Menu
 > レビュワー
 > 且 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 362
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フライト・オブ・フェニックス
カッコ重視の軽薄サバイバルサスペンス。 砂漠のど真ん中に都合よく盗賊が現れたり、全体的にディテールが甘いところを見ると、 しょせんは作り話という感じがしてしまう。
[地上波(吹替)] 5点(2009-08-29 03:12:53)
2.  ブレードランナー/ファイナル・カット
近未来っぽく、多国籍っぽい背景はよくできてると思う。 でも、それだけという感じ。雰囲気だけの映画。 全編通して絵が暗く、明るいシーンがひとつもないというのはツライ。 ストーリーに関してはとくに感心するところがなかった。 よくある刑事アクションと大差ない。 暴力シーンばかりで殺伐としたストーリーは好きになれない。 しかしレプリカントが反乱を起こしているのを知りながら 不用意に近付いたあの社長は、いったい何なんだ。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-08-06 22:42:53)
3.  ファイナルファンタジー
これはファイナルファンタジーというタイトルをつけてはいけなかった。 まったく別のタイトルをつけていれば、それなりに評価されただろうに。 しかしすがすがしいほどに原作のシリーズと無関係だな…。この原作レイプ振り。 剣もない、魔法もない、美形キャラもいない、なじみのモンスターもいない。 なにもかも別物の、原作ファンの心情を逆撫でする内容に仕上がっている。 日本のゲームの名を使い、日本の資金を投じ、日本のスタッフが関わりながら、 どうしてこんな内容になるのか?国辱的とさえ言える。 ではFFとは無関係の、まったくの別物として見るとどうなのかというと…。 まずキャラに魅力がない。容姿も性格もひどい。 こいつらの面は2度と見たくない、というくらい醜悪。 ヒロインですら男みたいな顔で髪型ももさくて見苦しいので救いがない。 アメリカ人ならこれで大喜びするのか? B級アクションのテンプレのようなチープな人物描写にもうんざり。 バトルシーンも少なく、押されるばかりなので爽快感がない。 ラスボスがいない展開も期待外れだ。 しかしCGのできのよさは認めないわけにはいかない。 人物にはCGらしいぎこちなさを見出せないし、背景やメカなどもよくできている。 CGで実写ライクな映画を作ろうとするとどうなるかという、 ひとつの貴重な実験になっていると思う。 FFとしてふさわしいかはともかく、ファントムという半透明のモンスター像も なかなかユニークなのではないか。 独自の作品として光る部分も大いにあるだけに、「ファイナルファンタジー」という 詐欺のようなタイトルが冠されていることが、返す返すも悔やまれる。
[DVD(吹替)] 7点(2009-03-18 15:03:48)(良:1票)
4.  フライング・タイガー
戦中の映画なので、もっと反日バリバリなのかと思ったけど、 思ったほどでもなかった。 でも描かれる日本軍はかなり弱くてほとんどやられ役。 戦闘シーンは、それなりだと思う。 タイガーズが使っているのはP-40ですね。 ナースさんかわいいです。 ハヤク センソウノ ヨウイヲシテ!
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-15 23:39:00)
5.  プレデター2
前作は戦争アクションに不意の乱入者という感じだったけど、 今回は刑事アクションに乱入。 舞台も人物もがらりと変わり、前作とは全く雰囲気が違うけど、 最初はプレデターの正体がなかなか見えず、後になるほど だんだん見えてくるという見せ方は同様。 前作と違いすぎだけど、それなりに面白いんじゃないかと。 プレデターの超人的・超文明的アクションが あまり多く見れないのが残念。 プレデターの種族は昔から地球に来ては ハンティングをしているという設定のようなので、 続編作ろうと思えば舞台を変えていくらでも作れそう。 戦国プレデターとかないの?
[地上波(吹替)] 7点(2008-12-01 21:55:34)
6.  プレデター 《ネタバレ》 
序盤のゲリラ掃討戦、えらい一方的ですな… 人質救出のこととか考えずに気持ちよく爆破しまくってたな…。 プレデターがいくら見えにくくて身が軽いとはいえ、 あれだけ撃ちまくっても全然弾が当たらないのは謎…。 おねいちゃん散々いじめられてかわいそうでした。 なかなか見えない正体、少ない素材で引っぱりすぎの感もないではなく…。 しまいにゃ見えない対決になるわけね。 あのきちゃなーい素顔はインパクトありますな。 まじで引くほどきちゃなーい…。 これ単品で見るとSFアクション小品って感じだけど、 現在においては続編へと繋がる基礎としての価値が付加されてくると思う。
[地上波(吹替)] 7点(2008-11-24 12:15:18)
7.  ファイヤークラッシュ・灼熱のカタストロフ<TVM>
ひとことで言って、山火事映画。(まんまやん) ひたすら森が燃えまくるだけの、内容の薄さですが、 映像の迫力はなかなか、リアリティは不明だけど、なかなかの燃えっぷりです。 火を見るのが好きな人なら、いいんじゃないかな。 しかし本当に森燃やして撮ってるのかな? 映画のためなら自然破壊も許されるのか?知りません。 なんでこんな変な邦題にしたんだろ。
[地上波(吹替)] 6点(2008-09-27 13:03:12)
8.  ブロークン・アロー 《ネタバレ》 
ステルス機から2発の核弾頭を強奪し、政府を脅迫しようとする一団を率いるステルス機パイロットと、それを阻止しようとするもう一人のパイロットが対決していく。登場メカはステルス機、ヘリ、軍用車、列車等、ステージは荒野、坑道等。全編通した激しい銃撃戦、軍用車でのチェイスや列車上での最終決戦等が見どころ。
[DVD(吹替)] 7点(2007-07-20 16:35:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS