Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  星の王子ニューヨークへ行く2 《ネタバレ》 
前作、星の王子ニューヨークへ行く(1988)の公開からなんと33年! (いつのまにそんなに時間がたってしまったんだ!!時が経つのは早いですなぁぁ) 作中のニューヨークも変わってしまったようにかなり世の中も変わりました。そして、の、コロナ禍でもあります。 しかし、エディ・マーフィー始めあの懐かしい面々が帰ってきた! やっぱりというか当然皆さんお歳をとられたが、あの楽しいノリそのままで大いに楽しめました^^ おそらく色々な製作方針が検討されたと思いますが、この方向性は大正解。そしてプラスのサプライズな出演者も見どころですね、ちょっとミュージカル調なのは気になったけどまぁいいでしょう(笑) それにしてもエディ・マーフィー歳取ってませんね(そんなことはないw) とっても面白かったです、8点。
[インターネット(吹替)] 8点(2021-05-07 21:08:46)(良:1票)
2.  暴走機関車 《ネタバレ》 
正直そんなに面白くはないけども何かすごいパワーを感じる映画ですね~。ロシアの監督さんらしい荒々しさがジョン・ヴォイトの凶暴な雰囲気と相まって独特の疾走感がありますよね。そんな中突然登場のレベッカ・デモーネィ(若い!!)色気もクソもないそばかす全開のフツーのおねーちゃんぶりがいいすね(笑) 今書いててフと思ったけど、脱獄の時に体にグリスを塗ったくるシーン・・・これ何かほかの映画でも見た気がするけど(何だったかな?!)これって極寒の状況であったかいのかなーー、でも絶対気持ち悪いよね。ラストはなかなか良かったとワタシはオモイマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-07-31 20:55:17)
3.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 
前半はまぁそれなりに面白かったけど、後半は段々と怪しい雰囲気になりとどめは犯人!正直あんた誰?な感じ(苦笑) もうぅとってつけた感が半端ない・・・ なんかマジでがっかり。観終って振り返ってみて、1デンゼル・ワシントンの面倒を見てくれる看護師役でクイーン・ラティファが出てますね、彼女の存在感を活かせてないのは残念 2デンゼル・ワシントンの使っているパソコンの性能凄くない?どう見てもボタン一個しか使ってないのに 3 最後にデンゼル・ワシントンが標的だという過程は強引すぎるよ わざわざ番号変えた?回りくどすぎ!  脚本のメロメロさが超残念な結果になってる気がしますねこれは。デンゼル・ワシントンの巧みさと本作が初主演に抜擢された初々しいアンジーの可愛さがせめてもの救いでアリマシタハイ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-06-28 21:03:44)
4.  ホワイトナイツ/白夜 《ネタバレ》 
バレエのシーンはすごい、驚異的な身のこなしと柔軟さはまさにプロフェッショナル。でもしかし全般的にだらだらとした場面が多くて時間延ばしな感がちょいありだし、80年代全開の音楽がある意味たまりませんな(笑)。亡命者を扱うソ連政府高官のしらじらしい態度は、こんなことしそうだな~というリアリティさがありました+最後はかなり緊張な場面でしたね、観ててかなりドキドキしましたハイ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-24 14:24:31)
5.  星に想いを 《ネタバレ》 
メグかわいいな~~、なんとなーくだけど数学者な雰囲気も出てる。そして、の、アインシュタイン博士! 実際はこの方が生きていた時代とは全然違うんだけど、「もし」ということで考えたらなかなか楽しい。これはまさに映画ならではなアプローチですな。ウォルター・マッソー演じるアインシュタイン博士は見た感じもかなり似てるし、もしかしたらこんな人かも~?と、思わせる雰囲気作りがうまい。全体的にほのぼのしたお話しですが、おじいさん4人組もいい味だしてたと思いますハイ
[インターネット(字幕)] 6点(2018-09-08 07:29:26)
6.  僕のワンダフル・ライフ 《ネタバレ》 
あーーー、こういうのに弱いんだよなぁ~。もうぅね、無理があるお話しなのはわかるんだけども、生まれ変わるたびにウルウルや~(涙)最後なんてうま~くお話しが繋げてて良く出来てんなー 、と感心致しました。こんなストーリーを考えた人は、きっと犬が大好きで、(恐らく)一生懸命考えてくれたのかな~ とか思うとちょっと嬉しくなります。うん、犬はかわいい! 犬や動物が好きな人にはきっとわかってもらえると思います。そんな方に是非な一本でゴザイマス
[インターネット(字幕)] 8点(2018-07-21 21:27:49)
7.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 
ベニチオ・デル・トロの圧倒的存在感。彼独特のキャラクターはこういう映画にとても良く合う。見事でしたデルトロ流石でしたデルトロ。
[DVD(字幕)] 8点(2016-09-16 10:11:34)
8.  ホット・スポット 《ネタバレ》 
メリハリ感が無くてダラダラ。ジェニファー・コネリーがでてなかったら退屈必至な一本。まぁある意味彼女の美しさを堪能するためにあるといっていいかも。大体、いくら田舎かもしんないけど火事になったら銀行員がからっぽって無理あり過ぎでしょ(苦笑)おまけにどこの馬の骨かわからん奴をそんなにすぐ雇うか?? なんだかな~なものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-06-25 10:18:20)
9.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 
緊迫感の漂う浮ついた感じがないシリアスなムードがとてもいいですね。アクションシーンもスピーディで見応え十分。強いて言うとオチどころが予想通りでちょいと残念なところかな? でも3部作で最後まで面白く、いい締め方だったな~と思えるものはあんましないよね。ということでラストのニヤリにプラス1点の8点
[インターネット(字幕)] 8点(2015-11-20 10:12:17)
10.  僕らのミライへ逆回転 《ネタバレ》 
全く期待しないで観たらとっても面白かった! 前半は「お~ジャック・ブラック全開や~w」とか思ってたけど、後半はかなり滅茶苦茶ながら意外や意外の感動方向へ・・・ちょっとホロっときちゃったよ(苦笑)。シガニー・ウィーバーの出演も粋な計らいでGOODな本作、意外にオススメかもしれませんよ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-09-26 12:20:29)
11.  ホーリー・スモーク 《ネタバレ》 
宗教的な呪縛(洗脳)を解くというちょいと興味深い内容だったんだが、中盤あたりから怪しい雰囲気がしだして・・・。まぁなんとはなく主役のお二人が「脱ぐ系」(ワタシ的にw)の俳優さんなので実はイヤ~な予感がしてましたが見事的中(苦笑)。後半の崩れっぷりはある意味お見事、こういうとっちらかった映画を観るのは面白いですね~何かとてもスゴイものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 2点(2015-06-15 08:27:56)
12.  北斗の拳(1995) 《ネタバレ》 
アハハほんとスゲーねこれは(笑)今回ご縁あって鑑賞することができました。まぁなんとかギリギリ北斗の拳っぽい?気がするっちゃあするけど、後半は単なるカンフー映画?な感じで全く「奥義」感ゼロが痛い。原作はとーっても面白いだけにあの世界観を実写で実現するのはやっぱり無理かな~(残念)。無理を承知か否かは分かりませんが、それでも実写化に踏み切った勇気wととっても力演していた日本の名だたる声優たちの見事な仕事ぶりに拍手。でも1点以上は無理ですゴメンナサイ
[CS・衛星(字幕)] 1点(2015-01-20 22:03:20)(笑:2票)
13.  ボブ★ロバーツ/陰謀が生んだ英雄 《ネタバレ》 
ティム・ロビンス初の監督作。なるほど独特の雰囲気はありますね。でもちょいと面白味があまり感じられなかったかな? アメリカの選挙事情に明るければ楽しめたのかもシレマセンハイ
[DVD(字幕)] 4点(2015-01-02 12:46:05)
14.  ポンペイ 《ネタバレ》 
なにかどこかで観たような展開はあんまり新鮮味のないような!? おまけにあんまりヒロイン可愛くないし…。。。とはいえ噴火の迫力はすごいね! ああこれなら一つの都市が壊滅しちゃうよね、と思うほどの出来栄え。まぁそれなりには見どころはあるけど、それ以上ないといったところでゴザイマス
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-12-07 12:00:12)
15.  ホリデイ 《ネタバレ》 
まず、家を交換するというシステムにのれないよね(後で調べたら結構むこうでは一般的らしい)。赤の他人に貸したりしてメチャクチャされたらどうすんだろうか? で、の、そのあとのとっても都合の良すぎる展開にこれまたついていけない。ケイト・ウィンスレットとジャック・ブラックはとても良い雰囲気だけど、C・ディアスとジュード・ローはだめだめだわ。で、あまり中身の無いお話の割に微妙~に長くて飽きてくるよね。ちょっとこのノリは合わなかったヨウデス
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2014-09-17 08:50:19)
16.  炎の少女チャーリー(1984) 《ネタバレ》 
うわ~ドリューが小さい頃かわいいね~~~。大きくなってもしゃべり方とかいっしょじゃん! でもあとは火の玉ドッカーンぐらいで正直特にないかなぁ(苦笑)。とってもかわいいドリューに5点でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-28 08:04:36)
17.  ホームボーイ 《ネタバレ》 
まさにミッキー・ローク、、、なんともいえない独特の世界がありますね。こういう流れ者ボクサーって似合ってるなぁ~、もう彼のイメージにぴったり。そこにクリストファー・ローケンという絶妙なキャスティングが素晴らしい(ちょっと幸薄そうなヒロインも良い配役)。ちょいとボクシングシーンがゆるい気がしたり試合中に雨降ってくる(屋外リング!?)というのも珍しい。普通に考えたら足滑って危ないよねw。全般的にミッキー・ロークの美学が炸裂した本作、とっても良かったですハイ
[DVD(字幕)] 8点(2014-07-25 08:17:32)
18.  ホワット・ライズ・ビニース 《ネタバレ》 
いまいちメリハリのない展開にこの時間はながーく感じるなぁ。大体最初の隣の夫婦はなんだったんだ?って思わせちゃぁいけないよね。ハリソン・フォードがこんな悪役をするのはとってもめずらしいんだけども、思わせぶりな割に結局あなたが犯人!?という地味な作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-06-09 20:23:55)
19.  ほぼ300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
つまんないな~~ホント笑えないよ。やけに下品なうえにすべりまくってる。と言いながらも「300」の世界観は表現できていて、変にw無駄にww熱いスパルタな雰囲気はうまい! という事はある意味なかなかだったという事か(笑)。邦題がこの作品の作風をうまーく表わしていて、担当者グッジョブb。でもとても人には勧められませんね(苦笑
[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-04-07 23:16:34)
20.  BODY/ボディ 《ネタバレ》 
まぁあれですね、、、ようはそういう映画です(苦笑) ある意味いいけど、ある意味残念で観るのがかなりツラい。惜しげもなく披露してくれたマドンナのボディに1点
[CS・衛星(字幕)] 1点(2014-03-10 08:43:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS