Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。14ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  スーパーマン(1978)
本当に、久々に見た。印象的なシーン以外はすっかり忘れていた。ただ、最近マンオブスティールやスーパーマンリターンズを見たばかりだったので、どうしてもその辺と比較をしてしまうのだが、映像的な技術やかっこいい演出は当然負けている。弾丸が眼球ではじき飛ばされるような、すごい映像等はない。それでも、その二つには負けない面白さが充分にある。途中中だるみするシーンもあり、2時間でおさめてほしかったという気持ちもあるが、スーパーマンはやはり、人を助けて、そこに歓喜するというところがあり、マンオブスティールのように、人助けよりも敵と戦うという感じだと、イマイチ乗り切れない。マンオブスティールが、この映画の新解釈として作られていたら、もっと面白かったろうに残念である。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-10-02 11:58:11)(良:1票)
262.  ロンゲスト・ヤード(2005)
あまり期待しないでみたら面白かった。ボブサップがあまり巨漢に見えないが、よくよくみると、プロレスラーばっかり。そりゃそうなるわ。バートレイノルズの老けっぷりが半端ない。ものすごく小さく見える。テンポもよく飽きずに最後まで楽しめるのだが、まあ、内容は薄い。大笑いを期待してみるコメディ映画ではなく、コメディタッチのスポ根という感じか。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-24 17:21:11)
263.  ロック・スター
カバーバンドのボーカルをする1ファンが、急にカバーしていたビッグバンドのボーカルに抜擢され、生活が一変してしまい、さてどうなるという内容だが、日本人で当てはめると全盛期のGLAYのボーカルと1ファンが交代という感じか。いずれにしろ急に大スターになってしまったために知らなかったロックの裏側を体験する。昔バンドをやってたとか、バンドの追っかけをしていたとか、そういう感じの人にはものすごいはまる映画だと思う。曲も結構いいので、バンドに興味がなかった人でもオススメ。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-16 11:42:35)
264.  マーシャルの奇跡
出演者も監督も結構いいのに日本劇場未公開。うーんやっぱりアメフトは日本人にはなじみがないという判断か。 飽きることなく最後まで見ることができ、非常に良い映画である。実話を元に作られている話だが、まあ、特にひねりがあるわけではない。この辺は実話だからしょうがない。なので、予想を超えるものではなく、想像通りの展開と、内容、そして感動。これを一つでも裏切ってくれればもっと高得点をつけるのだが。飛び抜けてはいないが、面白くなかったという人はいない安心してみれる映画ではあるとおもう。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-12 16:49:11)
265.  ザ・ヤクザ(1974)
古い映画なので、古くささは隠せないが、なかなか面白い。東映が協力しているだけあって、あんまりにも間違った日本表現をしていないし、殺陣も日本の映画を見ているような錯覚をする。ストーリーが結構、無茶な話ではあるのだが。登場する日本人で、健さんが飛び抜けてかっこいいのは、やはりスターの証か。外国映画だからしょうがないのだが、英語がネイティブな日本人の日本語がひどすぎる。字幕が日本語にも必要だ。こういうのを見ると、現在アメリカで頑張っている日本人の英語も外人にとってはこの程度に聞こえているんだろうなあ。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-10 11:55:50)
266.  プリティ・プリンセス 《ネタバレ》 
いかにもなディズニー映画で安心してみれる内容のティーンエイジャーもの。はっきりした起承転結、良い友人、悪い同級生、そして陰で支えてくれた相手と最後はやっぱりというかんじのハッピーエンド。アン・ハサウェイがかわいいんだが、プリンセスになってもイマイチあか抜けない。これが若さか。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-08 13:02:44)
267.  その土曜日、7時58分
最近とにかく、サスペンス系はこのタイプの映画が多いせいか、新鮮みを感じない。時間をさかのぼったとて、特にそうだったのか!というような驚きの事実が見えてくるわけでもなく、内容はおもしろだけに、正直普通の時間の流れでも充分楽しめる映画だったのではないだろうか。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-05 13:27:46)(良:1票)
268.  水曜日のエミリア
いい映画であることは間違いない。後は、好きか嫌いかという好みの問題になってくるだろう。まあ、最初から最後まで、わずか3日で亡くなった子供のことをひきずっている女性がテーマになっているので、女性なら、もっと高い点数を付ける映画だと思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-03 17:11:59)
269.  RV
よくあるコメディ映画、内容という意味ではなく、雰囲気というか、構成が。大笑いはないけれど、安心してみれる出来。最後にほろりとくるということもないけれど、元気な時のロビンが見れて嬉しい。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-03 17:07:22)
270.  ブルー・ストリーク
出演者、ストーリー、から予想した通りの感じで面白かった。ただ、それを超えるほどではなく、それを下回ることもないという感じ。最後はちょっと強引でしたが、飽きさせないテンポもよく、暇つぶしには最適です。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-01 16:54:16)
271.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 
面白い映画ではありました。デンゼルワシントンも悪役がはまっていて、全体的に良い映画でしたが・・ 最後が結局ロシア人に惨殺って・・イーサンホークが殺すか逮捕してほしかったですね。それかせめて自殺か。 
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-01 16:34:36)
272.  私がクマにキレた理由
子育ては、全て他人任せな親達。実際にセレブ達はこういう感じなのだろうなと思いながらみました。まあ、セレブに限らず、共働きの家はこういう状況になりがちだと思います。そんな親になりつつある・・そう少しでも感じた方は見るべき映画でしょう。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-01 16:23:16)(良:1票)
273.  ディック&ジェーン 復讐は最高!
ジムキャリーなので、笑える物を期待してみたのだが、大笑いを求めるコメディではなかった。話としては単純で、ところどころ、不快感はあるが、最後は良いので、見た後の爽快感はある。
[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-01 16:13:08)
274.  アナと雪の女王
内容的には面白かったです。が、記録的大ヒットになるほどではないかなと。いつもの期待を裏切らないディズニー映画レベル。ただ、やはり歌が先行していたので、そのシーンになるとうわあ!いい!思ってしまう。この辺がディズニーの戦略が大成功したというところなのでしょうね。ただ、これではかったのは映画が大ヒットするっていうのは内容が完璧である必要はなく、万人が60点以上ということと、プロモーションということなんでしょうね。
[DVD(吹替)] 6点(2014-08-07 15:37:55)
275.  テッド
普通に面白かった。これが、下ねたがなければ、よくある子供ファンタジー映画でしかない。まあ、逆によくある子供ファンタジー映画を大人向けに作ったからおもしろかったのだろう。カップルとか、一人で笑いたい時にでもみれば十分だろう。若干、下ねたが苦手なかまととぶった女性などとは、一緒にみると怒りだすかもしれないので要注意。
[DVD(吹替)] 6点(2013-12-09 11:33:14)
276.  フライト
以外に普通。期待していたのは、もっと法廷で争うような展開だったが、そうではなく、前半飛行機事故、後半アル中ドラマという内容。前半の飛行機事故は、さすがはゼメキスというかんじで、迫力のある素晴らしいつくり。 後半は、人間ドラマになってしまうので、ちょっと中だるみ。本当は5点といいたいところだが、前半部分迫力ある映像で6点という感じ。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2013-08-29 11:10:05)(良:1票)
277.  ブリッツ
低評価が続いてますが、そこまでひどく感じませんでした。 ド派手なアクションがあったりという新鮮みは有りませんが、雰囲気がダーティーハリーのような、 感じの映画で、あの辺の身体と足だけで犯人を追いつめるような、昔の刑事アクションが好きな人には、 十分楽しめる映画だと思います。 
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-11 10:57:04)
278.  アンノウン(2011)
面白かったです。もちろん、若干不満はあるし、カーチェイスも長過ぎ感はありましたが。 でも、作品の導入から、最後の結末まで充分サスペンスとして楽しめ、のめり込めました。 すごい傑作だとはいえませんが、休日に、はずれのない映画を見たいという方には十分おススメできます。
[DVD(吹替)] 6点(2012-09-10 15:14:18)
279.  ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
前作が好きだっただけに、過度な期待をしてしまい、ちょっと物足りなさが。 ただ、もちろん、前作のパート2という感じがありありとしていて、見て失敗したということにはなりません。 前作が好きだった人は、過度に期待しすぎなければ、十分楽しめるで気になってます。
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-05 17:36:50)
280.  近距離恋愛(2008) 《ネタバレ》 
ロマンティック・コメディの王道てきな作りの映画。 年相応の大人が安心してみれるという感じ。 男性が主役なんで、この手の映画が苦手な男性でも、楽しめると思うので、夫婦で休日にでも見るといいかもしれません。 ブリジットジョーンズとか、ヒューグラントの映画が好きな人は間違いなく楽しめると思います。
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-03 16:34:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS