Menu
 > レビュワー
 > 且 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 362
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トリポリ魂 海兵隊よ永遠なれ
1941年、サンディエゴの海兵隊に入隊することになった主人公の訓練生活ドラマ。軍曹との衝突や友情、ヒロインとのラブロマンス等が描かれる。全体的にノリが軽く、現実味に欠けるように見える部分も多い。実戦シーンはなく、映像的な見せ場もあまりない。よって当時の戦意高揚映画という以上の意味を見出すことは難しい。人情ストーリーとしては悪くないが、まじめな軍事ものを見たい人にはおすすめしない。
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-13 22:07:38)
2.  ドリーム・チーム(1989)
4人の精神病入院患者と引率の医師が、治療の一環としてニューヨークの街に出た際に 事件に巻き込まれてしまう。クセのある4人が繰り広げるドタバタコメディ。 しかしたいして笑えるわけでもなく、全体的に軽くてこれといって得るものがない、 毒にも薬にもならないような内容だと思った。 少なくとも精神障害・人格障害や精神医療に対する理解が深まるような内容ではない。 精神病を描きたいというより、変わり者を出すために安易に精神病という設定をつけた というようにしか思えない。 この4人を精神障害の入院患者というには、深刻さがまるで感じられず、 本当の精神疾患の患者に対して失礼ではないだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-05 23:30:52)
3.  トランスフォーマー
うーん、CGはすごいのに、なぜか面白いと思えない映画だった…。 これだけの精巧な変形マシンの表現を完成させながら、 どうしてこんなつまらないストーリー、シチュエーションをつけたのだろう…。 トランスフォーマーが出ていないシーンが絶望的につまらなく、長い。 べつにトランスフォーマーでなくてもいいような、どうでもいい平凡なドラマシーンが延々と続く。 もったいぶらずに早く戦ってよ…。 最後のほうはロボが集まってガシガシと戦うので、それなりに面白いけど、 もっと面白い見せ方はなかったのか?ラスト以外に見せ場を持たせることはできなかったのか? などと思えてしょうがない。 全体的に変な色だし、長いのにロボのCG以外見所ないですわ、残念すぎ。
[地上波(吹替)] 7点(2009-06-21 00:25:19)
4.  トゥームレイダー
全体的にくすんだような色味で、映像の美しさがあまり感じられなかった。 せっかく東南アジアみたいな所に行っても、これではなあ。 ヒロインものアクションではあるけど、ヒロインはルックスも性格もキツく 萌え要素はほとんどない。 胸は突き出しているけどあまりボリュームを感じない。 情感のまったくないストーリー。 アクションも全体的にインパクトが薄い。 よかったのは石像と戦うところくらいか。 どういう哲学で作られているのか、よくわからない映画。
[地上波(吹替)] 5点(2009-06-06 23:36:20)
5.  トリプルX
アクションを取ったら何も残らない映画。 「低俗」を形にしたような内容。 せっかくのプラハロケも、こんな内容では楽しめないのでは。 現地の建物は映しても、人間や生活や文化は映さない。 このような異国に来て、自国でやるのと同じようなバカ騒ぎを やるということが、恥知らずな行為に思える。 現地に対する敬意がなく、侮辱のように見えた。
[地上波(吹替)] 4点(2009-04-04 02:07:53)
6.  トリプルX ネクスト・レベル
けばけばしくて好みではないタイプの映画。 最近こういう現実離れがひどい映画を観るのがつらくなってきた。 こんなに金をかけてこの国が作ろうとしているものは何なんだ、そんな気分になってくる。
[地上波(吹替)] 5点(2009-03-09 09:22:36)
7.  ドラキュラ(1992)
撮影している現実世界の痕跡すら感じさせないほどに徹底した、 重厚なダークファンタジーの世界が構築されているけども、 ひたすらに重く、暗く、娯楽的な要素が薄く、かなり退屈に思えた。 雰囲気だけのマニアックな映画、 すごいんだけどつまらない、そんな感じ…。
[地上波(吹替)] 6点(2008-09-21 10:05:42)
8.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 
サウスボストンに住むカンフー映画好きの青年が、伝説の如意棒を手にしたことにより、 王朝時代の中国に飛ばされ、そこで3人の仲間とともに旅をしながら カンフー使いとして成長していき、王宮に乗り込み封印された孫悟空を復活させ、 時の将軍を倒し、現代に戻ってくるという話。 敵の兵隊はわらわら群がってくるし、よくまとまっていたと思う。 けど正直、新味があまりなく、退屈に感じる面もあった。 わりとシリアスな雰囲気で、笑える部分もそんなにない。 孫悟空のキャラはわりと好きだな。でも敵にだまされて封印されてかわいそう。 白髪魔女タンは萌え。
[映画館(字幕)] 7点(2008-08-04 01:22:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS