火垂るの墓(1988)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。12ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > 火垂るの墓(1988)の口コミ・評価
 > 火垂るの墓(1988)の口コミ・評価 12ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

火垂るの墓(1988)

[ホタルノハカ]
Grave of the Fireflies
1988年上映時間:88分
平均点:6.67 / 10(Review 408人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-04-16)
ドラマ戦争ものアニメ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-06-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督高畑勲
辰巳努清太
白石綾乃節子
志乃原良子
山口朱美未亡人(西宮の叔母さん)
中村正[声優]
原作野坂昭如「火垂るの墓」
脚本高畑勲
音楽間宮芳生
撮影大地丙太郎
岡崎英夫
プロデューサー原徹
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画近藤喜文(作画監督/キャラクターデザイン)
高坂希太郎(原画)
百瀬義行(作画監督補/レイアウト)
庵野秀明(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
小田部羊一(原画)
梅津泰臣(原画)
奥山玲子(原画)
木上益治(原画)
美術山本二三(美術監督)
シャフト(仕上)
平田秀一(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音浦上靖夫(音響監督)
その他東京現像所(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
あらすじ
昭和20年神戸。いつ襲ってくるか分からない空襲に怯えながら、4歳の節子と14歳の清太は、戦地に行っている父親の留守を母と共に待っている。そんなある日、空襲によって母を失ってしまい、おばの家で新しい生活を始めるのだが、働きもせず食料も減らすばかりの2人はやがて、邪魔者扱いにされてゆく。 そんな暮らしに別れを告げ、明るい生活を夢見ながら幼い兄妹は、防空壕で2人きりの生活を始める....。   作家の野坂昭如氏が自らの戦争体験をもとに綴った直木賞受賞小説、発行部数130万部を誇るベストセラーの映画化。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
188.一度見て分かっているはずなのに泣いてしまいます。切な過ぎて辛くなる。誰かと一緒には見れませんw
流月さん 7点(2003-12-18 18:57:45)
187.観ていると気持ちが重苦しくなって、とてももう一度見たいとは思えない映画です。私の場合、この重苦しさは、戦争の悲惨さを描いているからというより、少年の身勝手で独り善がりの行動から来ています。例えば、冴えない40男が、勤めている会社がしょーもないからという理由で脱サラして、無謀にも事業を起こして、結果家族を路頭に迷わせてしまったら、多くの人は同情などしないでしょう。清太がしたことは、この冴えない40男とそれほど違わないですが、戦時中でしかも子供であることで、見る者の感じ方が違ってくるわけです。さらに、ドロップ缶やほたるという小道具を使って、こちらに切なさを押し付けてきます。現実的で論理的な行動というのはどんな時でも尊重され選択されるべきですが、特定の状況下では難しいものです。だからこそ、清太に苛立ちを感じながらも、気分が重くなってしまいます。この映画から「反戦」という具体的なメッセージを読み取るかどうかは見る側の感受性や価値観次第だと思いますが、少なくとも私はそうは感じませんでした。しかし、こんなに気持ちを重くさせる映画も他にはないので、ある意味凄い映画だと思っています。蛇足ですが、この映画は海外でも非常に高い評価を受けています。バルセロナでも大きなDVDショップには平積みで置いてあります。日本人の太平洋戦争観というフィルターを通さずとも、訴えかけるものはあるということです。
USS_Barcelonaさん 7点(2003-12-14 05:18:42)
186.絶対泣こうと意気込んで見ましたが、一粒も涙出ず。結局あの家を飛び出した自分たちが悪いんじゃんと思ってしまっいました。こんな私っていけない人でしょうか・・・。 泣けなからもう辛いだけの映画。
ぷりとさねさん 4点(2003-12-12 01:18:43)
185.おじいちゃんとおばあちゃんに見せたら泣いてた。
コダマさん 6点(2003-12-04 22:10:47)
184.とりあえず、主人公的な女の子の名前がうちのばあちゃんとかぶっていたんで、めちゃめちゃ感情移入できたかな。兄妹の愛情と戦争の悲惨さや、無意味さを感じ取れた唯一のアニメ映画なんではないかと思う。僕はこの映画で涙を流すというよりも、なにか胸にこみ上げるものを感じた。
regularwaveさん 10点(2003-11-30 22:38:31)
183.あの、小学生の頃に見たと思うんですけど、当時見て、大泣き。感動の大泣き。今見るとあの時までとは行かないけど、泣きそうになる。それに今見ると、少し、怖いという感情も含んでくるんだ。
ケンさん 5点(2003-11-30 01:28:55)
182.しょっぱなから清太の例のナレーション。ついさっきまで下らないTVを見ていた俺を見事悲しみのどん底に引きずり込んだ。そしてそこは問答無用の野坂ワールド。「せ、節子~(泣)」・・・。戦争の悲惨さを伝えるには、この映画を一本見せれば十分。そんな力のある作品なのだろう。
与太郎さん 6点(2003-11-29 22:56:25)
181.高校の頃、ビデオで見ました。これ、となりのトトロと同時上映だったんでしょ?凄いことするよねー、高畑勲ってヒト(カントクのせいじゃない?)。あんなほのぼの映画と一緒に、こんな残酷な映画を流すんだもんね。戦争はよくないのはもちろんなんだけど、これだけショッキングな戦争反対映画見せられちゃったら、思考停止しちゃって、どうやったら戦争をしない世の中になるか考えられなくなっちゃうよ。んなこたーどーでもいいけど、やっぱり作画のレベルも一定以上だし、間の取り方もいい。いまだにドロップの缶を見ると泣きそうになるよ。せっちゃん・・・
ダブルエイチさん 7点(2003-11-28 19:09:27)
180.この映画を観ると悲しすぎて胸が痛くなります。こんなに観ていてつらい映画はないと思います。
諸葛桂さん 7点(2003-11-27 19:59:42)
179.子供のときに見て号泣しました。あまりにつらいのでそれ以来見てないです。
ディーゼルさん 7点(2003-11-25 22:06:04)
178.目を背けちゃいけないって分かってるけど、痛くてつらいから嫌いです。
cock succer blues leeさん 6点(2003-11-21 10:36:37)
177.はじめて見たのが9歳の時。それ以来あまりの悲惨さにトラウマとなり戦争モノは全く見ることができませんでした。2度目に見たのは10年近くたってから。作品への考え方も捉え方も変わりましたがやはり苦手です。戦争の悲惨さのみを描いているだけで本当に救いようがない。それが等身大に感じる「戦争」であったということなのでしょうが、生き抜く方法なら他にあったのでは?健気な節子を見ると涙があふれます。しかし感動の涙では決してありません。悲しくて泣いてしまう。こういう作品もあっていいと思うし、これが戦争体験というものの本質なのかもしれない。しかしラストの救いようの無さから清太のとった行動に腹が立ってしまうのも事実。
彩犬さん 4点(2003-11-18 04:54:30)
176.清太の行動を非難する意見もあるようですが、戦時下の主人公の行動は本作、原作のいずれを見ても理解の範囲であると思います。結果として妹を亡くしてしまったことを責められるほど、私自身は傲慢にはなれません。「戦争がなければ、清太は節子を失うことはなかった」「戦争がなければ、伯母さんだって優しくいられた」戦争の悲惨さ、哀しさが胸に迫ります。作品的には救いがなさ過ぎる結末と、体調不良を引き起こすほどの悲しさに、-1点。美しい映像も、音楽も、大変素晴らしかったと思います。
poppoさん 9点(2003-11-17 18:53:17)(良:1票)
175.悲しすぎる映画。どんな映画をもってこられても、悲しさでこれを上まるのはそうはない。
T1さん 7点(2003-11-16 00:42:13)
174.泣けなかった自分が悲しい。これを実写でやったら恐ろしい。お兄ちゃんもっとしっかりしてくれよー。
かまるひさん 7点(2003-11-14 03:58:23)
173.つらすぎる…とてもすごい映画で重要度も高いけど観てるとホントにつらくてつらくてもう二度と観れないです…
Keith Emersonさん 0点(2003-11-14 01:12:09)
172.この映画の中で兄妹は非常に愚かな選択をしています。「そんなことしたら、死んでしまうがな」と突っ込みさえ入れたくなります。この選択が彼ら自身を追い詰めていってるといっても過言ではありません。しかし、彼らにこんな選択をした方がマシと思わせてしまう人々、それを作り出した戦争こそが一番愚かであると訴えかけてくる作品です。国家総動員のはずの戦争で小さな子供がドロップが一番のご馳走だったり、ホタルを捕まえてみたり、大人を避けて自分達だけの世界を作ってしまっているあたりに、戦争の虚しさ、悲しさを感じてしまった。子供の頃から何度も見ていますが、何度見ても心が痛くなる作品です。
さん 7点(2003-11-11 01:10:44)
171.これからも何年かに1度は必ず観ると思う。戦争のむごさ、そして日常では気づきにくい平和のありがたさを確かめるため&愛すべきキャラ、せっちゃんに会うため♪
ひめさん 9点(2003-11-06 18:54:00)
170.戦争体験者のおばあちゃんは「2度と見たくない」と言ってたな。小さい私は「なんでや」って思ってた。映画に対してそんな感情を持ったことがなかったから。でも今になってその気持ちが分かる気がする…。生意気だけど。
西川家さん 8点(2003-11-05 11:40:32)(良:1票)
169.戦争って、国家間の何やらではなく、迷彩服の銃撃戦でもなく、兵器がどうのとゆうのでもない。ただただ、これ(この映画)なんだと思った。子供が虫のように死んでいく世界。戦争を知らない私が、戦争反対と言う理由のひとつです。
あっしゅさん 10点(2003-11-04 20:06:03)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 408人
平均点数 6.67点
0256.13%
1112.70%
2122.94%
3102.45%
4153.68%
5358.58%
64110.05%
76816.67%
87317.89%
96315.44%
105513.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.08点 Review23人
2 ストーリー評価 6.50点 Review30人
3 鑑賞後の後味 4.76点 Review30人
4 音楽評価 6.71点 Review21人
5 感泣評価 7.21点 Review33人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS