Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。18ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  コレクター(1965) 《ネタバレ》 
なんかすごい内容ですよね、コレ? メチャクチャ一方的な溺愛っぷりだけど迷いのない狂信的なテレンスがお見事。今現在から半世紀前(!)とは思えない内容でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-11 19:45:04)(良:1票)
342.  こわれゆく女 《ネタバレ》 
ハラハラするね、これ。いつ「彼女」が爆発するか分からないドキドキ感がすごい。でも面白いかと言えばどうかな~という感じ。コロンボのイメージが強いピーター・フォークも怒鳴ってるだけな印象だし、なにかすごい豪邸に住んでる気がするし(どうも監督さんのおうちっぽい)、あとはやっぱり時間が長いな~と思わせる単調さ、かなぁ。ちょっと独特の作風でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2016-01-10 19:46:00)
343.  グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 
最初の30分ぐらいは面白かったんだけどねーー、段々つまんなくなったかな~? 最後のオチも「え、あなた?」な人で正直地味で華がない気が。あー、でも人の心を読む?人すごかったね、あんな能力あったらいいかも~とか思ったり。まぁそんな印象でゴザイマス
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2016-01-09 10:37:17)(良:1票)
344.  コットンクラブ 《ネタバレ》 
豪快にお金が掛かってる(たぶん、きっと)わりにつまんない、そして退屈。構成のテンポが悪いというかメリハリが無いというか、とにかく観てて面白くない、なんでだろ?。リチャード・ギアが成り上がっていくかと思いきやあんましそんな感じでもなかったしね。やっとこさ最後まで観たというのが正直な感想ですハイ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-01-08 08:56:57)
345.  クライム&ダイヤモンド 《ネタバレ》 
独特な切り口の内容ですね~なかなか良くできてて面白い。いろんな映画の名前や一部分が出てきて楽しい。でも埋めていた缶に気付くの遅すぎじゃないかな~、まぁあんまり細かいとこ言っちゃうとアレな作品ですねハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-07 08:51:26)
346.  フリーダム・ライターズ 《ネタバレ》 
期待してなかったところもあったからか、最後までしっかり観ることが出来ました。ただまぁなんかいろいろ好都合な場面あったり、オランダから来た人?(あのアンネさんの支援者さん?)が、学校全体じゃなくこのクラスの子しか会わないの?とか、やたら自腹切ってたり、別に仕事を二つしたりとよーく考えれば違和感あるよねコレ。あの先輩先生たちを悪――く描いてるのもどうなのかなぁ。ちょっと残念な部分もあったとオモイマス
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-01-05 20:19:18)
347.  刑事コロンボ/逆転の構図<TVM> 《ネタバレ》 
シスターとのやりとりは超面白いね!(吹き替えだったからというのもあるかも) おまけに車もボロさで大活躍!? 最後の逆焼きはちと強引なような気はしましたが、とってもコロンボらしい一本でした
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-12-31 22:33:46)
348.  やさしく愛して 《ネタバレ》 
もっとエルヴィスが前面に出てくるかと思いきや、案外それ程でもないんだ~、てか最後に死んじゃうとは。。。勝手にアイドル映画と思ってたのでちょいと意外な展開でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-12-31 11:14:00)
349.  大統領の執事の涙 《ネタバレ》 
歴代の大統領と執事の交流もの?とか思ってたけどちょいと違う内容でしたね。ホワイトハウスの執事を務めるセシルの物語とアメリカの人種問題とを絡めた深い内容でした。で、セシルの息子はあのキング牧師の側近?までいったのだから大した出世だとかちょっと思ったりして。今現在のアメリカの姿になるまで多くの痛みを経てなったことが勉強になった2時間でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-29 10:43:11)
350.  蘭の女 《ネタバレ》 
あーつまんね。何が言いたいのか分からん。素敵なぼでぃもなんか飽きてくるほどのつまらなさ。時間の無駄映画。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2015-12-25 21:08:38)
351.  ブラッド・イン ブラッド・アウト 《ネタバレ》 
3時間という長い時間に関わらず一気に観てしまった・・・。短い時間なのにながーく感じる(苦笑)映画も多いんだけどこれは面白いね。ベンジャミン・ブラッド扮する パコ刑事の相棒(この人バックトゥザフューチャーのビフ!)がいう「堀の中の事なんか知るか!」のセリフが印象深い。そう我々一般人からすれば全く関係ない別世界の話しだから。だからこそ、この殺伐とした緊張感・張りつめた空気感がビリビリ伝わってきます。イヤーほんとスゴかった。ひそかな名作ですねこれは。
[DVD(字幕)] 8点(2015-12-23 13:00:20)
352.  ウェズリー・スナイプス ザ・シューター 《ネタバレ》 
あまり期待して観なかったせいか、思いのほか良かった♪ そんなに無敵でもなく弱音も吐くという今までの「暗殺者」とは違う描き方は斬新であったかと。最後に素敵な彼女の笑顔を観れたから・・・7点でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-22 22:39:54)
353.  キラー・スナイパー 《ネタバレ》 
マシュー・マコノヒーの不気味さ、この家族のイカレ方といいかなりブッ飛んでる。いや~なんかこの監督さんスゴイの一言だね。なかなかエグい映画でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-21 08:18:15)
354.  ドクトル・ジバゴ(1965) 《ネタバレ》 
日本では考えられないような大きな革命が起きたロシアを背景にした壮大な映画。莫大な費用と手間をかけた超ビッグスケールさは観る者を圧倒します。この監督さんが撮るとこうなっちゃうのかな。で、なんだけど、舞台はロシアだけど英語で話してる、というのが違和感あり、ですね。まぁ名だたる俳優さんたちにロシアの言葉をしゃべってもうことなんて無理なんだけどと言ってしまえばそれまでなんだけどね。だから、当然ロシアの人はほぼ全く出ていないのに(エキストラさんは除く)しっかりロシアな雰囲気がでてるというのが名監督のなせる技。オマー・シャリフはエジプトの人だよ、すごいよね。で、オマー・シャリフ扮するユーリという人物もまた詩人といいながらそんな場面は無いし(どこかあった?)奥さんいるけど愛人のところにベッドから抜け出して行っちゃうような人なんだから全くもう、といったところ。奥さん役はあのチャップリンの娘さんなんだけど、あんまり役に合って無いような? 。ラーラを演じたジュリー・クリスティ はとても美しい。こんな美人さん久々遭遇したかも。撮影の仕方も彼女がきれーいに映るようにされている気がする。しかし彼女が銃でコマロフスキーを撃つシーンがあるけど、あの距離で外すとは普通あり得ないね・・・まぁそこらへんも彼女への配慮かな? 。あっけないラストは若干物足りない感あるけど、十二分におなかいっぱい感ありな本作、たまたま初雪が降った日に鑑賞したのも寒い雰囲気が大事なこの映画に合っていたのはラッキーでした。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-12-19 08:56:01)
355.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 
内容的にはいかにも「どんでん返し」な雰囲気がブンブンで逆に退屈という一風変わったもの。 出てるメンツはとっても豪華の割にマイナーなのはどうしてかな? メインの彼がちょおっと地味目で華がないからか!? B・ウィルス扮する殺し屋が心変わりしたのも謎だしね。まぁそういいつつも、ルーシー・リューのフィルモグラフィの中で間違いなく一番かわゆ~くうつされてますね。これ間違いない。これ観て「ハッ」とした人多いはず。私もそんな一人です(笑
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-18 16:29:47)
356.  刑事コロンボ/ビデオテープの証言<TVM> 《ネタバレ》 
この当時からビデオってあったんですね~、まぁ当然お金持ちしか持てなかったでしょうけど。でも手をたたくと開く扉って…趣味が悪いね、王様か(笑)。最後は思わず画面をじ~~っと見てしまいました。いつものコロンボ節は控えめだったけど、見事決まった一本でゴザイマシタ
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-12-16 09:58:42)
357.  ガントレット 《ネタバレ》 
まぁなにかかなり強引なお話しなんだけども、なんだか意外にも面白い。70年代の力技系?映画が好きなのもあるんだろうけど、そんなに撃ちまくらなくてもいいのに~、と思っちゃうほど撃って撃って撃ちまくりな展開はスゴイ。でも家がペシャンコになるってどんだけ撃ってんの(苦笑)。どうもこの撮影では実弾を使ってたり実際の警察官が出ていたりしたらしい…まぁ特殊効果(CG)とかない時代だもんね~今じゃ考えられないね~~。いろいろとスゴイ映画でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-12 09:48:18)
358.  キラー・エリート(1975) 《ネタバレ》 
ぶっちゃけ、なんじゃこりゃな内容で面白くないね~(苦笑) 最後の忍者軍団は観てられません級な疲労感が・・・ヘンテコ日本の描写の源流はこれからなのか!? そういう観点から見れば面白いものなのかもしれませんね 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-12-11 10:43:01)
359.  ドク・ハリウッド 《ネタバレ》 
ある意味予定通りで予想外な事が起きない無難な造りといえばそうなんだろうけど、とっても楽しめました。彼女もなかなか可愛いしね、といいつついきなり裸で出てきたときはビックリした(苦笑)。まぁきっとイナカ特有の「踏み込んで」くる人間関係はドライな都会とは比べ物にならない程のものだろうけど、そこを「温かみ」と解釈すればとても居心地のいいものになると思うんですよ。私もどっちかといえば、都会は苦手なのでドクの気持ちがよく分かるかも(笑)。マイケル・J・フォックス好きな方にはオススメできる良作だと思いますハイ
[DVD(字幕)] 8点(2015-12-08 20:15:36)
360.  ウォーキング・トール 《ネタバレ》 
実話に基づいた「The怒り映画」。日本ではマイナーな印象ですがアメリカではとてもヒットし続編やロック主演でのリメイクも制作されている人気作で、 ビュフォード・パッサーという元レスラーの男の半生の物語です。一途で純粋な彼は理不尽な暴力に屈することなく保安官に立候補し、彼の怒りは街の悪を滅ぼしました。彼の故郷テネシー州adamsvilleにはビュフォード・パッサーHome&Museumという博物館があるほどなんですね、スゴイ。 ニューシネマ時代らしく悲しさも含む内容ですが、ビュフォード・パッサーを演じたジョー・ドン・ベイカーがいいよね~、ちょっとモサっとした感じとかこの人保安官になったというのに制服は着ないという個性的な人(笑) 全体的に荒っぽい造りだけど70年代のパワーを感じる力強さが素晴らしい。いやーなかなかでアリマシタハイ  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-07 21:17:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS