ゴシカのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > ゴシカの口コミ・評価
 > ゴシカの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ゴシカ

[ゴシカ]
Gothika
2003年上映時間:98分
平均点:4.78 / 10(Review 99人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-02-28)
ホラーサスペンス刑務所ものミステリー
新規登録(2003-12-27)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2016-10-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マチュー・カソヴィッツ
助監督スピロ・ラザトス(第二班監督)
キャストハリー・ベリー(女優)ミランダ・グレイ医師
ロバート・ダウニー・Jr(男優)ピート・グレアム博士
チャールズ・S・ダットン(男優)ダグラス・グレイ博士
ジョン・キャロル・リンチ(男優)ボブ・ライアン保安官
バーナード・ヒル(男優)フィル・パーソンズ
ドリアン・ヘアウッド(男優)テディー・ハワード
ペネロペ・クルス(女優)クロエ・サバ
マシュー・G・テイラー(男優)ターリントン
エミー・スローン(女優)女子刑務所精神科病棟に収容されている患者
本田貴子ミランダ・グレイ医師(日本語吹き替え版)
横島亘ピート・グレアム博士(日本語吹き替え版)
谷口節ダグラス・グレイ博士(日本語吹き替え版)
稲葉実ボブ・ライアン保安官(日本語吹き替え版)
高橋理恵子クロエ・サバ(日本語吹き替え版)
千田光男フィル・パーソンズ(日本語吹き替え版)
大原さやか(日本語吹き替え版)
脚本セバスチャン・グティエレス
音楽ジョン・オットマン
編曲ジョン・オットマン
挿入曲リンプビズキット"Behind Blue Eyes"
撮影マシュー・リバティーク
製作ジョエル・シルヴァー
ロバート・ゼメキス
ダークキャッスル・エンタテインメント
コロムビア・ピクチャーズ(共同製作)
ワーナー・ブラザース(共同製作)
スーザン・ダウニー
製作総指揮ドン・カーモディ
スティーヴ・リチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクライフメーカー社(特殊メイク制作)
特撮カフェFX社(視覚効果)
ルイス・クレイグ(特殊効果ディレクター&視覚効果スーパーバイザー)
美術グレアム・グレイス・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
イザベル・グアイ(美術監督)
衣装キム・バレット
編集ヤニック・ケルゴー
字幕翻訳古田由紀子
その他ドン・カーモディ(プロダクション・マネージャー・スーパーバイザー)
あらすじ
女囚クロエ(ペネロペ・C)のカウンセリングを終えて、雨の中、車で帰宅していた犯罪心理学者のミランダ(ハリー・B)の前に一人の少女が立ち尽くし、間一髪で事故を逃れたミランダだったのだが・・  その少女に近寄ったミランダはそこで記憶を失ってしまい、目が覚めてみたら、身に覚えがない夫殺しの容疑で監禁されていて、患者という立場でクロエと同じ病棟へいたりして・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
79.《ネタバレ》 霊の力をちゃんと限定してくれなければ作家の都合で動かし放題の駄作になる。 特に最後の解決なんて、気付いた同僚の助けという処理でよかったでしょ。 主人公の存在なんて必要なかったじゃん、て代物に・・・。
カラバ侯爵さん [地上波(字幕)] 2点(2008-01-05 11:06:58)
78.興味津々で見せ物小屋に入ってみたものの、肩すかしを食らったような印象。腑に落ちないことだらけで、消化不良でした。
ジャッカルの目さん [地上波(字幕)] 4点(2008-01-05 08:53:12)
77.《ネタバレ》 おやおや、結構点数低いっスね。w ホラー+スリラー+ミステリーと欲張った作りは、自分的には上手いと思ったけどなぁ。精神科医にしておくには勿体ないようなハル・ベリーの行動力!w 前半は、ただただ謎が積み重ねられていくだけの、ともすれば面倒臭くて飽きちゃいそうな展開を、テンポの良さでサクサクと観せ切った。この勢いはなかなかのモンでしょう。「一人じゃない」の意味を2重にしただけでも頑張った方だと思うなぁ。w オチの弱さと詰めの雑さは多少感じるけれど、この手の映画であんまり細かい所を突いてもしょうがない。だからってまあ、さすがに無罪放免ってのは無いと思うけどね。結局は旦那を殺してるわけで、おそらく幽霊の訴えなど考慮してくれないであろう法的には、第一級殺人は免れないだろうから。w あ、あと暗いシーンが多くて観難いのは、目が疲れてツラかった。
TERRAさん [地上波(字幕)] 6点(2007-12-29 18:45:53)
76.《ネタバレ》 ハルベリーが綺麗でした。幽霊がさほど怖いものではなかったけれど、音とかでビクッとなるシーンは多々ありますwそれぞれがみんな繋がってる点とかは、面白かったと思いますのでサスペンス映画として見ると良いかも!ここに書いてるときに初めてペネロペだと気付きました(苦笑)もちっと重要な役でも良かったかも♪
うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-07 22:02:10)
75.何か変な映画でした。
亜空間さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-04 12:35:36)
74.サイコサスペンスとして、伏線の張り方などわりとよく出来ていると思うのですが、今一歩楽しめませんでした。この作品のオチ自体にケチを付けるつもりはありませんが、物語の真相部分のエピソードが胸糞悪いので、鑑賞後イヤな気分だけが残ります。アメリカ作品にこのようなエピソードが多いのは、それだけ深刻で日常的な問題ということでしょうか。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-08 17:51:12)
73.全体的に中途半端。オチもなんかありがちでイマイチでした。
ucsさん [DVD(字幕)] 3点(2006-02-06 11:18:32)
72.特に目新しいモノはありませんでした.お化けのせい,お化けのおかげとかいう話は基本的には点数低めです.よっぽと結果が素晴らしくないと・・・
マー君さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2006-01-23 14:52:02)
71.《ネタバレ》 ラストのたたみかけはアメリカ映画にありがちなドサクサまぎれ感が残念。もっと丁寧に作るには、ストーリーに難ありなのかな…。「さぁ、来るよ~…はい!きた~」って感じでバレバレなので、怖いの苦手な私にも楽しめました。最後の共犯者がロバート・ダウニー・Jrかな?との読み違いが悔しかった。いい役者なんだから、もっといい役回りさせてもらえればいいのにね。これじゃ、ドラッグのリハビリ出演みたいなものか。
shirasuさん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-26 21:04:25)
70.ホラーとしては、評価のしようがないほど怖くないが。サスペンスとしては、まずまずレベル。個人的には、水と油としか思えなかったかハル・ベリーとペネロペ・クルスの絡みが想像以上に相性が良く、この2人のW主役で何か新作を観てみたい。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-20 05:27:54)
69.《ネタバレ》 ふっつーにおもしろかったよ。やっぱり、旦那なんかきもいとおもったー。最初のほうでハルがだんなとちゅーしてるとこ、きもちわるくてかなわんかったもん。なんか、すいついてるっていうか・・・・やっぱヘンタイだったね!(←でもさいごまで解けなかった人)ホラーじゃなくて、サスペンスだよね、でも幽霊でるし、すんごいこわいし、んーなんかなんていったらいいのか自分でもわかんなくなってくる映画です・・……おもしろいとおもうヨン 様
ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-12 22:18:25)
《改行表示》
68.うわ、シナリオ突っ込み放題...伏線っぽいのは全部ほうりっぱなしだし..話も何がしたいんだか。   突っ込み放題すぎてどこに突っ込んでいいかわからんので、とりあえず点数だけにしとこう.. 
あばれて万歳さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-19 23:35:44)
67.ここの酷評を読んで観たからか、結構楽しめた。初めに映ってるベレロペがいい。ハルが旦那さんにキスしてるのなんだかキモかったのは私だけ?部分部分に凝った映像も新鮮だったし。ただ音楽がヒドイね。
さらさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-17 10:07:46)
66.《ネタバレ》 キャストにお金使いすぎて、シナリオが穴だらけじゃない。サスペンスにするんだったら、エンディングはミランダの明るい獄中生活じゃないと変だし、ホラーにするんだったら、夫殺しはオバケさんに任せてミランダはその目撃者にしないと。同僚のカレも、「ごめんね!」だけで良いのかいっ!
ソフィーの洗濯物さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-08-14 00:29:33)
65.色々な方がレビューの中で言ってますが、何故、無罪?そこが腑に落ちません。あと、全体的に暗くて観てて疲れました。でも、それ以外(特に後半)ではなかなかスリルもあって楽しめました。
キャラメルりんごさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-04 16:11:02)
64.うーん。ペネロペが出てるんですよね。あまり出番が無いですが・・そこが残念。消化不良感が漂います、どうにも不親切というか。純粋に怖がらせる系統の作品ではなくサスペンス的要素が強い。ホラー色薄いのに肝心のサスペンス、真犯人のインパクトとかも弱いとさすがに・・。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-01 21:36:49)
63.《ネタバレ》 オスカー女優がなぜ、この映画に出たんだろうという意見をどこかで読んで、見てみたいなあと思いましたが、納得しました。緊張感のない映像と、ご都合過ぎるストーリー、そんなに力がある幽霊なら、わざわざこんなまだらっこいことしなくてもいいのにと思ってしまいました。ハル・ベリーだけじゃなくてペネロペ・クロスもなんでこの映画に出たのだろう?
omutさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-07-25 13:44:07)
62.《ネタバレ》 脱獄のあたりから怪しくなりましたね。それまではかなりいい感じだったんですが。それにしてもどうやって無罪放免になったのだろう?
Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-24 23:40:45)
61.飛行機の小さな液晶画面で見たせいか画面が暗すぎて解りにくい場面が多々あった。後日、普通のTVモニターで観たけどやっぱり暗かった。気分も暗くなった。ストーリーは日活の女囚モノの方が秀逸かと。
わーるさん [DVD(字幕)] 3点(2005-07-22 20:03:35)
60.ホラーかと思ったらサスペンスでしたか。全体的に暗い画で雰囲気ばっかりは一丁前の映画のような気がしました。幽霊の映像も好みでない。
さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-06-13 17:43:05)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 4.78点
000.00%
111.01%
233.03%
31414.14%
42626.26%
52929.29%
61414.14%
777.07%
833.03%
922.02%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.71点 Review7人
2 ストーリー評価 4.80点 Review15人
3 鑑賞後の後味 4.35点 Review14人
4 音楽評価 4.54点 Review11人
5 感泣評価 3.16点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS