Menu
 > レビュワー
 > プミポン さんの口コミ一覧。12ページ目
プミポンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 321
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  ミュージック・オブ・ハート
実話とは知らずに見始めた。にもかかわらず、淡々と地味目に進むストーリーのせいのためか、途中からこれは実話だろうと予想ができた。主人公の女教師は、あまり好きではないタイプの人間だった。けれど聖人君子のようにはせず、不完全な普通の人間としていたのは良かったと思う。でもあんなプライベートなことまで描いちゃって良いの?実話なのに…。
3点(2003-04-10 02:01:25)
222.  ブラッド・ピットのヒミツのお願い
軽いタッチの欲求不満・妄想癖女が織り成す二流コメディ。見やすくて…それだけなんだけど。邦題はもうちょっと何とかならんか。
3点(2003-04-10 01:01:16)
223.  アナライズ・ミー
もっと情けないR・デニーロを期待していたので、肩透かしを食らった感じがする。マフィアの抗争やFBIの捜査はあまり意味が無いので、もっと主役二人のやりとり中心にして欲しかった。
3点(2003-03-07 23:57:25)
224.  マスカレード/甘い罠
途中からの予想だにしなかった展開に驚いた。でもその後も淡々と財産奪取計画が進んでゆくだけで、善悪の攻防戦もなくそれほど楽しめなかった。最後に黒幕を殺してしまうのもかなり強引。「このケダモノォォオ~!」にちょっと笑った。B級感漂う作品。
3点(2003-03-02 17:19:38)
225.  名犬ウォン・トン・トン
ストーリーを楽しむというより、軽い気持ちで見て笑う作品。破壊シーン・爆破シーンがたくさんあって、コントみたいな感じもした。ほのぼのしたい時に見ると良いと思う。
3点(2003-02-26 02:01:21)
226.  カラーズ/天使の消えた街
黒い人がたくさん出てきて誰が誰だかこんがらがった。ギャングの抗争+警察の捜査というストーリーもこんがらがった。終わり方は ①殉職?→②悲しむ主人公→③実は生きていた→④定年退職し、そっと新しいコンビを後ろから見つめる… の方が良い。
3点(2003-02-26 00:26:41)
227.  ドラッグストア・カウボーイ
麻薬中毒者の日常。似たような作品の『トレインスポッティング』のほうが退廃的な雰囲気が良くでていたと思う。この作品は、麻薬常用者なのにラリっているシーンが少なかったり、更生の段階での禁断症状が描かれていなかったりと、麻薬の恐ろしさが伝わりにくい。
3点(2003-02-24 01:42:01)
228.  シン・レッド・ライン
日本兵がキチ○イみたいなのばっかりだったのがちょっと…。本当にあんな奴ばかりかよ!とつっこんでしまいました。それ以外は戦争映画としてはいい出来だと思います。“物語”としては『ライアン』のほうがすっきりしてる(ハリウッドぽい)と思いますが。豪華キャストらしいですが、イマイチ知らない人だらけだったので、俳優に詳しくなったらもう一度見直してみたいと思います。
3点(2003-02-18 00:18:01)
229.  パール・ハーバー
ストーリー自体は、戦場が舞台の恋愛物語だと思えば単純でわかりやすくてB級としては良い。でもアメリカ主義なのを多少大目に見ても、やはり日本側の描写が酷すぎて笑えた。全然感動できない。あまりに雑で粗悪な時代考証に、色々と突っ込みながら楽しめた映画。
3点(2003-02-17 23:56:57)
230.  沈黙の戦艦
アクション物だけどハラハラ感がなかった。仲間の黒人の船員が1人だけ地味に死んじゃったのがかわいそうだった。ちなみに沈黙シリーズはこのあと何本も続くけど、第二作目は『暴走特急』。未見だけど。
3点(2003-02-15 23:43:47)
231.  ホワイトハウスの陰謀
『大統領の陰謀』を見ようと思って、間違えて見てしまった。いつになったらホフマンが出てくるのかと思ってたら…。題材は悪くはないと思うが、面白くは感じなかった。むしろ北○○は攻撃して欲しかった。
3点(2003-02-11 21:34:53)
232.  白鯨
作り方はしっかりしていると思う。が、文学作品に馴染みのない自分にとってはイマイチな作品だった。原作を読んでから見たら違う評価だったかもしれない。
3点(2003-02-09 15:08:54)
233.  スフィア
あまり面白くないので二倍速で見ていたら、リーダーの人の死に気が付かなかった・・・。深海にサンゴ礁ってできるものなのだろうか?
3点(2003-02-02 23:39:20)
234.  リバー・ランズ・スルー・イット
駄作とは思わないが、もっと他に見るべき映画があると思う。敬虔な牧師なのに殺生(釣り)が好きなんて・・・。キリスト教はぁゃιぃ。
3点(2003-02-01 21:53:39)
235.  ターミネーター3
特に「2」は子供のときから何度も見ています。「3」にはあまり興味がなかったのですが、テレビ放映で拝見しました。「2」に感じた「あぁ来るぞ来るぞ!」といったホラー的恐怖が少なく、過去の作品をなぞった"追いかけっこ"と"爆発アクション"に終始し、新鮮味がありません。そして最後の全否定…。「まずはじめに続編ありき」という印象が強いです。どうせ駄作なら、前作の敵を味方で登場させたりして、もう少し遊んで欲しかったです。
2点(2005-03-11 12:36:04)
236.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ひどい作品。こんなの見て何が楽しいんじゃ。バ・カ・に・ス・ン・ナ!…カルトB級映画としての価値は認めるが、全国でロードショーはすべきじゃなかった。タイトルは『クエンティン・タランティーノの~』を入れたほうが分かりやすくて良い。
2点(2004-10-07 02:33:43)(良:1票)
237.  サイン
驚愕の結末、というのはアナガチ嘘ではありません。自分は三部作中では一番の衝撃を受けました。その時脳裏に浮かんだ言葉は「嘘だといって…監督…」。
2点(2004-09-12 06:15:48)
238.  15ミニッツ
猟奇趣味の犯人と、その残酷な描写が見ていて非常に不快。何が楽しくてあんな描写ばかり撮るのか。それだけで最悪な気分に。「15分」間の放送の意味の良く分からない。最後にマスコミ殴る“ダイハード・オチ”もありきたり。
2点(2004-03-31 23:51:13)
239.  リアリティ・バイツ
ストーリーの拙さを俳優と音楽でごまかしている。ほとんど学生の自主制作映画、という感じ。テーマは悪くないと思うが、全体がまとまりなく、ダルい。これは個人個人違うのだろうが、主人公たちにあまり共感するところもなかった。
2点(2004-03-31 22:38:27)
240.  セックスと嘘とビデオテープ
物語の展開についていけず、置いてけぼりをくわされた。シュールな作りで、バカ映画とも違うが、こういうのはまだ受け付けんのです、体が。それにはもっと豊富な経験をつまなくては…。
2点(2004-01-18 11:07:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS