デンジャラス・ランのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > デンジャラス・ランの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

デンジャラス・ラン

[デンジャラスラン]
Safe House
2012年上映時間:115分
平均点:5.83 / 10(Review 36人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-09-07)
アクションサスペンス
新規登録(2012-08-18)【+】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニエル・エスピノーサ〔監督〕
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)トビン・フロスト
ライアン・レイノルズ(男優)マット・ウェストン
ヴェラ・ファーミガ(女優)キャサリン・リンクレーター
ブレンダン・グリーソン(男優)デヴィッド・バーロー
サム・シェパード(男優)ハーラン・ホイットフォード
ルーベン・ブラデズ(男優)カルロス・ビラル
ノラ・アルネゼデール(女優)アナ・モロー
ロバート・パトリック(男優)ダニエル・キーファー
リーアム・カニンガム(男優)アレック・ウェイド
ジョエル・キナマン(男優)ケラー
ファレス・ファレス(男優)ヴァルガス
小山力也トビン・フロスト(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典マット・ウェストン(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕キャサリン・リンクレーター(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿デヴィッド・バーロー(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉ハーラン・ホイットフォード(日本語吹き替え版【ソフト】)
嶋村侑アナ・モロー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠ダニエル・キーファー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫トビン・フロスト(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
加瀬康之マット・ウェストン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
山像かおりキャサリン・リンクレーター(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
玄田哲章デヴィッド・バーロー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
野島昭生ハーラン・ホイットフォード(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小松由佳アナ・モロー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
田中正彦ダニエル・キーファー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
辻親八カルロス・ビラル(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
梅津秀行アレック・ウェイド(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小松史法ケラー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
脚本テリー・ジョージ(脚本改訂)(ノンクレジット)
ジョン・リー・ハンコック(脚本改訂)(ノンクレジット)
音楽ラミン・ジャヴァディ
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕
製作ユニバーサル・ピクチャーズ
電通
製作総指揮デンゼル・ワシントン
配給東宝東和
美術ブリジット・ブロシュ(プロダクション・デザイン)
編集リチャード・ピアソン〔編集〕
あらすじ
CIAの秘密施設「セーフハウス」の管理を命じられた新米エージェントのマットは、退屈な任務に不満を募らせていた。そんなある日、凶悪犯フロストが連行されてくる。かつては、CIAの凄腕エージェントだった彼は、いまやすっかり裏切り者扱い。 そんなある日、「セーフハウス」は謎の武装集団の攻撃を受けて壊滅状態に。正体不明の敵を相手に、たった一人でフロストを守らなければならなくなったマット。しかも、ことあるごとに巧みな心理戦を仕掛けられ…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
5.デンゼルワシントン主演&製作総指揮の映画だそうですが、彼の「こういう映画の俺、かっこいいだろ」的なナルシズムがプンプンと漂ってきて正直観ていてつらいです。 もはや伝統芸レベルでありふれたストーリーの底の浅さも相当で、開始30分で「多分こいつが黒幕だな」と誰もが思う奴がシンプルに黒幕だったりして、その何のひねりもないストーリーに逆にびっくりしてしまうレベル。 さらに国の隠蔽体質やらマスコミへの暴露…となれば、最近洋画を観始めた高校生に書かせたの?と思えるほどの安っぽさで…こうなると製作陣の知能指数にすら疑問を持たずにいられなくなります。 (まぁ実際各種レビューサイトや海外の批評家の評価も低いようで、そういう意味では安心ではあるのですが)  まぁ逆に言えば、基本をはずさずオーソドックスな展開なので、あまりこういうジャンルの映画を観た事がない人が暇つぶしに観るには十分な出来…だと言えなくもないですが、決して絶対にそれ以上ではありません。4点か5点か迷いますが観始めた後の落胆の大きさで4点でしょうか。
あばれて万歳さん [地上波(吹替)] 4点(2022-02-03 16:01:56)
4.宣伝では伝説の逃亡男みたいな感じで予告されてましたが、肝心の逃亡は一回きりで後は陳腐なストーリーが続くという、肩透かしくらいました
カップリさん [DVD(字幕)] 4点(2014-01-29 18:12:25)
3.《ネタバレ》 ○もろにボーンシリーズの影響を受けたというか、パクったというか。酷似するシーンや展開が目立つ。○そこで主人公はとなると地味の一言。○サスペンスも何となく怪しいやつが黒だったという展開。伏線なんかありゃしない。○テンポこそ良いが、ボーンシリーズを何となくなぞったインパクトに欠ける作品。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 4点(2013-08-11 23:25:09)
2.《ネタバレ》 原題『Safe House』。要人保護の避難室ですけど、特に重要でもなく、あまり本筋には意味がない。客室係のマットとその後行動を共にする為の布石でしかない。つまり極秘のこの施設が武装集団に襲われる訳だが、それによりこれはもう「内通者」がいる事を示唆していて、重要そうな(怪しそうな)登場人物は副長官に男性・女性の上司の3人くらいで、見ていて「どうせコイツが裏切り者だろう・・・。」と考えながら見る余裕すらある展開。そう、その展開があまりにもどストレート過ぎる。「うそぉ!」と驚く様なひねりがある訳でもなく、避難室→襲撃→何とか逃走→行く先で襲撃→また逃走→避難室と、似たような事のループ。ドラマよりもアクションシーンと肉弾戦がメインみたいで『ボーン』の様な緊迫した臨場感は皆無。せめて武装集団が別の理由で狙う組織かなんかで、追うCIAとの三つ巴ならまだ面白かっただろうに。そしてこの武装集団がヘボいのよ。リーダー格がその度映るんだが、こちらは内通者のおかげで居場所が分かってるくせに、その度逃げられてる。またかよ、お前ら何回目だ!?と言いたくなった。デンゼルが台詞で代弁してくれてるシーンがあるんだが、「俺を襲うなら、もっと頭を使え。」まったくその通りだよ!とこんなに台詞に共感出来たのは久しぶりじゃないかなぁ。CIA内部と職員の動きなんかは『ボーン』の2,3作を見てたら、「何か真似てるみたい」な印象すら感じ、新鮮味はない。期待はしたが、意外と面白くなかった、というのがピッタリな映画。ライアン・レイノルズは最近見た『グリーン・ランタン」なんかよりは良かったとは思うが、この人、ほんとに華がない・・・。
mikiさん [映画館(字幕)] 4点(2012-09-12 09:08:31)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 『裏切り者の元CIAを確保中敵に襲われ新人スパイ1人で護衛を担当したが次第に打ち解け最後は彼の遺志を受け継ぎスパイ界の汚職を暴露する』と言う桃太郎級の定番ストーリーを何の捻りも無くやったのは潔いと言えばいいのか脚本無能過ぎと言えばいいのか。  それでも演出やアクションがしっかりしていれば観れるのだが全てが3流以下。  物語もそれなりに順序立てて進むのだがその切っ掛け(見失ったデンゼルの追跡方法等)が唐突且つ強引過ぎで場面場面の接着能力が弱く、場面が切り替わる度に『え~!?』と冷めてしまい没入できない。  アクションも出演者は一応戦闘のプロなのだが、私自身素人なので詳しくはないがそれにしたって迂闊な行動が多すぎで、『ボーンシリーズ』の様な説得力のある動きではなかった。  カメラワーク等細々した演出もほとんどどっかで見たことあるかそれの劣化版。  終盤のデンゼルと新人の会話はそれなりに良いのに、『無関係な人間を巻き込むな』とか言ってるんだが、コイツ序盤金で雇った赤の他人身代りにして殺してるので茶番・・・てかそれくらい話に整合性持たせろよ。  デンゼルワシントンも久しぶりに見たが激痩せしていてビックリ。役作りなのかもしれないが、過去作で感じられた迫力や威圧感はゼロで、『全く光を発しないモーガン・フリーマン』みたいでショックだった。  総評  観る『価値』が無いとは言わないが観る『必要』は無い。   ラスト、危険だからと別れた彼女とよりを戻さなかったのは偉いが、そこで姿を見せずにメッセージを渡した時点で立ち去っていれば+1だったのに残念。
ムランさん [映画館(字幕)] 4点(2012-09-07 23:51:09)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 5.83点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4513.89%
51130.56%
61130.56%
7616.67%
812.78%
912.78%
1012.78%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 7.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS