Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロングトレイル! 《ネタバレ》 
本作にでてくる「アパラチアン・トレイル」。ちょっと調べてみました、すごいですね! さすがアメリカ、スケールがでかい(笑)、で、のご老人二人珍道中とこれまたスケールがちっさい(苦笑)  R・レッドフォード、N・ノルティ とも歳とっちゃったな~ 若い時の作品をみてるだけになにかすこし感慨深いものがありますね。まぁ基本ぬるーいお話しだけど意外に悪くない、というか面白かった。こういうのは案外好きかもしれないですハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-05-08 12:40:47)
2.  ロブスター 《ネタバレ》 
おーー、ちょっと久々な「?」系映画ですな、これは。なんかいろいろ意味わかんないぞ~、犬が兄ってどういう事?? この中年のおじさんは誰かに似てるなぁ~誰だったっけ? てかやっぱりコリンじゃないか! え~~この人こんなんだったっけ?! ってくらい役造りがスゴイ。さすがプロのナセル技。そして後半登場のレイチェル・ワイズ。やけに頬がやせた?印象だねちょっとやはりお年を召されたから? 以前の雰囲気からはかなり離れた感じ?かな。でもやっぱり美人だ(確信) えーー結局のところこの世界観にノレたようなノレなかったような?今ひとつふたつな感じ。   最後の場面。明らかに何も頼んでなさそうな二人に、ナイフとフォークを出す店側っておかし、、くない? んーー何とも言えない雰囲気に5点。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-27 22:42:31)(良:1票)
3.  ロック・ザ・カスバ! 《ネタバレ》 
うーん、なにかちょっと物足りないかな~。ゾーイはあっさりいなくなっちゃうし(もう一回何か意表を突く状況で出てきたら面白かったかも)、ブルースは控えめだし(やっぱりなにかちょっと期待しちゃうでしょ)、あんまりビル・マーレーの面白さが発揮されてない感じかな~。展開が足早かつ雑で何か今一つ乗り切れないまま終わっちゃった印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-26 10:21:20)
4.  ロング・ライダーズ 《ネタバレ》 
んー、思ってたよりちょっと普通だった、かも? ウェスタンしてましたが、実話ベース?なだけにちょいと地味な印象でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-09-20 21:04:27)
5.  ロック・スター 《ネタバレ》 
これでもかというほどのベタさだが、なかなか良かった! ジェニファーもかわいかったなーー!! こういう系の音楽も好きだから楽しめましたよ。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-09-09 22:43:17)
6.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
まぁ見事なほど人がお亡くなりになりますねぇ。。。正直ラストはすごかったけど、あとはどうかなぁぁ、、、といったとこなので5点でオネガイシマス
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-06-10 20:09:03)
7.  ローン・サバイバー 《ネタバレ》 
凄かった。崖を落ちるとこは痛そうぅ・・・。やっぱり通信を確保しないと作戦遂行できないとは思うんだけど、、、今の技術をもってしてもダメなとこってあるんだなぁ。後半の展開は本当なのか?と思ったけどこれが実話というから驚きです、が、ちょっと複雑な心境でもありますハイ
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-10-14 09:01:22)
8.  6才のボクが、大人になるまで。 《ネタバレ》 
普通なら「人工的」に年齢が顔なり体なりに加えられていくが、これは12年分の自然さがなんといっても売り。ちょっとこれはこの企画決定の時点で素晴らしいし、よくやったなぁと思う。内容的には、そんなに波乱万丈になるか?的あざとさがみえたりもするけど、アメリカ(テキサス)の現状ってもしかしてこうなの?とか考えたり。ちょっと長くて正直後半は飽き気味になったけど、せっかく撮った12年分の映像を使わないのはもったいないよね(そんなことないかな?w)。なかなかのものでゴザイマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-08-24 08:29:55)
9.  ロスト・ハイウェイ 《ネタバレ》 
だめだ~訳わかんね~~~。途中で別人?になったあたりから意味不明度はさらにアップ。最後まで結局よくわからないまま終了。あおってきた車に安全運転教本買え!!の場面は面白かったけどぶっちゃけそれぐらいかな? マルホランド・ドライブは難解さが面白かったんだけど、これはよく分かんなかったなぁ。まぁこの監督さんらしいということなんでショウ
[DVD(字幕)] 3点(2015-08-05 07:46:08)
10.  ロード・オブ・ドッグタウン 《ネタバレ》 
なんか若いオニーチャンたちが好き勝手にやってるだけの内容にしかみえないんだけども、そこはアメリカ人がやると何故かカッコいい。。。そんなとこが悔しいですね(笑)。空のプールで滑ることがきっかけになったというのは初めて知りました。まぁ結局こういうノリのものは嫌いじゃないので、の、6点
[DVD(字幕)] 6点(2015-06-18 18:00:45)(良:1票)
11.  ロボコップ3 《ネタバレ》 
空を飛ぶという素敵な設定(笑)があるのにあんまり「それ」を生かしてない脚本が惜しい。もう最初からじゃんじゃん飛んで敵をやっつけちゃえば良かったのにさ。ロボコップと敵の日本人型ロボット(何がイメージ元なんだろw)の戦いになるかと思いきや、なんと同士討ちという意表を突く展開。でもっての核による自爆ってあんまりでしょこれ(苦笑)。1・2作に出演したナンシー・アレンもあんな形で終わりというのもどうなんだかな~。実は主演の人が変わっていたというのも後で知りました、全くわかりませんデシタハイ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-03-24 16:16:51)
12.  ロブ・ロイ/ロマンに生きた男 《ネタバレ》 
リーアム・ニーソンかっこいいなぁ! いまや娘想いの強ーいパパwのイメージが定着した感がある人なんだが、背も高いしなかなか絵映えする人ですよね。まぁ内容的にはおおよそ予想の範囲内でしたが(苦笑)。最後の決闘シーンがちょいと物足りなかったので、の、6点
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-18 12:25:25)
13.  ロボコップ(2014) 《ネタバレ》 
実はあんまり期待はしてなかったんですが、正直期待以下かな~? 比べちゃいけないのは分かってるけど、動きがスムーズすぎて「ロボット感」がほとんどないのは痛いな~。キャスト面でもサミュエル頑張ってたけどw全般的に地味目な印象は否めないしね。黒い服装も近年流行りのダーク系?でやっぱり違和感感じちゃう。後半一瞬見えた?「あの」銀色ボディに変身~♪ならテンション上がったかも(笑)。総じてちょいと残念な印象でゴザイマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-02-05 18:50:31)
14.  ロボコップ2 《ネタバレ》 
これって監督さんとか変わっちゃてるんですね。どーりで何かが違う感じ。グロさが一線を越えてるというか、ちょっと趣味が悪いよねこれは。それでもある一定の基準は満たしてるんで観れることは観れますが、やっぱり今一つ感は否めませんね。まぁ続編があるのでせっかくなんで「3」まで観てみますハイ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-12-20 20:37:01)
15.  ローマでアモーレ 《ネタバレ》 
でた!カメラ目線!!(笑) ウッディ・アレン御大も久々見たけど歳とっちゃったね。いろんなお話が交差するかと思いきや、、、しないんだね(苦笑)でもそんな構成もアレン流でいいんじゃないですか、シャワーを浴びてのオペラとか・・・この独特の雰囲気を楽しめればシメたものです。相変わらず豪華な面々はある意味さすがデスハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-08 20:11:44)
16.  ローン・レンジャー(2013) 《ネタバレ》 
おっと思うところはあるけども、何かイマイチテンポが悪く退屈ぎみ。肝心のデップ兄貴もメイクしててよく分かんないし。コミカルな役だったからもう少しそういうとこを観たかったかな~。まぁそういいつつ最後の列車バトル?のとこは良かった、音楽もなかなかあってたしね。もう少しコンパクトにまとめてもらったら良い印象だったかとオモイマス
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-09-12 08:14:43)
17.  ローリング・サンダー(1977) 《ネタバレ》 
シンプルな構成ながらなかなか魅せますね。とっても若くて最初誰だか分かんないトミー・リー・ジョーンズとウィリアム・ディベインが心の病んだベトナム帰還兵を静かに熱く演じています。ウェイトレスのリンダを誘い出発する場面はカッコイイよね!だってお盆ガッチャーン!!だよ(笑) 各方面に影響を与えたというのもうなずけるとても熱い一本でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-07-11 07:08:04)
18.  ローリング・ストーンズ・イン・ギミー・シェルター 《ネタバレ》 
今の時代からは考えられない「1969年」という時代感がこのフィルムには記録されていますね。とーんでもない規模とまるで収集のつかないステージ。一度動き出したら止まらない、止まられないイベントの恐ろしさ。ヘルズエンジェルスが警備!するという異様な雰囲気の中、ギリギリの演奏をするローリングストーンズのメンバー達。そこに「あの」事件が起きてしまうのです。このオルタモントの悲劇は本も出ているようなのでいつか読んでみたいですね。ある意味緊張感がハンパなくとてもすごい内容だと思います。※どーしても観たかったのでDVD買いました(笑)でも日本語字幕がなくて英語字幕で観ました(苦笑)。なんとなく少しは英語の勉強になった気がしてイマスハイ
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2014-04-23 10:19:13)
19.  ロンリーハート(2006) 《ネタバレ》 
しかしそんなにうまくいくのかいな、と思いつつ実際にいた詐欺師ということで、やっぱり何か特殊な才能があったのでしょうね。ちょいとキツイシーンもありーのでしたが、出演の皆様の力演に助けられました。特にサルマ・ハエックはとてもよかったですね&トラボルタはさすがの貫禄でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-04-14 08:22:15)
20.  ロード・オブ・ザ・リング 《ネタバレ》 
長い。とにかく長い。イライジャ首太いよね、あリブ・タイラーだ、ぐらいなもんで本作の世界観にノレなかったのが退屈に感じた要因でしょうね。どうもやっぱりこのテのカテゴリーのものは苦手だという事を再認識致しました。3部作みたいだけど、結構唐突な終わり方にも軽くビックリ。続編は観たいような観たくないような…ドウシヨウカナ。。。少し考えてみたいとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-03-11 09:13:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS