Menu
 > レビュワー
 > 奥州亭三景 さんの口コミ一覧。16ページ目
奥州亭三景さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  トーク・レディオ
オリバー・ストーンの力作だと思う。日本でもこの様な形式のラジオ番組はあるけど、ここまで過激じゃないです。徹底的に憎まれ役をやり続け、聴衆からは非難の嵐。人間の狂気の一端を垣間見る事が出来たと思える作品でした。
9点(2001-09-04 18:40:55)
302.  ブレイブハート
これみると日本とイギリスが良く似てるなーってのが正直な感想ですね。この時代の物語は決してハッピーエンドで終わるものは少ないし、見方で善悪も大きく変わる。その中でこんな英雄がいたという伝記をさらりと流された感じがしてあたしは好きです。よくよく考えると映像の美しさが当時の戦いや政治の残酷さを薄れさせている感じが否めないのだけど、それは仕方ないのかな。
9点(2001-09-03 19:34:30)
303.  トロン
当時であれをやる発想が好き(笑)プログラムを人格に見立てて電脳空間で冒険するという発想は良いですよ。今の時代を見てもここまでぶっとんだ映画に金を出す所に関してはディズニーはえらいと思う。
8点(2001-09-03 19:20:35)(良:1票)
304.  沈黙の戦艦
いやーセガールのおっさん、好きやわー、元々が空手の先生やから格闘の型が空手の型なのはわかるんだけど、でもあのナイフの構え方はなぁ・・・普通というか特殊部隊ならなおの事しないがなぁ。戦艦ミズーリが退役前に協力したことで戦艦の内部構造が色々と見られるなぁ、と期待してたのだけど実際はホントに重要じゃ無いところだけだったみたいだね。
6点(2001-09-03 18:29:38)
305.  ホット・ショット
典型的なアメリカのバカ映画で好きですね。ちょっと日本人には理解が難しい笑いもあるけど、大方は良かったんじゃなかろうかと思います。
6点(2001-08-31 18:11:29)
306.  タイタンの戦い(1981)
ペルセウスの伝説の有名なくだりを映画化してるのですが、当時としては最良の出来ではなかったかと思います。神話好きから見ても評価は高いですよ。
7点(2001-08-31 15:23:49)
307.  裸の十字架を持つ男/エクソシストフォーエーバー
エクソシストのパロディって事なんだけど、それ以外にも時事ネタだったり楽屋オチみたいなのが多くて、わかりにくいです。「裸の銃を・・」に比べるとあれほどギャグをたたみ込んでないので、その点が残念でした。
6点(2001-08-30 13:02:04)
308.  スーパーマンII/冒険篇
シリーズでは一番好きです。ハリウッド・スタンダードのシナリオを綺麗に見せてくれたのには感心してます。ラストの決闘のオチについては、あたしはうけました。ちゃんと三段オチの形式をとってたね。
9点(2001-08-27 18:28:30)(良:2票)
309.  スーパーマン(1978)
実写での映画化と言う事で、アメコミのヒーローが何処まで実写でそれらしく見えるかと思ったら・・・これはハマッタってかんじでしょうか。出生からスーパーマンとしての活躍を始めた頃と言う事で面白かったですね。個人的にはハイスクール(だったかな)のフットボールのマネージャー時代に誰もいないフィールドで向こうのゴールまで届くパントをあおり気味に見せるのは撮り方として面白かったですね。地球の自転より早く回って時間を戻すのはちょっと「???」でしたけど。
8点(2001-08-27 18:23:16)
310.  ティン・カップ
期待して見ただけに大きく外されたって感じがします。コスナーのスポーツものはどうしても似たり寄ったりの感じが否めないです。その中でもこれは出来が良いとは思えませんでした。
5点(2001-08-27 18:09:39)
311.  ツインズ
イメージ的にシュワちゃんがメインだけど実はダニー・デビートが重要なファクターを握っているってのがこの映画の面白いところ。まだコメディは初めてだからシュワちゃんの演技が妙によそよそしいのが残念だね。でもこの役がスタローンじゃたぶん会わないし、他のアクション俳優でも合わないって所がミソなのかな。
7点(2001-08-27 18:05:45)
312.  ミクロキッズ
モラニスの主演映画としてはやっぱりこれと、「リトルショップ・オブ・ホラーズ」と「スペースボール」だろう、これは彼の子供向けの主演作って感じかな。子供向けに非常に丁寧に作った事が笑いの要素と感動の要素を生んでいるし、ラストのオチはテレビ映画で良く使う様なオチだったが、それがアットホームな感じがあって良かったです。
7点(2001-08-27 17:58:53)
313.  ターミネーター2
正直、2作目は大抵失敗するものなんだけど、これはまぁまぁ良かったかな。ちょいと撮影に時間が空いたもんだから、その間に少しシュワちゃんの体系が変わっちゃっていてT-800がT-810になってたと思ったのはあたしだけかな?撮影技術が向上したけど、ちょっと頼り過ぎていると言われれば、確かにそうかもしれない。ラストにT-800が遺す言葉と消え方はいらなかった。
8点(2001-08-22 20:34:35)
314.  がんばれ!ベアーズ
テレビのベアーズも面白かったけど、こちらはこちらで面白かったです。子供でしか出来ない表現とか子供だからこそ出来る演出をしっかりやっている事を賞賛します。
8点(2001-08-22 20:22:57)
315.  ガントレット
最後の銃撃シーンは凄いですね。シナリオもありふれたシナリオかもしれないけど、それでも飽きさせないのはクリント・イーストウッドだからだと思う。まぁ、単にあたしがクリント・イーストウッドのファンであるからに過ぎないが(笑
8点(2001-08-22 20:16:57)
316.  ウィロー
ミドルアース・ファンタジーとしては相当に出来が良い。まあ、指輪物語見たいなものを期待していると確かに期待はずれかもしれないけど、そうは思って見ていない私は満足でした。しかしあれだけの小人役者を揃えるのは凄いね、「イウォーク」の功績かな。
7点(2001-08-22 19:51:21)
317.  マン・オン・ザ・ムーン
ジム・キャリーの演技力は凄い。彼自身カウフマンに影響受けたらしいが、最初から最後までカウフマンの芸をここまで鋭く見せるとは思いませんでした。また、映画の冒頭でエンドロール流してみせるなんて実にカウフマンのやりそうな事だし、カウフマンを知らない人でもこの"芸"で引き込む魅力があります。最後の方の心霊治療のシーンは少しあざとい気がしましたが、この一瞬がカウフマンの心情を覗かせるジム・キャリーの鋭い演技と私は感じています。
8点(2001-08-22 19:34:33)
318.  リプレイスメント
「メジャーリーグ」のアメフト版と言い切ってしまえばそれまでなんだけど、アメフトをちゃんとやっているキアヌ・リーブスとか、プレイなんか綺麗でエンターテイメントとしては上出来だったと思います。チアガールとのロマンスはご法度と言う事を知っているNFLファンにはちょっと強引な設定なんですが、実はそれを十分にわかっているアメリカ人は結構これ見て喜んだとか。しかし、あの元相撲レスラーの頭は何とかならんのか。関取の髷と結い方が違うぞ(笑)
8点(2001-08-22 18:38:50)
319.  キンダガートン・コップ
シュワルツェネガーって実は子供とからんだ映画を撮っている時が一番映えるように思います。コメディなんだかアクションなんだかわからない中途半端な内容になったのが残念かな。
8点(2001-08-22 18:23:36)
320.  マーズ・アタック!
同時期の宇宙人侵略ものでは、「ID4」に比べて、こっちの方が金の掛け方がストレートで良いです。エメリッヒに10分の1もこの映画の様なセンスがあればもうちょっと「ID4」も見られる映画になっていたと思います。でもまっとうなSFファンには許せないんだろうなぁ。
8点(2001-08-20 21:19:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS