Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。19ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  クロニクル 《ネタバレ》 
既にご意見も出ていますが、私も『キャリー』を思い浮かべてしまってからは、顛末が予想出来てしまい、あとは最新映像を楽しむため最後まで観ました。結果としてはまぁまぁ楽しめました。でもそれは映像としてであり、正直、物語としては想像を越えない物でした。友達同士でイタズラしてるところまでは、もしかして想像とは違う展開??なんて、少し期待をしてしまいましたけどね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-11-16 00:34:24)(良:1票)
362.  私にもできる!イケてる女の10(以上)のこと
キスしかしたことのないクソ真面目な学校1ガリ勉女子高生が、大学へ入る前に皆が憧れるハンサム男子へバージンを捧げるために、恥をかかないようにやっておくべきエロい事をリスト化し、クソ真面目に探求しこなしていく話。思春期の子がお友達と、もしくはその親御さんが鑑賞するには面白いかも(明け透けなのでむしろ毒かw?)。それ以外の方々には思春期を懐かしむようなライトなちょいエロ映画。なぜか設定が1993年。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-11-14 14:39:44)
363.  シュガー・ラッシュ
面白かったぁ!期待してなかったからってのも転じて有るかもだけど、素直に面白かったぁ!なんだかんだゲームはインベーダーゲームからちょこちょこやってきた世代なので、移り変わりの雰囲気とかも観ていて楽しかったし。個人的にもラルフが好みだったし♪ でも終始ヴァネロペちゃんにはイラついてしまったのでこの点。
[CS・衛星(吹替)] 9点(2014-11-13 22:16:33)
364.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン
多感な時期に、そして主演のお二人が今をときめくスターの時期に劇場で観たので、思い入れは強いです。80年代アメリカンスタイリッシュ・アクション。でも面白いかと言われると、、、とにかくハチャメチャで強引な刑事とチャイニーズマフィアとの攻防戦。ケガするところがそれまでにあまりない感じの箇所で痛々しいんだよねぇ。で、中国系女性リポーター役のアリアーヌ・コイズミさん(実際は日系アメリカ人モデル)がめちゃキレイなんだよなぁ。住んでる家も豪華!まるでトレンディドラマみたいな部屋。 80年代後半の独特の色を見せてくれる作品。
[映画館(字幕)] 6点(2014-11-13 15:51:00)
365.  ドリームキャッチャー
スティーブン・キングの本が好きなのですが、映画は当たりハズレ激し過ぎますね。これはハズレの方でした。アレが出て来るまでは入り込んで観ていたのですが、、、キングのアレを表現するのは難しいんでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-11-13 15:15:22)
366.  アマデウス
空想のストーリーとしてはなかなか面白いですよ。真実など誰も知らないと前提して。"だった"かもね、"だった"ら凄いね、"だった"ら面白いよねって、さもノンフィクション風の伝記空想話がそもそも好きでない私は当時大流行りしたこの作品に触覚が伸びなかった。ようやく観てみたけれど、各演者の力(特にサリエリ役)と衣装美術以外はあまり関心しなかった。調べてみると脚本的には舞台版が先なんですね。確かに舞台ならすんなり入ってくるかもなぁ、個人が創造した生の作品として。本格的に歴史大作映画っぽくしちゃうと、捻くれ者の私は出だしから眉をしかめてしまった。『モーツァルトってこんな人生だったんだぁ、サリエリ怖ぁ~い!』などと感じてしまう方々も多いに違いない。しかし天才と秀才の壮絶なお話を物語るには、丁度いい歴史上キャラかもね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-11-12 17:26:09)
367.  赤ずきん
たぶん何ヶ月かしたら忘れそうな映画。でも美術畑出身の女性監督らしく、映像や衣装はとてもファンタジックで綺麗でしたし、ストーリーも有る意味ロマンティックなので、ファンタジー映画や映像美が好きな方は観ても損は無いかと。アマンダちゃんが可愛い、あと個人的にはピーターとヘンリーの外見の区別が最初つきにくて混乱しましたね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-11 17:54:36)
368.  モンスターズ・ユニバーシティ
面白かった!でもやっぱり1のスピンオフ感が有るね。劇場版というよりは、よくあるディズニー映画のOVA的な。でも1が好きな人は十分楽しめると思う♪ あ、1観てない人はアッチから観てね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-05 21:30:22)
369.  ティンカー・ベルと輝く羽の秘密
春、秋、夏ときて冬の回。冬の妖精と他の妖精が分離されてたなんて。ティンカーベルの好奇心が巻き起こすドタバタが毎度始まりますが、今回はピクシーホロウ全体が危機に襲われる事態に!私もこの回が一番好きでした。この4部作以外にまた続編が作られているそうですが、この4部作がまとまっているので、続き観るのためらうなぁ。でもこの世界観好きだからたぶん観るだろうなぁ。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-03 16:27:57)
370.  ティンカー・ベルと妖精の家 《ネタバレ》 
春、秋ときて、夏の回。まさかの人間界に冒険だなんて、ホント小さい女の子と観たら夢のあるストーリーです。でもパパにはバレて欲しくなかった気持ちもある。イジ悪だった速い妖精が仲良くなってて良かった♪
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-11-03 16:19:41)(良:1票)
371.  スピード(1994)
実際は9点つけたいのだけど、サンドラ・ブロックにマイナス1点で。テレビで放送すると何度でも観ちゃう系のアクションエンタメ映画です。
[映画館(字幕)] 8点(2014-11-02 04:41:10)
372.  ツイスター
うん、確かに牛が一番印象に残った。でも楽しめましたよ。5点にしましたが、逆にこれは映画館で観た方が良かったかもしれないなぁ。
[DVD(吹替)] 5点(2014-11-02 04:37:24)
373.  キャリー(2013) 《ネタバレ》 
びっくりするくらいにオリジナルの焼き直し。ほぼ合致リメイクなので駄作とは思わないし、確かにCGとか特殊効果は現代の方がより迫力が有りそうだけれど。何よりも、今作のクロエちゃんが、、、始めっからイジめらる要素が見受けられないくらいに可愛いし体格いいし垢抜けている事が一番のマイナスポイントなのかもな。断然旧作推しです、いまだにシシー恐怖症ですもの。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-28 00:38:04)
374.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
結果的に面白かった!ただ確かに前半の時間巻き戻しのくだりは、、、。様々な視点からの同じ時刻を見せてくれるのはよろしいのだが、もう少し上手に重ね合わせる事も出来たのかも。でも後半のカーチェイスあたりからグイグイ気持ちを引っ張ってくれたので結果オーライ。シガニー・ウィーバーがまさかの脇の脇役ってのも騙されたひとつでしたー。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-23 21:06:26)
375.  ミスト
うむ、噂にたがわぬ鑑賞後の<やりきれなさ>。しかし失敗続きだったキングのモンスター物の実写化作品の中では群を抜いて良作です!手作りの特撮モンスターからCGモンスターになったからキングの想像力に時代が追いついてきたんでしょうね。でも映画は原作のフンワリしたラストにオチをつけています。キングも推奨のオチらしいのですが、、、やりきれない。考えてみれば主人公の選択が全て裏手に回ってたかも。悔いのない選択をしたいものですね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-23 17:09:29)
376.  サイド・エフェクト
実はルーニーがもうひとつウワテだったりして、と深読みしてしまったので、勝手に落胆しこの点。素直に観ればもっと面白かったかも。しかし豪華出演者陣ですよね!キャサ=ゼタは相変わらずかっこいいなぁ。皆さん役に凄くハマってた(チャニングさん以外w)。よく出来た脚本でした。頭がキレるって羨ましいよね。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-10-10 00:36:56)
377.  ビザンチウム 《ネタバレ》 
母クララの演技と肢体があまりに見事なので、演じるジェマ・アータートンを調べたら、、、なんと!『アンコール!!』のエリザベス役!? ついこないだ鑑賞したのにまったく気付かなかった!真逆の役柄だったし雰囲気もまったくで!すごい女優さんです、名前覚えよう。しかし今作については、私には不向きのものだったようです。話に新しい感じもなく後にあまり残らない感じ。でも雰囲気や映像は綺麗だったので無駄な時間とは思いませんでしたよ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-10-09 01:39:18)
378.  死霊館 《ネタバレ》 
ホラー好きの兄からの勧めで見てみました。ホラーというより実話に基づいてかなりリアリティのある風合いで作られていて再現ドキュメントな雰囲気でした。まぁ実話に基づく系は苦手なんですが、個人的に神様仏様が絡むお話は全てフィクションで捉えますので、物語として面白かったですね。でも悪霊は苦手、怖い。実は冒頭のアナベルのアップで、まず1回視聴やめました。悪霊が取り憑いた人形が襲ってくる系めちゃ苦手なんで。違ってたけど♪ そしたらスピンオフで『アナベル』が作られたらしいですね、、、観るか迷う。死霊館の続編も決定したみたいなのでこちらは観ようと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-08 15:19:41)
379.  リアリティ・バイツ
ようやく観た。しまったなぁ、世代が近いので話題になってた当時に観ればもう少し評価高かったかもね。いや、それでもウィノナの役柄には全く感情移入できなさそうだな。でもイーサンの役柄の様な男子は昔から好み。IQが高過ぎて社会不適合的な、空回りしちゃう不器用な感じ(20代までの限定ね)。しかも顔も好み。だから+1点!←甘い
[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-10-08 01:27:09)
380.  スター・トレック/イントゥ・ダークネス 《ネタバレ》 
トレッカーではないですが、前作鑑賞後にすぐ観ました。面白かった。バカそうで実は熱血実力マンのカークが放射能汚染覚悟でエンタープライズ号を直すシーンと、常に冷静沈着無感情なスポックの感情のタガが外れたシーンが良かった。そして今回大活躍のカンバーバッチさんはイケメンに見えたりブサイクに見えたり激しいお顔の俳優さんですが、今作はイケメンでした。そしてランニングフォームがめちゃ綺麗。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-10-04 00:16:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS