オズの魔法使のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オズの魔法使の口コミ・評価
 > オズの魔法使の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

オズの魔法使

[オズノマホウツカイ]
The Wizard Of Oz
1939年上映時間:101分
平均点:7.66 / 10(Review 137人) (点数分布表示)
アドベンチャーファンタジーミュージカルファミリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィクター・フレミング
ジョージ・キューカー(ノンクレジット)
キング・ヴィダー(ノンクレジット)
マーヴィン・ルロイ(ノンクレジット)
キャストジュディ・ガーランド(女優)ドロシー・ゲイル
レイ・ボルジャー(男優)ハンク/脳みそのない案山子
ジャック・ヘイリー〔男優・1898年生〕(男優)ヒッコリー/心を持たないブリキ男
バート・ラー(男優)ジーク/臆病なライオン
フランク・モーガン(男優)オズの大魔法使い/占い師マーヴェル/御者/門番/番兵
ビリー・バーク〔女優〕(女優)グリンダ(北の良い魔女)
マーガレット・ハミルトン(女優)ミス・ガルチ/西の悪い魔女
チャーリー・グレープウィン(男優)ヘンリー伯父さん
クララ・ブランディック(女優)エムおばさん
篠原恵美ドロシー・ゲイル(日本語吹き替え版【ソフト】)
はせさん治ハンク/脳みそのない案山子(日本語吹き替え版【ソフト】)
八奈見乗児ジーク/臆病なライオン(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢田敏子グリンダ(北の良い魔女)(日本語吹き替え版【ソフト】)
京田尚子ミス・ガルチ/西の悪い魔女(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝口順平オズの大魔法使い/占い師マーヴェル/御者/門番(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野英昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【NHK】)
藤本譲(日本語吹き替え版【ソフト】)
増田ゆき(日本語吹き替え版【ソフト】)
津村まこと(日本語吹き替え版【ソフト】)
田口昂(日本語吹き替え版【ソフト】)
荻野目慶子ドロシー・ゲイル(日本語吹き替え版【NHK】)
小松政夫ハンク/脳みそのない案山子(日本語吹き替え版【NHK】)
玄田哲章ヒッコリー/心を持たないブリキ男(日本語吹き替え版【NHK】)
田中明夫ジーク/臆病なライオン(日本語吹き替え版【NHK】)
梨羽由記子グリンダ(北の良い魔女)(日本語吹き替え版【NHK】)
横山道代ミス・ガルチ/西の悪い魔女(日本語吹き替え版【NHK】)
熊倉一雄オズの大魔法使い/占い師マーヴェル/御者/門番(日本語吹き替え版【NHK】)
石森達幸(日本語吹き替え版【NHK】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【NHK】)
佐々木るん(日本語吹き替え版【NHK】)
島香裕(日本語吹き替え版【NHK】)
岡本茉利ドロシー・ゲイル(日本語吹き替え版【TBS】)
細井重之ハンク/脳みそのない案山子(日本語吹き替え版【TBS】)
西田昭市ヒッコリー/心を持たないブリキ男(日本語吹き替え版【TBS】)
小林修ジーク/臆病なライオン(日本語吹き替え版【TBS】)
塩見竜介オズの大魔法使い/占い師マーヴェル/御者/門番(日本語吹き替え版【TBS】)
村松康雄(日本語吹き替え版【TBS】)
原作L・フランク・ボーム「オズの魔法使い」
脚本アーヴィング・ブレッチャー(ノンクレジット)
ハーバート・フィールズ(ノンクレジット)
アーサー・フリード(ノンクレジット)
サミュエル・ホッフェンスタイン(ノンクレジット)
ジョン・リー・メイヒン(ノンクレジット)
ハーマン・J・マンキウィッツ(ノンクレジット)
エドガー・アラン・ウールフ
音楽ジョージ・ストール
ハーバート・ストサート
ハロルド・アーレン(オリジナル音楽)
ジョージ・バスマン(オーケストラ&ボーカルアレンジ)
作曲ジョージ・バスマン(付随音楽の作曲:ノンクレジット)
ハロルド・アーレン(挿入歌) 「Over the Rainbow」他
編曲ハーバート・ストサート
撮影ハロルド・ロッソン
製作マーヴィン・ルロイ
アーサー・フリード(製作補:ノンクレジット)
MGM
配給MGM
特撮A・アーノルド・ギレスピー
美術ウィリアム・A・ホーニング(プロダクション・デザイン ノン・クレジット)
セドリック・ギボンズ(美術監督)
エドウィン・B・ウィリス(セット装飾)
振付バスビー・バークレイ(ノンクレジット)
録音ダグラス・シアラー
字幕翻訳古田由紀子
動物トト(演:テリー)
あらすじ
カンザスの農園に住む少女ドロシーと愛犬トトはある日、竜巻に飛ばされてしまい、家ごと落ちたところはオズの国のマンチキンたちの町。マンチキンを迫害していた東の悪い魔女が、偶然家の下敷きになって死んでしまい、ドロシーは大歓迎を受けるが、妹の西の悪い魔女に狙われる破目になる。カンザスの家に帰りたいドロシーは北の良い魔女グリンダの勧めに従って、エメラルドの都に住むオズの魔法使いを訪ねる旅に出る。途中、脳みその欲しいカカシ、心が欲しいブリキの木こり、勇気が欲しいライオンと友達になり、一緒に行くことにする。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
97.暖かさを感じる手作りのセット。
とにかく個性的で素敵な登場人物達...作品に彩りを添えるミュージカル歌。
何もかもがやさしさに溢れ、作り手の愛情感じる素晴しい作品!!。
まさに「愛すべき映画」だと思います。
sirou92さん [DVD(字幕)] 9点(2009-12-07 18:06:59)
96.子供向けの映画かなとおもっていましたが、大人でも十分たのしめます。古きよき映画だった。
ホットチョコレートさん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-27 10:03:11)
95. 子供にも通用する普遍的テーマを描いた映画こそ私にとって最高の映画です。
 誰でも一度は観たことがある。そう言われて今頃になって本作を知った自分が恥ずかしくなりました。
 モノクロとカラーのコントラストから、家ごと吹き飛ばされるドロシーの抽象的表現を、どれだけ大人は理解できているのでしょうか?
 きっと本作を教科書に様々なクリエイターがオリジナルストーリーを作っていったのではないかと勝手に解釈しています。
 物心ついた頃に観ておけば、私もこんなにひねくれた性格にはならなかっただろうに……。
 無駄なシーンが一つもない。ドロシーと善良な魔女がとても可愛かったです。
 死ぬまでに何度か観賞したくなる一本となりました。
クロエさん [DVD(字幕)] 10点(2009-09-21 06:05:21)
94.大掛かりな子供番組のような内容。
全体的に深い意味はない、ユルユルでなんでもありのファンタジーなんだけど、
これくらい子供寄りの大作というのもあまりないような気がするので。
さん [DVD(吹替)] 7点(2009-09-20 17:11:03)
93.《ネタバレ》 1939年って・・・昭和14年。当時、日本は軍事一色で2年後にはパール・ハーバー。しかし、こんな映画作ってる国に戦争ふっかけるとは・・・無謀というか、視野が狭くなってたというか・・・悲しすぎます。私は幸いにも予備知識なしでこの映画を見られたので、やっぱりカラーに変わるところでおおっ。と感動しました。ただ、もう大人だったので、子供の時に観てみたかったですね。映画は湯水のようにお金を使った感がありますが、さすがに使い方を間違ってません。マンチキンやエメラルドの都の人たちの衣装や町のセットが、やりすぎ寸前の豪華さ、カラフルさで、現在のCGや特撮全開の映画が、背景が書き割りでテグスが丸見えのこの映画に適わないところが不思議です。映画を支える俳優は、脇役や犬に至るまで芸達者、やっぱり技術より人間です。
ところで、カンザスはモノクロ画面も手伝って、殺風景で何もない土地です。しかも竜巻がよく来るような不安定な場所。ドロシーには両親もなく、同じ年頃の友達もいないし、おじさんおばさんは仕事に忙しい。一方、オズの国は魅力的で食べ物に困らなさそうだし、新しい友達も出来ました。でもドロシーはやっぱりカンザスへ帰りたい。きっと、ここが物語の核の部分で、帰りたいという思いがなければ、何の魅力もない物語なんだと思いました。なぜかと考えると、ドロシーはエムおばさんとヘンリーおじさんが大好きだということ。ぽっちゃりが可愛いジュディ・ガーランドは感情豊かにストレートにその想いを演じていて、本当に名演でした。
あと、オズの魔法使いがカカシたちの願いを叶える辺りは、ご都合主義というか、かなり詐欺なんですが、どうしても、旅を通してすったもんだしないと見えてこないものってあるんですね。あと証明書があると安心という心理にも、つけこんでいますが。近くにあったと気が付いた後は、何も変わってないどころじゃなく、全員以前より自立した存在になっているはずです。めでたしめでたし。それにしても、トト役の犬は名演で可愛かったなぁ。ちなみにあの後、ソフトバンクのお父さん犬並みに稼いだそうです。いや、マジで。
くなくなさん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-17 22:05:28)(良:6票)
92.70年前にこんな映画が作れたことに驚くが、さすがに今みると厳しい。
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-08 00:19:26)
91.子供向け
なますてさん [DVD(字幕)] 2点(2008-10-06 02:29:00)
90.《ネタバレ》 背景のセットや衣装のいい感じのチープさや色使い、衣装、素敵な音楽等雰囲気の演出は今見ても逆に可笑しみがあって良いです。ただ、脳みそのないはずのカカシが最初から色々考えてたり、心のないブリキのはずが最初から喜怒哀楽があったりとキャラ設定
が全然活かされてないのが納得いかない。臆病なライオンだけが妙にキャラ立ちしてて良かった。
歌ってばっかでテンポ悪いし、魔女弱すぎるし、と突っ込みどころや不満はいくらでもあるけれど、なんか憎めない魅力のある映画です。やっぱ子供の頃に一度見て、子供ができるまでは見るべきではないかも。
すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-24 18:23:25)
89.これはみんな影響うけるわー。こんな映画を作った国とこの後戦争するんだよなー。
Yoshiさん [地上波(字幕)] 6点(2008-03-10 00:36:45)
88.《ネタバレ》 童話だからこそ、実写化においては凝るべきところは凝ってほしいわけです。例えば、かかしは脳がないはずなのに、割と先に立っていろいろ考えているし、木こりは心がないはずなのに、みんなと一緒に悩んだり喜んだりしている。それでは、キャラクターがきちんと作り込まれているとはいえません。最後の達成が物的評価に矮小化されちゃってるのも、何だかなあ。いろんなところで1人何役もしているのは面白かったのと、かかしの人の本当に藁でできているような細かい動きには職人芸を感じたので、評価はそこに対して。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-03 02:21:49)
87.最後のシーンに感動しながらも、『トップシークレット』 やら 『ケンタッキーフライドムービー』 の一場面が、頭を横切っていく自分っていったい…(汗)
マイケル・エリスさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-11 02:59:42)
86.ついついDVDを買ってしまった。
これはまさに舞台劇という感じで、
セットの先が絵なのもなんかいい。
外に大セットを作るんじゃなくて、
スタジオ内にあれだけのセットを作るのは
当時の職人技を最大に発揮したものだったのかと想像。
この最後のセリフから余韻なくあっさりと終わるところが
とくに良いと思ったけどどうかな?
魔女が自転車に乗る姿勢がやけにいいのが一番怖い。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-21 13:28:29)
85.《ネタバレ》 セピアの現実からカラフルな夢の世界に変わる切り替えが実に効果的で素晴らしい。花畑の広々としたセットには圧倒されます。カカシ、ブリキの騎士、ライオンという登場人物が自分の農場で働く人達になぞらえているのも面白く、この時代にしてメイクもここまで出来るんだなぁと感心します。音楽は始めのオーバーザレインボウが図抜けてますが、他も悪くない。しかし肝心のストーリーは微妙。魔女のやっつけられ方とかオズの魔法使いの正体とかそう思われた理由とか、随分適当が満載。飽くまで子供向けに書かれたものでしょうからこれでいいんですかね。しかし彼等の問題の解決が証書や勲章がその違いだという説明は気が抜ける。シンプルに既に君はその勇気を持っているとかの方が余程納得出来るんですが。もっと困難を越えてオズに辿り着くのかと思ったらそうでもなくあっさり到達で、冒険感が薄めなのは悲しいところ。原作未読なので判らないけど、ここらは尺の都合上端寄られたんでしょうかね。一番気になったのが住人がお馬鹿すぎること。思考も意思も感じられない、右に倣えの没主体性。魔女の部下ですら、魔女が死んだ途端に今までのことがなかったように寝返る様は逆に恐ろしくもあります。
MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-01-13 18:38:52)
84.この映像の全てから伝わってくるエネルギーがハンパじゃない。
あのマンチキンの国の一種サイケデリックなまでの色彩と"オズの魔法使いに会いに行こう"のコーラス、そして黄色いレンガ路を右に左にステップを踏むジュディ・ガーランド、
この全てが溶け合った瞬間の恍惚。映像から伝わるものが、ことごとく映像から見えるものを、飛び越えていく、まさに魔法のような作品。ジュディを聴くとき、個人的には"虹の彼方に"は無くってもいいくらいに思っていた。だけど、映画のところどころで、この曲のインストがさりげなく流れる瞬間のパワーはやはり凄い。ジュディ・ガーランドがこの曲と、この映画に出会えたことが本当に嬉しい。
よし坊さん [DVD(字幕)] 9点(2007-10-13 12:31:36)
83.子供がもう少し育ったら、まず見せたい作品ですね。このページで「1939年【米】」というのを改めて認識し、そんな昔の作品・・・ということに何とも言えない感情にとらわれます。
トビ&ダンナさん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-07 01:06:56)
82. 誰もがなんとなくは知っているオズの魔法使い、自分もそうであり
改めて映画を見ると本当にすばらしいストーリーで感動した。
 欲しいものを追い求めても、結局は自分の中に、自分のそばにあるのに
気づかない。 誰かに教えられても結局また探すのだろうけど...。
 オズ大魔王の最後の名言をぜひみんなに聞いてほしい。
Jane.Yさん [DVD(邦画)] 9点(2007-04-01 07:48:52)
81.後から考えると物語に全然整合性がないようにも思えますが、それはひとまず置いといて素直に極彩色の一大ミュージカルを楽しむべき。まぁセットや衣装に古くささを感じるのは作られた時代を考えれば当然(それでも空飛ぶサルとかは素直に凄いと思うけど)。逆にその手作り感のおかげで、映画というよりは非常に大掛かりな舞台を見ているかのような錯覚にさえ陥ります。その辺りが、この映画が長く愛される理由なのかも。
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-06 21:44:31)
80.《ネタバレ》 ファンタジックで楽しく見れました。
それにしてもあの魔女どんだけ嫌われているんだ?手下すら死んで大喜びじゃないか。
オズの魔法使いにしてもなんか適当なおっさんだったし・・・。
なんて突っ込みながら見てました
甘口おすぎさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2007-03-03 15:50:50)
79.オズの国へ移行するとモノクロから一変して色彩が豊かになり幻想的な世界へ足を踏み入れた雰囲気が一気に高まる。遠くの風景は絵で構成する舞台装置のようでありながら映画と見事に融合させられており、イマジネーション全開のファンタジックな世界は何とも素晴らしい。そのうえ突飛なキャラクターたちも子供騙しに留まらず驚くほどの説得力を備えている。見た目はけっこう不気味であるがユニークで愛らしいライオン。青い空を真っ黒く切り裂く魔女の恐さ。無駄なシーンは見られず、音楽はパワフルで明るくてとことん楽しい。そしてチョコチョコと付いて来る犬のトトの可愛らしいことと言ったら無い。
ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-02 18:17:57)(良:3票)
78.《ネタバレ》 時代的観点で見ると確かにすごい。“Over The Rainbow”は今でも名曲だし、モノクロ→カラーになるところには今観てもかなり感動する。だけど全般的に言えば正直、特別何かこの作品に強い思い入れでもない限り観てて辛い。ちなみに僕は小さい頃幾度かこの作品を観たけど、この歳になって観ると実際苦痛でした。このような作品に低い点数をつけるのは畏れ多いことだけど素直に点数をつけます。
たいがーさん [DVD(字幕)] 2点(2007-02-27 22:04:22)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 137人
平均点数 7.66点
010.73%
110.73%
221.46%
310.73%
442.92%
564.38%
62014.60%
71913.87%
83122.63%
92618.98%
102618.98%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.37点 Review16人
2 ストーリー評価 7.14点 Review21人
3 鑑賞後の後味 8.10点 Review20人
4 音楽評価 8.18点 Review22人
5 感泣評価 6.85点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

1939年 12回
作品賞 候補(ノミネート) 
撮影賞ハロルド・ロッソン候補(ノミネート)撮影賞(カラー) として
オリジナル主題歌ハロルド・アーレン受賞"Over the Rainbow"
作曲賞(コメディ)ハーバート・ストサート受賞 
視覚効果賞A・アーノルド・ギレスピー候補(ノミネート)特殊効果賞(photographic) として
音響効果賞ダグラス・シアラー候補(ノミネート)特殊効果賞(sound) として
美術賞セドリック・ギボンズ候補(ノミネート)室内装置賞 として
美術賞ウィリアム・A・ホーニング候補(ノミネート)室内装置賞 として

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS