)強盗
キム・チャン〔男優〕(男優)タイ
マイウェン・ル・ベスコ(女優)ディーバ
ティム・マクマラン(男優)科学者の助手
リチャード・アッシュトン(男優)モンドシャワン
サム・ダグラス(男優)ニューヨークの警察長
ジャン・レノミスター・シャドー
大塚芳忠コーベン・ダラス(日本語吹き替え版【旧ソフト / 新ソフト】)
山寺宏一ゾーグ / ルビー・ロッド(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
大木民夫コーネリアス神父(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
松本梨香リールー(日本語吹き替え版【旧ソフト / 新ソフト / テレビ朝日】)
伊藤栄次ビリー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
坂口芳貞マンロー将軍(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
玄田哲章リンドバーグ大統領(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
峰恵研パッコリー教授(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
稲葉実司祭(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
佐々木梅治コーネリアス神父(日本語吹き替え版【新ソフト】)
三ツ矢雄二ルビー・ロッド(日本語吹き替え版【新ソフト / テレビ朝日】)
廣田行生マンロー将軍(日本語吹き替え版【新ソフト】)
斎藤志郎リンドバーグ大統領(日本語吹き替え版【新ソフト】)
辻親八パッコリー教授(日本語吹き替え版【新ソフト】)
浦山迅司祭(日本語吹き替え版【新ソフト】)
木村雅史(日本語吹き替え版【新ソフト】)
間宮康弘(日本語吹き替え版【新ソフト】)
東條加那子(日本語吹き替え版【新ソフト】)
安原義人コーベン・ダラス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古正人ゾーグ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
愛河里花子リールー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小杉十郎太ビリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪脩マンロー将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
有本欽隆リンドバーグ大統領(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
室園丈裕フォッグ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
清川元夢パッコリー教授(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水野龍司司祭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
子安武人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
徳丸完(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長島雄一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
島香裕(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
掛川裕彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大友龍三郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤巻恵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野井仁(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢那智コーベン・ダラス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろしコーベン・ダラス(日本語吹き替え版【テレビ朝日追加録音】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯部勉ゾーグ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
永井一郎コーネリアス神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野健一ビリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲マンロー将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二リンドバーグ大統領(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平野稔司祭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠大典(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
朴璐美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土田大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作リュック・ベッソン(原案)
脚本リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
音楽エリック・セラ
作詞エリック・セラ“Little Light Of Love”
作曲エリック・セラ“Little Light Of Love”
編曲エリック・セラ
挿入曲エリック・セラ“Little Light Of Love”
撮影ティエリー・アルボガスト
制作東北新社(日本語吹き替え版【新ソフト】)
ACクリエイト(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給日本ヘラルド
特撮デジタル・ドメイン社
美術マギー・グレイ(セット装飾)
アンナ・ピノック(セット装飾)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ジャン=ポール・ゴルチエ
メビウス(デザイン)
録音マーク・A・マンジーニ
字幕翻訳戸田奈津子
その他エリック・セラ(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
143. スターウォーズ、ブレードランナーから繋がるお決まりの未来社会の美術設定から一歩抜け出したスタイリッシュな映像は新鮮だ。しかしウィリスどうもミスキャストに思えてしかたがない。
ロイ・ニアリーさん 7点(2003-12-24 16:58:35)
142.おバカ系SF映画ですが、私は結構楽しんじゃいました。シネスコ画面に宇宙船が飛んで爆発バンバン!って映画が、この当時意外と少なかった事もありますし、「ブレードランナー」の未来観の呪縛から逃れてるデザイン世界も楽しく、一方でフランス映画特有の、観念的なところで停滞しちゃう事もありませんでしたしね。いつになったら本題に入るの?と思ってたら、映画の3分の2ぐらい過ぎてた、とゆー脚本には問題アリですけれど、頭カラッポ、なーんにも考えなくっておっけー、という映画なんで、まあいいでしょう。
あにやん‍🌈さん 6点(2003-12-21 20:42:07)
141.イアン・ホルムがほのぼのしてました。全編にわたりセットの雰囲気に馴染めなかったけど、ディーバの機械的ともとれる歌声で一体感が生まれた感じ。エンターテイメントとしては素直に面白いんじゃないでしょーか。
日雀さん 6点(2003-12-21 00:57:00)
140.ブルース・ウィリス。クリス・タッカー、ミラ・ジョヴォビィッチ・・・
非常に悲惨で残念な映画だった。
リュック・ベッソンは苦手な監督NO1に決定だ。
おはようジングルさん 1点(2003-12-18 17:07:19)
139.クリス・タッカーのアホっぷり最高!ミラのアクションシーンはよかったし、それにしても、そうしてミラは見せるような衣装を着るんだろうか?
アンナさん 7点(2003-12-07 13:15:29)
コダマさん 4点(2003-12-04 22:34:23)
137.ミラがかわいかった。
あしたかこさん 7点(2003-12-04 18:33:13)
136.テレビで観ました。テレビで十分だと思いました。
guijiuさん 5点(2003-12-03 18:13:38)
135.うーん、映画館で見たから迫力でマシに思えたが、多分ビデオとかだと微妙かな。でもミラがアツイので。
ブチャラティさん 6点(2003-11-29 13:15:25)
134.個々のキャラクターは面白いと思った。CGも綺麗だし衣装も個性的で良い。歌も印象的で美しかったとは思う。でもストーリー、よくある『巨大な悪から世界を守る』的な設定はいいとして、結び付け方がちと強引なんでわないかと感じた。まぁミラの美しさを賞して・・という事で。
kyousera21さん 4点(2003-11-28 21:22:17)
133.レオンの人の映画、って期待して観た人がいっぱいいそう。うーんなんだろうなぁ、もう1度観たいとは思わない映画だった。
らいぜんさん 4点(2003-11-28 20:57:19)
STYX21さん 2点(2003-11-27 00:10:21)
131.宙に浮く車、異性人、純粋な未来SF形映画です。
スーパーむうにいさん 7点(2003-11-21 16:46:29)
130.あまり好きになれない。歌姫とミラとクリス・タッカーとゲイリーに1点ずつ。ところどころ好きな場面があるもののラストで失望。
蘭丸さん 4点(2003-11-19 00:16:39)
129.単純に空飛ぶ車シーンはなかなか見てて面白いし、アクションシーンもそれなりによくできてると思う。勿論、話に疑問はあるけど、レオンがヒットしたからこういう好き勝手に作る映画を撮れたんだとも思う。
あろえりーなさん 6点(2003-11-17 00:35:04)
128.好きな映画(その2)のタイプ「想像を絶する」+「はちゃめちゃ」なので,単純に楽しめた。ゲイリー・オールドマンはこの作品で好きになった。考える気力のないときでも楽しめる作品(かも)。
ロウルさん 7点(2003-11-14 14:12:37)
127.リュック・ベッソンの感性が良い方向に活きていたと思う。ミラ・ジョボビッチが綺麗。ウィリスはいつも通り世界を救っています。終盤までは傑作なのですが、終わらせ方があっさりしすぎていたのでこの点数。もうちょっと敵の生命体との熱い戦いを繰り広げて欲しかった。
流月さん 7点(2003-11-13 13:10:03)
126.クリス・タッカーのことしか覚えてない。
ガッツさん 5点(2003-11-12 02:06:18)
125.青い歌姫がすごく良い(あの曲を携帯にDLしました)。オペラの音楽に合わせて舞うように闘うミラもかっこいい。ただラストがチープだったのであまり評価できず。あと、顔にあてただけでメイクができる機械は、女性なら誰でも欲しいんじゃないだろうか。
はるふさん 6点(2003-10-31 15:13:53)
124.ゴルチエの衣装がこんな露出して衣装?って思いながらもスゴイ。クリスタッカーもいい味出てます。
亜流派 十五郎さん 6点(2003-10-29 09:54:50)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 293人
平均点数 5.16点
082.73%
182.73%
2175.80%
33210.92%
44615.70%
54816.38%
64916.72%
74515.36%
8258.53%
982.73%
1072.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.27点 Review11人
2 ストーリー評価 3.94点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.35点 Review17人
4 音楽評価 5.26点 Review15人
5 感泣評価 2.00点 Review12人
chart

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
音響効果賞マーク・A・マンジーニ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS