セブン・イヤーズ・イン・チベットのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > セブン・イヤーズ・イン・チベットの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

セブン・イヤーズ・イン・チベット

[セブンイヤーズインチベット]
Seven Year In Tibet
1997年上映時間:139分
平均点:6.20 / 10(Review 160人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-12-13)
ドラマアドベンチャー戦争もの実話もの伝記もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-12-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ジャック・アノー
キャストブラッド・ピット(男優)ハインリッヒ・ハラー
デヴィッド・シューリス(男優)ペーター・アウフシュナイター
B・D・ウォン(男優)ンガプー・ンガワン・ジクメ
マコ(男優)クンゴ・ツァロン
インゲボルガ・ダクネイト(女優)イングリッド・ハラー
ヴィクター・ウォン[男優](男優)
山寺宏一(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
堀内賢雄(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)/(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)/(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡野浩介(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)/(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
藤本譲(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD/ネットフリックス】)
川村万梨阿(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【フジテレビ/ネットフリックス】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
緒方賢一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
屋良有作(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
平田広明(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
池田勝(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
田中敦子〔声優〕(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影ロベール・フレース
製作ジャン=ジャック・アノー
イアイン・スミス[製作]
製作総指揮リチャード・B・グッドウィン
配給松竹富士
日本ヘラルド
衣装エンリコ・サバッティーニ
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
オーストリア人登山家のハラーは出産間近の妻を後にし、ナチス政府の威信をかけてヒマラヤの高峰に挑むが、第二次世界大戦が勃発して英領インドのヒマラヤでイギリスの捕虜となる。2年後、仲間とともにチベットへの脱走を果たしたハラーは妻を忘れ、世界大戦終了後もチベットでの生活を選ぶが、そのハラーに、幼時に「生き仏」と認定され、英才教育を受けて聡明で好奇心旺盛な少年に成長したダライ・ラマが面会を希望する。ダライ・ラマらとの暖かい交流も束の間、地上の楽園チベットは領土拡張を目指す中国共産党の脅威にさらされる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
20.長すぎ。
代打、八木!!さん 5点(2001-10-29 23:44:18)
19.なんかよくおぼえてないけど、兵隊がチベットの人が作ってるやつを踏んでたのが覚えてます。
バカ王子さん 5点(2001-10-29 01:50:50)
18.いい映画だったが、インパクトは薄い。
T・Oさん 7点(2001-10-18 14:50:29)
17.俺は中国大嫌い人間です。いつも強権的で武力で解決しようとする姿勢は野蛮そのもの。どおりで近代国家へと移行できないわけだ。つまりこの映画は中国への嫌悪感をますます募らせた作品だということ。
シュープさん 4点(2001-09-07 13:10:10)
16.奥が深くてよくわからかった。でも、よかったような、よくないような。
タコスさん 7点(2001-09-03 17:07:52)
15.内容は難しいけど、素晴らしい映画
CRUSHさん 9点(2001-09-02 00:17:22)
14.チベット侵略は支那の蛮行の代表的なものとなっている。土地改革、宗教弾圧、民族浄化、野蛮極まる支那政府の行為を許してなるものか。たかが映画。こんな映画にまでいちゃもんをつけてきた支那。自分の歴史に真摯な態度をとらないのは支那、お前らの方だ。いつか天の裁きが下るだろう。
あろえりーなさん [映画館(字幕)] 6点(2001-09-01 13:26:31)
13.もうちょっと歴史的につっこんだものにしてほしかったなぁ。
林檎☆さん 9点(2001-08-30 04:43:49)
12.アジア系の子役って,はじめて見ました。めっちゃ上手かったですねー、あの子。ブラピと共演してても、演技に硬さがまったくない!
woodさん 7点(2001-06-22 10:53:20)
11.ああ~、しまった、スクリーンで観たかった!すごくよかった!ブラピが初めてかっこよくみえた。ダライ・ラマ役の子がかわいくて、しかも聡明だった。じんわりといい映画。
アサリさん 8点(2001-06-10 21:13:48)
10.内容がないような。ずっと見たいと思ってただけに残念だった。ブラピ映画なのにそれほど良さも出ていない。ダライ・ラマ少年の方がむしろ好演で微笑ましかった。やっぱり置いてきた妻はまかせた友に寝取られると相場は決まってるんですね。列車に乗る時点でヨメヨメですよねぇ・・・。
yasさん 6点(2001-02-23 07:00:04)
9.ダライ・ラマの役の子がとても印象に残ってます。
にゃん♪さん 6点(2001-01-27 23:28:59)
8.この映画、いい映画なのだが何かが足りない。一体、何だろうか?それはオリバー・ストーンが描くような”社会性”である。チベット問題を取り上げるにあたって避けて通れないのは外交問題。中国が行った行為は侵略だろうか?侵略を今でも認めない中国政府に対し、いかにもチベットを擁護するような映画をアメリカが作ってしまったら・・・。そう言った意地の悪さがこの映画からは見られなかった。製作者側が必死にならなければ、見る側も入り込めない。いつもの”ブラピ風”上品な映画で終わってしまった気がしたが?
イマジンさん 7点(2001-01-27 00:06:19)
7.一人の人間の成長の姿がみてとれていい感じ 中国に嫌悪感を抱いてしまいました
とまそうくさん 8点(2000-11-20 10:49:30)
6.チベットの景色がすごく奇麗(文字化け)素直に感動できました,燭世見る人によっては“かなり退屈”とも感じ取れる映画,(文字化け)ラストをもうちょっと掘り下げてほしかった。
名無しさん 7点(2000-11-10 20:53:57)
5.山に登りたいと、心から思った。
トモダチさん 6点(2000-10-27 12:38:00)
4.確かに良い映画なんだろうけど、内容のわりには見終えて何も得るものが無かった。有名アイドル主演というだけでこういう作品が作られてしまうのは残念です。
あまぬまさん 6点(2000-10-16 22:00:06)
3.長いながらもストーリーをうまく収めてて、派手なシーンが無いながらも最後まで中身が濃かった。史実に基づいてる分、テーマが不明瞭なのがマイナス。
びでおやさん 9点(2000-08-07 03:38:24)
2.1人の人間の生きざまを描いた映画はまさにブラッド・ピットの真骨頂。それにしてもこの人、どんな国籍でもハマってしまう(この映画ではオーストリア人だったっけ?)のはなんでだろ?
DELさん 8点(2000-07-22 09:29:22)
1.すごく泣けるストーリーでした☆
まあみさん 10点(2000-04-17 17:45:00)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 6.20点
010.62%
110.62%
210.62%
342.50%
42113.12%
52113.12%
64025.00%
73521.88%
82415.00%
995.62%
1031.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review6人
2 ストーリー評価 6.00点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review8人
4 音楽評価 6.50点 Review6人
5 感泣評価 6.60点 Review5人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
作曲賞ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS