ファイト・クラブのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。8ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ファイト・クラブの口コミ・評価
 > ファイト・クラブの口コミ・評価 8ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ファイト・クラブ

[ファイトクラブ]
Fight Club
1999年上映時間:139分
平均点:7.38 / 10(Review 535人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-12-11)
アクションドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
キャストブラッド・ピット(男優)タイラー・ダーデン
エドワード・ノートン(男優)ナレーター
ヘレナ・ボナム=カーター(女優)マーラ・シンガー
ミート・ローフ(男優)ロバート・ポールセン
ジャレッド・レト(男優)エンジェル・フェイス
ザック・グルニエ(男優)リチャード・チェスラー
デヴィッド・アンドリュース〔男優・1952年生〕(男優)トーマス
アイオン・ベイリー(男優)リッキー
ボブ・スティーヴンソン[1967年生](男優)空港の警備警官
リッチモンド・アークエット(男優)研修医
山寺宏一タイラー・ダーデン(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ナレーター(日本語吹き替え版【ソフト】)
高乃麗マーラ・シンガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章ロバート・ポールセン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川島得愛エンジェル・フェイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
室園丈裕リッキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次アーヴィン(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二メカニック(日本語吹き替え版【ソフト】)
根本泰彦レイモンド・K・ヘッセル(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿スターン刑事(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
石井隆夫ステフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合クロエ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏ジェイコブズ警察署長(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口賢一研修医(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治演説の男(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄タイラー・ダーデン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
森川智之ナレーター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝生真沙子マーラ・シンガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩屋浩三ロバート・ポールセン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木梅治リチャード・チェスラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐久田修リッキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石塚運昇メカニック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂アーヴィン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
天田益男ステフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
長島雄一ジェイコブズ警察署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青山穣研修医(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作チャック・パラニューク「ファイト・クラブ」(早川書房)
脚本アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー(ノンクレジット)
音楽ザ・ダスト・ブラザーズ
挿入曲ピクシーズ"Where Is My Mind?"
トム・ウェイツ“Goin' Out West”
マレーネ・ディートリッヒ“No Love, No Nothin'”
撮影ジェフ・クローネンウェス
製作アート・リンソン
製作総指揮アーノン・ミルチャン
配給20世紀フォックス
特殊メイクロブ・ボッティン
グレッグ・ソロモン(補綴技術)
特撮デジタル・ドメイン社(VFX)
トイボックス社(VFX)
デニス・ベラルディ(VFXスーパーバイザー)
マイケル・ダグラス・ミドルトン(VFXスチール写真撮影)
カルロス・サルダーニャ(アニメーション・スーパーバイザー)
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
ショーン・フッド(ノンクレジット)
クリス・ゴラック(美術監督)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
字幕翻訳戸田奈津子
スタントデヴィッド・リーチ(ブラッド・ピットのスタントダブル)(ノンクレジット)
あらすじ
ジャック(エドワード・ノートン)は保険会社に勤めるヤング・エグゼクティブ。ここ数カ月は不眠症に悩み、さまざまな病気を抱える人々が集まる「支援の会」に通い始め、そこで泣くことに快感を覚えるように。ある時、やはり「支援の会」中毒の女、マーラ(ヘレナ・ボナム・カーター)に出会い、また出張先の飛行機ではタイラー(ブラッド・ピット)という男性とも知り合う事になる。そんなある日タイラーは、ジャックに「自分を力いっぱい殴れ」という。 さてと、ファイトクラブの始まりである。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
395.内容から映像から、とにかく衝撃的でした。しかも出てるのブラッド・ピットだし。 当時のイラついた空気感とやるせなさを思い出します。問題作っちゃ問題作ですが。
声ヒツジさん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-24 11:33:04)
394.結局この主人公の名前はなんだったの?
mimiさん [映画館(字幕)] 5点(2007-06-22 00:42:28)
393.E・ノートンって演技うまいんですね。それだけが良かった。脚本に忠実に映画撮りましたって感じ。映像がいいだけじゃ、映画として勝負できません。
shoukanさん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-06 00:27:38)
《改行表示》
392.ブラピの腹筋、ノートンの顔。 見所はそれだけだ!
さん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-20 02:38:41)
391.《ネタバレ》 映画に登場する小道具や大道具、または舞台などの随所にハイセンスさが感じられさすがと思う反面、ストーリー的にはいかがかと思わざるを得ない部分もありました。ファイト・クラブが人々の心を掴むところまでは非常に納得がいったのですが、その後のタイラーの言い分はただの屁理屈に見え、テロ集団に発展するまでになると正直現実味がなさ過ぎです。オチもわかったところで感動は起きず、ふーんというだけで終わってしまいました。ラストのビルが崩れ落ちる映像は手抜きにしか見えなかったところも残念です。しかし主演の二人は見事に役どころにハマっており、観ている間は素直に楽しめたのでまずまずの佳作といっていいと思います。
Thankyouさん [映画館(字幕)] 6点(2007-04-10 00:32:30)(良:2票)
390.マゾばっかりや~~。
ケンジさん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-22 20:18:00)
389.ニューシネマの再来かと思った。大傑作だと思います。
Junkerさん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-03 22:19:59)
388.《ネタバレ》 生々しい殴り合いで見ていて面白い。ブラピがかっこいいと認識した映画です。全体は面白かったのですが、オチは私が一番嫌いなパターンでした。
腰痛パッチンさん [地上波(吹替)] 7点(2006-12-26 12:04:12)
387.《ネタバレ》 世界への疑い、自分への疑い。この世に蔓延する物質主義への抵抗、そして管理からの逃走、という形での管理。まさにこの世の矛盾を象徴するような内容。そしてブラピとノートンがこの映画をきちっと締めている。
θさん [DVD(吹替)] 9点(2006-12-18 19:26:13)
《改行表示》
386.ブラピかっこいい。 
ベルガーさん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-28 14:10:32)
385.この映画って、本当にいい作品なのか?殴り合うシーンやその後の顔面がかなり痛々しかったって印象だけが残りました。映画の構成はよかったと思うが、なんか映画の中に入っていけない
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 4点(2006-08-03 18:16:41)
384.結構かっこいい映画。ブラピの魅力もノートンの魅力も集約。でも前評判には騙された。
のりぱぱさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-05 22:30:31)
383.ほんとかい!?上手いこと騙されました。泥臭い感じで好きですね
サイレンさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-03 05:03:46)
382.独特な雰囲気の作品でしたがあまりおもしろいとは思わなかったです。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-24 23:39:57)
381.いいわ!ブラピかっこいいのう!エドワード・ノートンも最高!
ビリー・ジョーさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-02 18:29:16)
380.大学時代、講義をサボった足でふらりと入った平日真っ昼間の閑散とした映画館で偶然この作品に出会った。それまで「映画なんて女の子とデートする際の選択肢の中のひとつ」ぐらいにしか思ってなかったおれにとって、あのラストシーンのドンデン返しはそれこそ鈍器で頭を思いっきりぶん殴られたような衝撃だった。全身の血が沸騰して血管を突き破って湧き出してきそうなあの時の衝動と高揚感。それは何年たった今でも昨日のことのように思い出す。あの時、スクリーンの前で感じた興奮と感動を思えば、やはりこれ以外の点数はつけられない。
Minatoさん [映画館(字幕)] 10点(2006-02-13 23:29:14)
379.《ネタバレ》 あのオチは、読めなかったなぁ。全編的に、退廃的で、男臭い。ところで、何気ないとこでCGを使っていて、贅沢な作りですね。まぁ、ノートンもいいし、ブラピもカッコよかったなぁ。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-08 21:29:13)
378.ブラピもノートンも好演。見終わった後、なんとなく早足で洗面所を歩き回りました。
キュウリと蜂蜜さん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-23 10:53:51)
377.映像のセンスもいいし、音楽もいいね。観て損はない。末期癌患者が性の欲求不満を訴えるのが笑えた。
Vanillaさん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-15 20:24:36)
376.やや哲学的に話を進めておきながら、後半はやたらと迎合的で底が浅い感じがしました。制作側が「守り」に走ってしまったような印象があります。その「守り」も無惨に突破されているように思えますが・・・。
長毛さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-15 01:48:13)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21222324252627
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 535人
平均点数 7.38点
020.37%
120.37%
261.12%
3173.18%
4203.74%
5458.41%
66411.96%
79016.82%
811521.50%
99417.57%
108014.95%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.72点 Review22人
2 ストーリー評価 7.40点 Review32人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review31人
4 音楽評価 7.07点 Review26人
5 感泣評価 3.71点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
音響効果賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS