Menu
 > レビュワー
 > たましろ さんの口コミ一覧。2ページ目
たましろさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 旧大河内です。最近全くレビューしてません。そろそろ復活したいです。


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  グーニーズ
腹踊りがわすれらんねーなー。ちっちゃい頃よくみてゲームも買っちゃった。子供の好奇心をアメリカ的に描いた作品だと思う。
7点(2004-01-02 21:20:38)
22.  トランスポーター
ご都合主義っぽいとこが多いけど、そこそこ楽しめると思います。フランスの町並みがよかった。
6点(2004-01-02 18:06:56)
23.  情婦
最後のどんでん返しはお見事!夫人がかわいそうですなー。夫、深く書きすぎるとラストがばれるのでやめておきますが、この超一流の演出はビリーワイルダーの真骨頂ですなー!ほんと、参りました。人間心理をついた名作です。
10点(2004-01-01 22:30:30)
24.  街の灯(1931)
やはりすばらしいですね。わざとらしくない感動こそがほんものの感動だ。
9点(2003-12-18 23:17:55)
25.  旅情(1955)
旅先の非日常性を感じる。理性の世界から夢想の世界へと旅しているかのごとく感じた。まー ベニスに死すみたいに快楽の世界で没落するわけではないけど
8点(2003-12-18 22:39:39)
26.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981)
まあ普通に考えてレイプして女もその気になるなんて考えにくい。よっぽど溜まっていたのか まあフランクに官能性みたいなもんを見出しちゃったんかな。それで たまっていたモンが噴出しあのようになっちゃった。しかし、ジャックニコルソンに野獣のような役はまさに適任だな。
7点(2003-12-13 23:48:06)
27.  昼下りの情事
ビリー・ワイルダーの上品なユーモアとしゃれっ気が利いた作品ですね。ラストの展開はお見事です。 楽隊の演奏など演出も粋です。
8点(2003-12-12 13:02:47)
28.  サンセット大通り
ノーマ・デスモンドが怖い 昔の栄光にすがって過去のなかで生きている女の悲しさが狂気に満ちていて恐ろしいです。 この女に現在というものは存在しないですね。それが時の厳しさを教えてくれたと感じました。
9点(2003-12-01 22:40:26)
29.  モンスターズ・インク
この映画には愛と夢が溢れている。子供のころの大切な思い出が蘇ってくる。それとともに、もう子供には戻れないという無常も感じてしまいます
7点(2003-11-29 23:26:17)
30.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
クローンは強くて賢いということですがその流れを引き継ぐものがあの帝国軍の兵隊ですか?。帝国兵はありえねーくらい弱いのになー、そのギャップを考えると面白いです。ヨーダの戦闘はどうでもいいです
7点(2003-11-29 23:25:01)
31.  ダイ・ハード2
1と比べても劣ることがなかった。笑い、感動、アクションいっぱい詰まっている。いいーね
7点(2003-11-29 23:23:31)
32.  ダイ・ハード
このおっさんよくやるなー。観てて同情するくらいだな。
7点(2003-11-29 23:23:13)
33.  スター・ウォーズ
すばらしい。世界観、映像、登場人物、全てがマッチしてる。ストーリーも壮大でほんとにひきつけられる。すっげーな。 ルークのあごが気になる  
8点(2003-11-29 23:21:57)
34.  月の輝く夜に
イタリアっぽさが飯のシーンとかによく出てていいっすねー まー 人を愛す理由なんかたいしてねーよ ただ月が出てたからっていう感じっすな。
6点(2003-11-27 23:21:26)
35.  知りすぎていた男
やっぱ引き込まれしまうんだよねー。ヒッチコックのサスペンスってハラハラしちゃいます。
7点(2003-11-27 23:09:56)
36.  鳥(1963)
鳥ってこわーい あの機械音が気持悪い
5点(2003-11-27 23:08:30)
37.  インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険<TVM>
インディジョーンズじゃないだろ これは
4点(2003-11-27 23:06:22)
38.  ザ・フライ
ジェフゴールドブラムが濃いんだよなー 初めからハエ男って感じがするぜ。チープ感が今の時代にちょうどいいぜ。
6点(2003-11-27 22:48:30)
39.  俺たちに明日はない
歴史的にも大変意味ある映画ですがそれを抜きにしてもこの映画の価値は高い 破滅に向かって走る姿が悲しすぎますね。
8点(2003-11-27 22:44:51)
40.  ケロッグ博士
かなりのオマヌケ映画で笑わせてもらいましたが映画としてはどうかというとかなり疑問符がつきます。
5点(2003-11-26 23:50:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS