Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
2007.3月、7月鑑賞。 2017.06/22 3回目BS鑑賞。原題のAmerican Beautyはどういう意味なのか? 何でも許容する大国アメリカの意か? 調べると「アメリカン・ビューティー」とはバラの品種の一つで色は真紅。映画の中でこのバラは様々な意味を持っている。例えば「豊かな家庭の象徴」として庭に赤いバラを栽培し、「官能の象徴」として妄想の中で赤いバラの花弁が登場している。 また、アメリカの中流家庭の崩壊を描いた中に「アメリカの美」という題名をつけアメリカ社会に対する強烈な皮肉を利かせているとあった。強烈な皮肉であれば納得
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-22 23:01:45)
2.  アリス・イン・ワンダーランド
2017.06/22 BS鑑賞。この手のファンタジーは苦手。理解の範囲を超えると夢とか望みとかの映像が台詞が空転し「なんだこりゃ」となってしまう。要はこの手のセンス無し。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-22 19:39:47)
3.  アルカトラズからの脱出
2017.05/09 BS鑑賞。評判の作品と思っていたが期待外れ。イーストウッドの冷静沈着凄腕で魅力満点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-16 23:21:53)
4.  アウトロー(2012)
2016.10/26 DVD鑑賞。久し振りのDVD鑑賞。タイトル名はジャック・リーチャーの方が良い。続編を期待する。オープニングのシーンは後半にも影響する大事な場面。痺れる!!
[DVD(字幕)] 7点(2017-02-02 18:31:44)
5.  アルゴ
2016.11/14 BS鑑賞。イランのアメリカ大使館人質事件は記憶にあるが裏にこんな事情があったとは知らなかった。なかなか見応えがありドキドキさせられた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-02 16:52:39)
6.  アウトブレイク 《ネタバレ》 
2016.06/01 観賞。配役陣豪華も作品的には弱い。テーマそのものは重い重い。軍隊の命令と人道上の究極の選択、新種ウィルスのパンデミック化と細菌戦。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-01 21:25:07)
7.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
2016.04/15 鑑賞。これぞB級作品と言うのであろうか? 基本ネタのみで後は好き勝手に筋を作ってゆく、疑問・矛盾・不可能・荒唐無稽にはお構いなし。でも最後まで観れたのには驚き。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-04-15 22:46:01)
8.  アルバレス・ケリー
2016.03/08 鑑賞。戦線突破を牛の暴走のアイディアと撮影シーンが良い。でもあの狭い橋を渡らせるには・・??
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-03-10 19:45:34)
9.  アジャストメント 《ネタバレ》 
015.12/16 鑑賞。政治ものと緊迫感を持って見ていると、謎の黒集団、なになにSFか,いやいや恋愛もの、やっと原題タイトルの狙いが判る。ラストシーンの長尺追っかけシーンは緊迫感、スピード感少なく意味無い感あり。でも人間の運命を操作する運命調整局のエージェントという発想には驚く。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-16 18:14:41)
10.  明日の私に着がえたら 《ネタバレ》 
2015.03/22 鑑賞。夫が最後まで出てこなかったなあ・・。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-03-23 23:29:12)
11.  アメリカン・スナイパー
2015.02/21 鑑賞。何と封切初日に映画鑑賞とは大学生の頃以来。クリント・イーストウッド84歳にして衰えず。役者も私にとって無名で固定イメージなく観れた。これが本当のテロ集団との戦争だと身体で感じたが、中東の戦場、母国の家庭・家族を交互に描き過剰過激な場面と普通の家庭の場面とで上手く緊張を緩和させている。最後のエンドタイトルで終わりまで長く無音にはびっくり、直の退場者に荷物も脚を蹴られえらい迷惑。
[映画館(字幕)] 8点(2015-02-21 22:43:06)
12.  アバウト・ア・ボーイ
2014.03/04 鑑賞。私好みの作風ではないが設定は面白い。でも私から言わせると大人になりきれていない男と大人びた子供の変わった者同士のコメディ風触れ合いと言える。最後に普通の男と子供に、めでたしめでたし。
[地上波(字幕)] 6点(2014-03-04 22:41:49)
13.  赤毛のアン/アンの青春 完全版〈TVM〉
2012.09/01 鑑賞。アンの青春時代、良い作品。第1作、この第2作は名作推薦作品。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-15 18:41:50)
14.  赤毛のアン/完全版〈TVM〉
2012.08/30 鑑賞。幼き頃?から「赤毛のアン」モンゴメリー作は知っていたが“そばかすだらけの赤毛の少女の物語”と言うことで全く関心なく現在に至る。観てびっくり、頭が良く回転も早く、空想癖のある、詩情豊かな言葉が留めもなく溢れるお喋りな少女。自尊心高く生意気で大人にも負けない反骨精神の持ち主。二つの特徴をもち周りの人を幸せにする明るい楽しい魅力あふれるアンに脱帽。私の能力では憧れのマドンナ。生き生きと命溢れる若さが天真爛漫に学びの時代を。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-15 18:34:41)
15.  アトランティスのこころ
2012.08/28 鑑賞。。「小さい頃は楽しいことばかりで、アトランティスのような幻の国にいるようだ。大人になると幻の国は消える」のセリフは歳を取るとよく解る。好きなジャンル。人生という現実の感動と悲しみがよく伝わる。・・受け売り
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-28 21:05:04)
16.  アパートの鍵貸します
'10.7/14 4回目の鑑賞か?    すべてが懐かしい・・。    若き時代に観た笑いと人情の映画。 
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-07-13 11:01:29)
17.  アメリカン・ギャングスター
2008.11月鑑賞。楽しめた記憶あり。 
[DVD(字幕)] 7点(2012-01-10 19:09:29)
18.  熱いトタン屋根の猫
2011.12/23鑑賞。ポール・ニューマンの演技は凄い、またテイラーも頑張ってるがさかりのついた猫の様でいやらしい。 テネシー・ウィリアムズ名戯曲の映画化とのことだが登場人物の少なさ台詞と感情の演出、舞台の方が面白いだろう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-23 23:50:38)
19.  アンストッパブル(2010)
2011.11/25鑑賞。あっという間、時間を感じさせない楽しめる映画。実話らしがかなり膨らました感じだが・・。鉄道列車、車・パトカー、航空機・ヘリの三大輸送道具をフルに画面一杯、上から横から、下から望遠カメラ等駆使しスピード感、迫力、音響、等優れている。 
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-06 21:58:38)
20.  アンドロメダ・・・
'10.10/14 2回目鑑賞。緊迫感ある出だしであったが・・・。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-14 23:02:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS