Menu
 > レビュワー
 > 茶畑 さんの口コミ一覧
茶畑さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 537
性別
自己紹介 2008年 457本
2009年  66本 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  イギリスから来た男
テレンス・スタンプに男の中の男を感じた。渋くて格好いい親父だね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-18 23:45:57)
2.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版
当時ものすごく流行っていた記憶はあったのだが、どうも見る気になれなくて今頃になって始めてみました。やはり、今みるとキツイですね。E.Tはちっとも可愛くないし、愛着がもてないです。唯一、感動したのはガーティーがドリュー・バリモアだったこと。全然、気づかなかったがサイトで知ってビックリした。
[DVD(字幕)] 4点(2008-08-11 23:14:30)
3.  イノセント・ボイス 12歳の戦場
登場する全ての人の演技が素晴らしい。特にチャバやクリスティーナといった子供たちの演技はとても自然でその笑顔と描かれている内戦の悲惨とのギャップがとても胸を締めつけます。また、母親の子を愛する気持ちと内戦での精神的な疲労が混じった様子などがとても伝わってきます。大人だけでなく、同じくらいの年頃の子供たちにも観てもらいたい作品。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-04 23:01:42)
4.  イン・ハー・シューズ
これは女の人向けの映画ですね。女の人、特に姉妹がいれば共感できるところも多いかもしれませんが、自分にはあまり共感できるところもなく、少々退屈でした。
[DVD(字幕)] 4点(2008-07-31 23:02:35)
5.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 
オリジナルは良かったと思います。会えそうで会えない感じとラブシーンがない純な感じがある意味新鮮で好きでした。ですが、ハリウッド版は比較的早い段階で出会ってしまい、しかもキスまでしちゃいます。アメリカらしいといえばアメリカらしいが・・・なんかちょっと汚された感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2008-07-29 23:50:55)
6.  イージー・ライダー
結構退屈な映画だと思って見ていたけど。ジャック・ニコルソンが自由について語ったところ等は、当時のアメリカを写しいて衝撃的だった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-03-31 23:17:43)
7.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
劇場公開時、友達と観に行く約束をしていたが、すっぽかした映画。今思うと、観に行かなくて正解だったかも。どうも、このシーリーズは自分に合わないみたいです。
[DVD(字幕)] 4点(2008-03-29 19:13:18)
8.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 《ネタバレ》 
猿の脳みそや虫を食べたり、心臓わしづかみにしたり結構グロいシーンが多くてびっくり。虫の大群が出てくるシーンは寒気がした。
[DVD(字幕)] 4点(2008-03-25 23:46:42)
9.  インベージョン
古典SF小説『盗まれた街』の映画化、しかも4度目らしいのですが、小説も映画も読んだこともないし、観たこともなかったです。だからかどうかしらないけど、意外と楽しめました。特に前半部分は。それよりも、内容を酷評されても綺麗というだけで点数もらえるニコール・キッドマンが凄いと思った。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-14 22:36:44)
10.  インサイダー
登場する人物、社名、出来事などが事実なので、リアリティーがあります。社会派ドラマなので万人に好まれる作品ではないですが、観る価値はあると思います。 昔、こんなことを誰かに聞いたことがあります。アメリカのとあるたばこ会社の社長が「あなたは、たばこを吸いますか?」と聞かれ「たばこ?吸いませんよ。たばこは吸うものではなく、売るものですよ。」と答えたそうです。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-21 23:15:31)
11.  いまを生きる
最後はやはりグッと来ますね。勉強だけが全てではない、10人いれば10通りの考え方がありその全てが間違えでない。そんな自由な発想を尊重し育てていく。全ての人に適しているとは思わないが、こういう先生がいてもいいと思う。自分で先生を選べれば、キーティングのような先生を選びたい。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-20 23:38:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS