ブロークン・アローのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブロークン・アローの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ブロークン・アロー

[ブロークンアロー]
Broken Arrow
1996年上映時間:108分
平均点:6.10 / 10(Review 130人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-03-16)
アクションサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-31)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ウー
助監督ジョシュ・マクラグレン
ゲイリー・ハイムズ(第二班監督)
演出ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
パット・ロマノ(第二班共同スタント・コーディネーター)
キャストジョン・トラヴォルタ(男優)ヴィック・ディーキンス
クリスチャン・スレーター(男優)ライリー・ヘイル
サマンサ・マシス(女優)テリー・カーマイケル
デルロイ・リンドー(男優)マックス・ウィルキンス大佐
ボブ・ガントン(男優)プリチェット
フランク・ホエーリー(男優)ジャイルズ・プレンティス
ハウィー・ロング(男優)ケリー
ヴォンディ・カーティス=ホール(男優)サム・ローズ隊長
ジャック・トンプソン(男優)総合参謀本部長官
ショーン・トーブ(男優)マックス
ジョーイ・ボックス(男優)フレイクス
カートウッド・スミス(男優)ベアード国防長官
ダニエル・フォン・バーゲン(男優)クリーリー空軍司令官
カーメン・アルジェンツィアノ(男優)ブーン将軍
フレンチ・スチュワート(男優)乗組員
クリス・マルケイ(男優)ハント少佐
レイモンド・クルツ(男優)空軍幕僚(ノンクレジット)
鈴置洋孝ヴィック・ディーキンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典ライリー・ヘイル(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕テリー・カーマイケル(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡部政明マックス・ウィルキンス大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪脩プリチェット(日本語吹き替え版【ソフト】)
津久井教生ジャイルズ・プレンティス(日本語吹き替え版【ソフト】)
古澤徹ケリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
広瀬正志サム・ローズ隊長(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行参謀本部長官(日本語吹き替え版【ソフト】)
石井康嗣ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃マックス/ブーン将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次シェパード(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介ベアード国防長官(日本語吹き替え版【ソフト】)
嶋俊介クリーリー空軍司令官(日本語吹き替え版【ソフト】)
真殿光昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘ヴィック・ディーキンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮川一朗太ライリー・ヘイル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石塚理恵テリー・カーマイケル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
銀河万丈マックス・ウィルキンス大佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝プリチェット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
後藤敦ジャイルズ・プレンティス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
乃村健次ケリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
手塚秀彰参謀本部長官/パークレンジャーのベイカー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金尾哲夫マックス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松本大ノヴァチェック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中正彦シェパード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修ベアード国防長官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江角英明クリーリー空軍司令官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
御友公喜ブーン将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
家中宏ヴィック・ディーキンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
猪野学ライリー・ヘイル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玉川紗己子テリー・カーマイケル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木梅治マックス・ウィルキンス大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男プリチェット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修ジャイルズ・プレンティス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎ケリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸サム・ローズ隊長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫参謀本部長官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大黒和広ジョンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦クリーリー空軍司令官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本グレアム・ヨスト
ウィリアム・ウィッシャー(脚本改訂)(ノンクレジット)
音楽ハンス・ジマー
ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
ハンス・ジマー(スコアアレンジ)
撮影ピーター・レヴィ
マイク・ベンソン〔撮影〕(第二班撮影監督)
ロイド・エイハーン二世(追加撮影監督)
製作テレンス・チャン
マーク・ゴードン
ビル・バダラート
20世紀フォックス
製作総指揮ドワイト・H・リトル
ブラッド・ルイス〔製作〕
配給20世紀フォックス
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術リチャード・C・ゴダード(セット装飾)
ケヴィン・イシオカ(美術監督補)
編集ジョー・ハットシング
ジョン・ライト[編集]
スティーヴ・ミルコヴィッチ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントリック・エイヴリー(ノンクレジット)
ジョーイ・ボックス(ノンクレジット)
ジャック・カーペンター(カメラ・カー)(ノンクレジット)
その他ビル・バダラート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
戦闘機パイロット、ヘイル大尉(C・スレーター)は上司ディーキンス少佐(J・トラボルタ)と核弾頭を搭載したステルス戦闘機で演習を行っていた。しかし演習中にディーキンスはヘイルに銃を向け核弾頭を奪おうとする。格闘の末、機外に放りだされたヘイルは、消えたディーキンスと核弾頭を追うが―。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
90.トラボルタの煙草の吸い方がなんかいい。女優さんも可愛かった。でもそれだけ。
ベルガーさん 4点(2005-03-04 19:08:31)
89.ストーリーは粗いんだけど見ていて飽きない。
何よりトラボルタの悪党ぶりが冴えてるし
それを追うスレイターの演技も若々しさに満ち溢れている。
核兵器の争奪戦はそっちのけで二人の対決が見モノ。
ヒロインはどちらかというと付録みたいなものか。
劇中に流れるギターの音【ポポポポ~ン~】という音が何だか耳について離れない。
お互いの腐れ縁的な漫才が始まる前の合図の様に。
葉巻を吸うのが似合うさまはトラボルタを置いて他に無いね。
sting★IGGYさん [DVD(字幕)] 6点(2005-03-04 18:01:20)
88.B級映画としては上の中、アクション映画としては十分に合格点です。しかし、核兵器をあんなに粗末に扱っていいんだろうかという疑問はつきまといました。作品中で一応そのあたりはフォローされてはいますが。
Kさん 6点(2005-03-04 17:52:50)
87.昨日テレビでやってたので見ましたが、たぶん3回目くらいだと思います。
「ありえない」と何度も思うけど、いつのまにか引き付けられてるんだから負けですわな。ほんでも心に残らないから、この点数です。スレ-タ~は最近出ませんな。
♯34さん 6点(2005-03-04 16:10:07)
86.《ネタバレ》 トラボルタの死に方がかっこ良かった。
小星さん 3点(2005-03-03 22:58:45)
85.ジョン・ウーは天才です。ただ、この映画は大好きなのですが、少し弱い。

・・・・。などなどエラソーに行ってもしっかり楽しんでいる僕であった。
やぶさん 9点(2004-11-10 22:55:23)
84.ところどころに見られるセットの安っぽさがねえ。おもわずひいてしまいます。それに伴ってストーリーもなんかねえ。盛り上がらんなあ。
tantanさん 5点(2004-08-18 14:02:53)
83.これほどまでに悪役を応援してしまう映画は珍しい。
ケンジさん 5点(2004-07-22 19:51:02)
82.なかなか楽しめました。列車の上での死闘は、かっこいいです。
一番星☆桃太郎さん [ビデオ(吹替)] 6点(2004-07-04 21:36:55)
81.どっから見ても「悪人オーラ」ムンムンのトラボルタ。
エージェント スミスさん 7点(2004-07-04 19:55:38)
80.ジョン・ウーのいかにもなアクション映画。キャストやシナリオを変えようが、やってることは同じ。
マックロウさん 5点(2004-06-18 16:38:55)
79.ビデオパッケージにはステルスが大きくフィーチャーしてますが、実際ステルスが登場するのはほんの数分。スレーターとトラボルタとの小競り合いの後核弾頭と共に墜落します。サマンサ・マシスかわいい。スレーターカッコいい。トラボルタのタバコの吸い方は独特ですね。ストーリーはあんま印象に残らないけど、格闘シーン?はまあまあ面白い。 ってかトラボルタのあの声の高さは生理的にちょっと・・・。
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 6点(2004-05-03 15:01:34)
78.話の脈絡がない。それだけでアウトだった。そもそも登場人物の描写がそれほど深く描かれてないのだ。ただアクションで押しまくるという手法。でもそのアクションにも少々消化不良気味なものを感じた。
クリムゾン・キングさん 5点(2004-04-17 00:04:23)
77.初見当時はジョン・ウーにあまり詳しくなかったので、「なんでこの作品は脈絡も無くスローシーンが挿入されるんだ!?」と不思議に思っていた記憶があります。ハリウッド100%でない、独特な雰囲気がありますね。ラストの、「く」の字ふっとびトラボルタには笑いましたが、スレーターが釘抜きを放り出してから素手で殴るシーンと、起爆解除ボタンを押しながら列車から飛び降りるシーンは超カッコいい。さすがウー。
カシスさん 8点(2004-03-23 18:32:17)
76.悪い先輩(トラボルタ)を倒す正義感の強い後輩(スレーター)って感じでしたね。普通。
モチキチさん 5点(2004-03-18 22:57:37)
75.もうこのトラヴォルタは完璧!カッコ良すぎる~。それだけで十分です。ごちそうさまー。
桃子さん 8点(2004-03-15 18:16:13)
74.フェイス・オフよりこっちが良い。
ボバンさん 5点(2004-03-07 02:13:56)
73.中途半端ー。
仮面の男さん 6点(2004-02-27 00:12:07)
72.ベレッタのM93Rを楽しそうにブッ放すトラボルタがカッコイイ!
トラボルタ主演作では一番好きな映画です。
ビクトリー武蔵さん 8点(2004-02-18 22:07:27)
71.ジョン・ウーのアクション映画って感じ。普通にスピード感あって、アクションも迫力あって、面白いですね。まあでも6点程度かな。インパクトはほとんどないですね。
りょうさん 6点(2004-02-11 22:04:31)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 130人
平均点数 6.10点
010.77%
110.77%
210.77%
3107.69%
496.92%
52116.15%
63325.38%
72519.23%
81914.62%
964.62%
1043.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review6人
2 ストーリー評価 5.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.88点 Review9人
4 音楽評価 6.50点 Review6人
5 感泣評価 6.33点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS