Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1036
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  チャップリンの黄金狂時代
The Gold Rush…一攫千金の野心に喜劇が絡んで期待させられるタイトル。 靴を食べるシーンなどは有名みたいですが小屋の崩落シーンのコントは卓越でチャップリンのギャグが詰まっている本作のハイライト。 順不同でチャップリンを何作品か見てきたがだいぶ慣れてきて味が出てきた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-26 18:30:36)
2.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
内容をどうこう語る映画ではないとおもいますので。 ともかく…3人がお茶目で、女性カンフーを余すことなく見れます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-08-22 17:09:02)
3.  チェイサー(2017)
誘拐された子供を救うべく追跡(チェイサー)し、孤軍奮闘するママ。 ハルベリー久々だけど、タフなアクションやっぱり似合ってる。ハラハラ感あり且つシンプル。 世間の評価は低いが決して悪くない。 子を持つ親で犯人の姿を確認できたなら携帯を失くしてしまうほど必死になるのではないか。 こんなに追跡できる母親は日本にはいないでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-27 12:56:50)
4.  チャップリンの独裁者
1940年ってナチスがポーランド、デンマークあたりを占領したあたりですよね。 勢い最中でこのヒトラーを小馬鹿にしたことが評価されないわけが無い。 映画の力を信じるチャップリンの究極の演出。 喜劇王と呼ばれるって凄いんだな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-23 17:14:11)
5.  チャイルド・プレイ2
なぜ修復する!?という突っ込みからスタートするものの血に飢えたしぶといチャッキーは健在なわけで。 時間も短いしサクッと観れますな。 精神病院行の登場しないママは気の毒でしたがチャイルド・プレイのいいところを壊さなかった続編で安心しました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-09-24 23:32:31)
6.  チャイルド・プレイ(1988)
子供の頃ロードショーやっていたのを思い出す昭和時代の良きアメリカンホラー。 ビデオ屋にあったチャイルドプレイのパッケージは今でも凄い美術センスがあると思う。 ナイス・ガイのおもちゃの表情にチャッキーという殺人人形の表情、この2面は楽しい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-09-24 23:21:42)
7.  父親たちの星条旗
アメリカ側視点から描いているが特に違和感は無いのだけども、登場人物のキャラクタが薄すかった。 旗の重要性・メッセージ性は一定の理解はできるものの面白くないので鑑賞には正直しんどかった。 好みの問題だが背景を写すより戦場onlyが好き。「意味」を深く探る気力にはならず。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-11-04 12:20:03)
8.  チェンジリング(2008)
イーストウッド映画のグラントリノそしてこのチェンジリング、2008年公開の2大巨塔ですな。 1900年代初頭とはいえ、今の時代ではありえない古さと 人権も整備されていない理不尽な時代背景がひしひしと伝わります。 実話なので感情移入もしやすかったかも。また、母親の愛と執念をうまく演じたジョリーの名演光ります。
[地上波(字幕)] 9点(2015-05-07 13:03:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS