Menu
 > レビュワー
 > 智 さんの口コミ一覧。11ページ目
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  グレムリン
ギズモがかわいい、これが一番の印象。ストーリーも小さなパニック映画のようでまあなかなか。とりあえず見所はないんだけど、全体を通して面白いと言えるんじゃないかな。
8点(2003-05-26 20:39:13)
202.  スクリーム3
スクリームシリーズはある意味パロディ。ホラーの王道を見せながら馬鹿にしているようなホラーのアンチテーゼ的な感じがある。1ではホラーのお約束を説きながらも裏切っていく。2では続編に対するお約束事にもちゃんとフォローが入ってる。それなら3部作はと3部作らしく終らせたいのか、今作は連続物の集大成を見せるかのように1~3の全ての謎が解けますってな感じ。でも結局蛇足。今更こじつけで全てをまとめようって言うのは無理。個別に見てまあ納得するかなくらいがちょうどいい。
5点(2003-05-26 20:34:27)
203.  スクリーム2
1と大差ない。新鮮味がなくなった分評価は低くなるなぁ。
5点(2003-05-26 20:19:16)
204.  スクリーム(1996)
怖くないけど、面白い。ほんとにホラーサスペンスチックなのは最初の電話のシーンくらいで、あとはほとんどノリ。ホラーのお約束を列挙しながらそれをことごとく裏切っていくのはまた新しい。
6点(2003-05-26 20:16:49)
205.  スチュアート・リトル2
スノーベルがかわいかった。それが一番の感想。あとは良くも悪くも1と代わり映えせず。つまらなくはないけど、取り立てて言うほど面白くもなくで・・・
5点(2003-05-26 00:19:07)
206.  スチュアート・リトル
CG頑張ったな。ネコって結構演技派だな。なんて本編とは違うところに感心。だってストーリー弱いし・・・まったりと見られるんだけど、だけどこれと言ってなにもない。凡作。家族で安心して見られる映画。そう評価するかな。
5点(2003-05-26 00:15:31)
207.  パピヨン(1973)
名画かもしれない、とは思う。でも評価しにくい部分もある。現実の話だからかひとつひとつのエピソードは面白い。その厳しさ、辛さは分かる。だけど、時間の移り変わりがあまりにも淡々としすぎていて、生き抜いたって感じがいまひとつ伝わってこない。その辺がちょっと残念。
6点(2003-05-26 00:09:58)
208.  ツイスター
竜巻のCGが凄かった。でもそれだけ。ストーリー的に目を見張るものがあるわけじゃないし、2度目は見ないだろうなと普通に思えてしまう。
4点(2003-05-25 23:57:47)
209.  バニラ・スカイ
なんか全体を通して不思議だった。場面が結構移り変わるし、なにが現実的なことかも分からない。ラストまで見てようやく何かをつかめた感じ。夢オチにしても単純な夢オチだったらもうちょっと点数低かったかな。あとは、キャメロン怖すぎ・・・
5点(2003-05-25 23:46:26)
210.  ユー・ガット・メール
特別なことはない。展開もオチも読める。でも素直に見られて面白い。メールを使ったのが時代を表しているせいかな、ありがちな中でも少しだけ新鮮な感じがした。でもやっぱりトム・ハンクスとメグ・ライアンの掛け合いがほのぼのとしていて良かった。
7点(2003-05-25 23:37:45)
211.  アザーズ
ニコール・キッドマンが怖くて、そして美しい。洋館も凄く妖しくて、映像的には素晴らしい。途中の展開はホラーなのかなんなのか分からなくなり混乱する所もあるけど、ラストですべて解決。オチは「シックス・センス」に通ずるものがあるんだけど、それでも「あーなるほどなぁ」と思わせる。
7点(2003-05-25 23:33:17)
212.  セブン
怖い、暗い、恐ろしい。まったくシリアスな映画。良かったのか悪かったのか判断つきかねるけど、そのインパクトを考えたらこの点数かな。特にあのラスト悲惨すぎるよ・・・犯人役ってケビン・スペイシーだったんだね。当時は知らなかった。
7点(2003-05-25 23:18:27)
213.  イレイザー(1996)
武器の凄さだけが目立つ。ヒロインが武器情報を盗み出す所までが面白いかな。後半はありがちな戦闘シーンばっかりでどうも・・・ラストのどんでん返しはなかなか良かった。
6点(2003-05-25 23:12:22)
214.  スパイダーマン(2002)
ヒットはしたけど、アメコミだし・・・くらいの感じで見たけど面白い。テンポの良さ、CGの使い方の巧みさが光ってました。ヒロインはイマイチ。やっぱりヒロインは一途であって欲しいと思うのは日本的な美的感覚か。最後遺恨を残したのは「正義は勝つ」と言うヒーロー物の王道とは一線を画していてなかなか。次作にも期待が出来そう。ワンパターンに陥らないといいけど。
8点(2003-05-25 22:58:45)
215.  シックス・センス
なるほどなエンディング。ブルース・ウィリスの動作すべてが計算し尽くされている。そしてハーレイの哀しげな演技。ラストシーンは感動で一杯です。ハーレイが語る幽霊が見えること・・・おばあちゃんの幽霊と話している事をお母さんに話す。お母さんも自分が母親から愛されていた事を知り、同時に子供の悩みを本気で受け止めた瞬間親子は互いを理解し合い涙を流しながら抱き合う。一方、ブルース・ウィリスは寝ている妻の手から零れた指輪によって自分の命がすでにないものだと知り絶望に陥るが、それと共に妻がそれでも今直自分の事を愛している事に気付き安らかな顔で昇天する。もうこの辺のシーンで一杯一杯です。それぞれの愛情が交差し、感動しまできる。原作から読んだのにそれでも良い。でも原作はもっと泣ける。
10点(2003-05-19 21:04:48)
216.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
西部劇の世界ねぇ・・・ドクが死ぬからって行っちゃいますか。この2人、ほんと都合の悪い過去・未来をいじりすぎです。まぁトラブルがあってこその娯楽映画なんだろうけど。ドクがクララと子供を連れて現代に来るシーン、機関車とは言え明らかにデロリアンよりも上等な機械だけど、あの時代に一体・・・そしてラストシーン、「チキン」と言われても引き下がったマーティ。この成長を見れたことが3部作として唯一の意味があったことかな。でも、さすがにパート1から数日中に起こった物語とは思えないほどマイケル・J・フォックスが老けすぎてる。童顔だけど、高校生はもうちょっと無理。
7点(2003-05-19 20:41:49)
217.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
未来→現在→過去と慌しく行き来するパート2。面白いといっちゃ面白いといし、パート1で終らせても良かったような気もしなくない。個人的には好きだけど・・・マーティ、「チキン」と呼ばれるのがそんなに嫌か。この言葉がいつもトラブルの元。これはある意味キーワードなのかな。マーティが未来で働いてた(首になった)会社・・・富士通なんだね・・・
8点(2003-05-19 20:35:14)
218.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
娯楽映画として最高峰だと思う。何度見ても色褪せない。さすがに時代は古い感じするけど・・・タイムマシンことデロリアンが走った後に炎の筋ができるシーンが印象的かな。それにしても過去を修正しようとしたら未来があんなに変わるなんて・・・マーティはいいけど、嫌な奴とはいえビフはあまりにも気の毒・・・まあある意味自業自得か。その辺もハリウッド的かも。
10点(2003-05-19 20:26:51)
219.  フェイス/オフ
ジョン・トラボルタとニコラス・ケージが入れ替わったら入れ替わったなりの演技をしてくれる。違和感も不自然さもほとんど感じさせない。その演技力はさすがと言うべきか。アクションも面白いし、なかなかの作品。
9点(2003-05-19 20:08:14)
220.  サイン
期待しすぎが良くなかったのか。シックスセンスのイメージを抱きすぎたのが良くなかったのか、それほど面白くなかった。どんでん返しがあるわけでもなく、普通に予想できる宇宙人オチ。・・・いや、オチじゃなくてほんとに宇宙人の話を描きたかったのか。話としてはつまらないというほどでもないし、ほんと可もなく不可もなく・・・
5点(2003-05-19 20:04:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS