Menu
 > レビュワー
 > オニール大佐 さんの口コミ一覧
オニール大佐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ディスタービア
デビットモースはこういう役がぴったりですね。すごく迫力ありました。対して主人公側ですが、まず主人公自体キャラが弱い。ただのやんちゃ坊主でもないし、かといって得意技を持ってるわけじゃない。さらに性格はわがままで人任せ。こういうところは肩入れしづらかった。友人はなかなかいい味出してましたが。あと女の子いましたが大した役割はなく、華として添えてある程度。後半だいぶ空気変わりますが、全体的にはサスペンスというより青春ものといったところなので、あまり多くを期待せずに楽しむのがよさげ。なので邦題は”裏窓クラブ”とかでも良かったのではないだろうか。あ、盗作で訴えられたんだっけ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-27 22:55:58)
2.  テラー トレイン(2008)
ロシア、東欧マジやべぇ~なんて単純なアメリカ人が思い込みそうな、そんな内容でした。異国の地で仲間がいない恐怖を描きたかったのでしょうが、それなら集団の怖さとかをもっと見せて欲しかったかな。それと主役のソーラバーチだが普通の彼女は見ていて何の面白味もない。やはり一癖二癖ある役柄が望ましい。 
[DVD(字幕)] 3点(2010-01-02 14:45:55)
3.  ディープ・エンド
素人臭い主婦で名前がマーガレット。新鮮といえば新鮮だけどやっぱり合わない。ティルダはドSじゃないと。内容的には深いところに持っていけそうな要素がいくつかあったが、どれも中途半端な出来。自分が深読みし過ぎたのも楽しめなかった原因だろうが、もうちょっと何か欲しかった。どれも中途半端にする事で作品としての方向性をきっちり決めず、結局最後まで見せる事に成功した点は素晴らしいが、それは内容とは別の話だ。
[地上波(吹替)] 3点(2009-11-09 15:49:05)
4.  デッド・メアリー 鮮血浴
ドライブ・ロックというホラー定番のスタートとは違い、極々静かな立ち上がりのこの映画。ちょっと違うかなと思わせるものでした。ストーリーは仲間同士、疑心暗鬼になり・・・という『遊星からの~』系。長く友情で結ばれた彼女たちも裏ではドロドロ。極端でやり過ぎな感じもするが、分かり易さという点ではこれで良い。話的にはもうひと工夫欲しかったが、夜や雨といった自然をうまく使い、低予算ながら結構見れる。主役だけが目立つ事はなく、それぞれ個性を発揮しているので、内容とは違って現場のチームワークを感じた。楽しみながら作った様で、こういう作品は好感が持てる。 
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-05 20:18:54)
5.  天使と悪魔 《ネタバレ》 
前作も劇場で見たが、わかりにくかったという事しか憶えていない。本作は意外とわかりやすいという評判だったので肩の力を抜いて見に行ったが、なるほど、評判通りでした。ただそれは見ている最中ではなく、鑑賞後の話。頭の中で構成を整理したら「な~んだ」という言葉が出ました。専門用語やパズル要素、宗教の話などをそこらじゅうに散りばめる事で、単純明快な話を複雑にして見せているといった印象です。ただこれは悪い意味ではないです。こういった話は小難しいだけでもダメだし、単純なだけでもダメ。両方をしっかり取り入れた事と、長い尺を感じさせない作りは評価して良いと思います。そしてこの映画はとにかく雰囲気が抜群でした。見ている側からすれば素人を一人入れてもらえると入っていきやすいんだけど、それだとどうしてもコメディ要素が必要になってくる。プロだけで簡単にどんどん謎を解いていくのは観客を置き去りにしているとも言えるが、逆に言えば統一した空気をしっかり作ったとも言える。そしてこの単純明快な話を盛り上げた最大のパワーは音楽。とてもいい仕事をしていました。素晴らしかったです。オニデミー音楽賞受賞です。おめでとう!内容は1週間もすれば忘れるだろうけど、音楽はしばらく忘れません!
[映画館(字幕)] 5点(2009-05-27 18:33:13)
6.  デイブレイク(2000)
この映画で一番の災害だったサイテー男と、何年ぶりかに思い出した男闘呼組に4点。
[地上波(吹替)] 4点(2008-10-21 18:05:54)
7.  デイ・アフター・トゥモロー
【今回助演女優賞を獲得したのは破滅の象徴!自由の女神さんです!それではどうぞ!】「えーと、喋るのは得意じゃないんですけど・・・ 黙って立ってるのは得意なんですけどね(会場爆笑)。私はこういった映画には欠かせず、ほぼ皆勤賞に近いぐらいのベテランですが、 これまで評価される事がありませんでした。実に悲しい事でした。くさって引退を考えた事もありました・・・(涙)(会場拍手) しかし今回この様な賞を頂き、あらためて破滅っていいものだなって思うことが出来ました。これからも出来る限り頑張りたいと思います。 最後に私を凍らせ、埋めてくれたエメリッヒ監督に感謝します。ありがとうございました!これからもお願いします!」 (スタンディングオベーション)
[DVD(字幕)] 9点(2008-08-30 20:11:06)(笑:1票) (良:1票)
8.  デュエット(2000) 《ネタバレ》 
自分の中でグウィネスはハズレが多い女優さんなんだけど、これは面白かった一つ。何より映画全体の雰囲気が良く、歌声や脇のジアマッティのキレっぷりも楽しめた。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-19 19:50:47)
9.  天使にラブ・ソングを・・・
もぉ~~細かい事言いっこなし!いつ見ても何度見ても元気をくれる人生の応援歌!
[DVD(字幕)] 10点(2008-07-21 13:58:24)(良:1票)
10.  デート・ウィズ・ドリュー
懐かしい電波少年的で楽しめる。主役もイケメンじゃないのがリアリティあるし、相手がドリューってのがよかった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-20 12:17:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS