Menu
 > レビュワー
 > オニール大佐 さんの口コミ一覧
オニール大佐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  お買いもの中毒な私!
アイラフィッシャーはかわいいんだけど、ラブコメの主人公として何かが足りない。友人の子は光ってたがそのせいではない様に感じる。これを見る前に「ラブダイアリーズ」という映画を観たが、こちらの方が似合ってた。さらに相手役のヒューダンシー。彼もまた似合ってない。彼は二枚目より情けない男でうろたえる姿の方がよく似合う。よって主役のミスキャスト、又は力不足と言わせてもらう。ラブコメという分野は話は似たりよったり、ほぼ全てハッピーエンドで簡単そうに見えるが、主役に魅力がなければ全く面白くない。
[DVD(字幕)] 3点(2011-02-02 19:25:38)
2.  オドレイ・トトゥ in ハッピーエンド
女優を目指してNYにやってきたフランス女の生活を描いた話。オドレイは相変わらずとぼけたキャラクター。人ん家の花壇で用を足すわ、履歴書はチョー適当だわ、女優を目指すだけあって図太さ抜群でした。この人ん家の主人が冴えない脚本家で、オドレイのお相手となるわけですが、バイト生活などが中心でラブは控えめ。それなのにラストは出来過ぎでやり過ぎ、まとめ過ぎ。ドキュメンタリータッチで画面が暗く見にくいのもいまいち馴染めず。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-02-18 19:24:56)
3.  俺たちプロボウラー
主役のロスパターソンが脚本も兼任。監督はタラリードの兄トミーリード。内容は良くも悪くも普通のスポーツもの。上がって下がって再出発と見なくても流れはわかります。『俺たちフィギュア~』の便乗タイトルですが、もちろん全くの別物。一応マニュアル通りに作ってあるけど、ボウリングだしやっぱ地味かもしれない。奇抜な対戦相手などで頑張ってはいるものの所詮そこまでの作品。ロスパターソンは変わった衣装を取れば普通の男でいまいちぱっとせず、脇の二人に大分助けられた感がある。一番印象に残ったのはタラリードの老けっぷり。 
[DVD(字幕)] 5点(2009-02-03 17:57:32)(良:1票)
4.  俺たちフィギュアスケーター
これだけ徹底してバカやられたら笑うしかない。自分はウィルフェレルのギトギトこってりの個性が苦手だけど、バス男のオブラートに優しく包まれ多少薄くなっていた・・・・・様な気がする。それにしてもジョンヘダーは他の作品と同様いい味出してる。これからもっともっと売れて欲しい。そして『第二のヘダーを探せ!H-1グランプリ』なんてのがクリスマスで賑わう日本の電気街で行われる事を期待している。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-08 20:01:34)
5.  鬼教師ミセス・ティングル
どこまで本気で見て良いものかわからなかった序盤。中盤以降は駆け引きなどで多少マシになったが、全体的に面白くない。サスペンスの棚にあったのも原因かもしれない。せめて青春ものに置いて欲しい。顔にいじわるさが滲み出ているヘレンミレンが縛られている姿はかなり貴重だと思われる。実はMだったなんて流れだったら最高に面白かったのにな。
[DVD(字幕)] 3点(2008-12-26 14:16:46)
6.  大いなる陰謀 《ネタバレ》 
すべての出来事が空回りしている様に思えた。祖国を思う方向性は同じであっても集団の中の個としての事情や思惑が絡み、1本の線ではなくなっていく。ただ単に政治だけを責めるのでなく、情報に左右されず自ら考える力、もちろん選挙も含め、個というものに責任や意義を見いだして欲しいというメッセージを感じた。そしてこの映画には他人事の第三者には何も言わせないという空気も漂っていた。重くて厳しい映画だった。
[DVD(字幕)] 10点(2008-11-08 21:45:51)
7.  王子と踊子 《ネタバレ》 
うーん。いまいちでした。オリビエのキャラクターが面白くて前半のかけひきは楽しめたんだけど、マリリンのキャラクターに一貫性がなくて面白味がない。そろそろ終わるのかと思いきやだらだらと続くのもマイナス。
[インターネット(字幕)] 4点(2008-11-05 20:50:39)(良:1票)
8.  お熱いのがお好き 《ネタバレ》 
いくらマリリンに魅力があっても、相手があれじゃ見ていて盛り上がらない。トニーカーティスは損な役回りだったかもしれないけど、レモンに完全に食われてたし、レモンが頑張らないと駄作になりかねない感じだった。一人二役というおいしい設定もあまり生かされてないし、本筋の追いかけっこも最後にとってつけただけ。キャストも含めてまとまりが見られない。昔の加藤茶の様な孤軍奮闘のレモンに+2点。
[インターネット(字幕)] 5点(2008-11-05 20:45:26)
9.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 
ホラーなら真っ先に殺される林家パー子状態のブランチが良かった。
[インターネット(字幕)] 6点(2008-11-02 13:12:52)
10.  オルカ 《ネタバレ》 
普通のパニックものとは違い、感情的な部分がクローズアップされている。ご都合主義も多々あるが、ド迫力のパワーを持つシャチの見せ方がうまく、飽きずに見れる。この映画は人間側よりもシャチ側に加担する人がほとんどだと思う。これは家族愛を感じるからだけど、これに動物愛護なんかが絡むと肉食である人間の言い分は一気に破綻してしまう。なぜサメはダメなのか。復讐を果たしたシャチは何を得たわけでもなく、悲壮感を漂わせながら去っていく。このラストは実に素晴らしいが、作品としてどこまで考えればいいのかがわからず混乱してしまった。暴走するシャチは怖くもあり、悲しくもある。どういうスタンスで見るかによって、大きく感想が変わると思う。ただのパニックものでない事は確か。
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-10-27 20:37:24)(良:1票)
11.  終わりで始まりの4日間 《ネタバレ》 
主人公が生理的に合わなかった。途中からサースガードの変身待ちだったが、残念な結果に終わった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-08-05 15:48:16)(良:1票)
12.  オール・ザ・キングスメン(2006)
期待し過ぎたかな。というかこのメンツ見て期待すんなってのも無理な話。あっちいったりこっちいったりで、豪華キャストがかなりもったいない。
[DVD(字幕)] 4点(2008-07-21 11:32:15)
13.  オープン・ウォーター
状況はものすごく怖いんだけど、いまいち怖さが伝わらない。期待し過ぎちゃったかな。
[DVD(字幕)] 4点(2008-07-20 11:55:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS