Menu
 > レビュワー
 > ドレミダーン さんの口コミ一覧。2ページ目
ドレミダーンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 136
性別 男性
年齢 46歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
すごくよく出来てる。プロットの数は少なくはないものの、ひとつひとつがだらだらせず、かつ作品における蛇足になっているものがなく、明解。故につまらん、退屈と思う瞬間がない。TVで何度もやる意味が分かる。ラストもナイスアイデア&グッドセンス。ただこの映画のブラピはあんまかっこよくない
8点(2004-07-24 15:51:43)
22.  トゥルー・ブルース<TVM>
ジュリエットルイスに尽きる。リアルで、破滅的で、且つ愛らしい。
9点(2004-07-19 11:40:27)
23.  ジョー・ブラックをよろしく
この内容にしてはちと長すぎやあしやせんかい?
4点(2004-07-19 11:36:53)
24.  フック
なによグウィネス出てたのもーゆってよー。スピルバーグはもうこういうの撮らないんだよね。飽きちゃったんだもんね。しょうがないよね。わかったよ。それじゃあね
6点(2004-07-19 11:29:21)
25.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
大家族という設定にした時点で、そこそこの出来は保証される。逆にそう考えるとちっと物足りない。
4点(2004-07-19 11:25:48)
26.  ムーンライト・マイル
スーザンサランドンの、浮かんだイメージを逃さず掴まえることが出来たとかなんとかっちゅうシーンが印象的。え?他には?んー・・・あの青年、トビーマグワイアに似てた。あとは・・・すんません、タダ券で行ったもので
3点(2004-07-19 11:18:14)
27.  スリーパーズ
こういう事実があった、ということを、その悲惨さを含め世間に知らしめるという意味で映画の果たした意義は大きい。この映画のブラピは、役も相まってタイラーダーデンにひけをとらぬかっちょよさ
8点(2004-07-19 11:13:42)
28.  シックス・センス
オチを聞いてから観たわたしがいうのもなんだが、これ結構序盤でわかんない?
4点(2004-07-19 10:46:04)
29.  パニック・ルーム
契約上しゃらっと撮ったわりにジョディフォスター。ノリノリのカメラワーク。これだからフィンチャーはやめられない。ずっとそのままでいてね
7点(2004-07-18 21:29:55)
30.  アンジェラの灰
なんだかんだで家族仲よしというのは観ていて安心する。どんな困難に遭っていても、観ていて悲しくならずに済む。エミリーワトソンが不機嫌そうにタバコをふかす様が印象に残る。
7点(2004-07-18 21:20:12)
31.  スナッチ
思えばブラピはこの頃がいちばん乗っていたのかもしれない
5点(2004-07-18 18:02:51)
32.  ズーランダー
ぎゃははは!ぎゃははは!携帯ちっちゃ!ぎゃははは!
8点(2004-07-18 17:59:09)(笑:4票)
33.  プレッジ
幼児虐待というプロットは果たして必要十分条件なのか。近頃これを余りにも安易に使う映画、TVが多すぎる。ちょっと前まではレイプがそれだった。はじめはショックを受けるが、次第にその衝撃にも慣れてきた。それは幼児虐待にも言える。これじゃあそのうち人類皆不感症になる。使うなって言ってるんじゃない。これらを主題にした傑作、秀作も少なからずある。ただ安易に使うなといいたい。そうしないと観る者の感性の、言ってみたらゴムが伸び切ってしまう。真の傑作に出会った時の作品のメッセージを、100%受け取れなくなる。そんな中で「プレッジ」、ラストが非常に衝撃的、しかしそうなると、別に幼児虐待じゃなくてもよかったんじゃん?て気にもなる
4点(2004-07-18 17:55:21)
34.  リプリー
マットデイモンはまりすぎーでもジュードロウとは似ても似つかねーそんなジュードロウもはまりすぎー顔が左右対称ーそんでもってケイトブランシェットまで出ちゃって贅沢やわーこれはね、おもしろいよ
9点(2004-07-18 17:36:06)
35.  ショーシャンクの空に
出所したモーガンフリーマンがスーパーのレジで袋詰をしている所がなんともかんとも切ない。
5点(2004-07-18 17:25:39)
36.  パッション(2004)
キリストは神の子なのだよ、スゴイ人なのだよ、というよりも、世間は非常に理不尽なのだよ、ひとりの人間(神ですか)にこんな酷いことしちゃったのだよ、という印象を見るものに与える映画。お?あら?それでいいのか?キリストの偉大さを訴えるのに周りを蔑む方に重点をおくっつーのはどうなのかしら。つーかね、エグすぎてみてらんない。そーいう趣旨じゃないんだろうと思う分余計に
4点(2004-07-18 17:22:02)
37.  シャイニング(1980)
双子のショット、三輪車のショット、ステキ。
8点(2004-07-18 16:51:16)
38.  スパイダーマン(2002)
監督・キャストにぬかりがなくてよい。2部構成なのも目を引く。でも後半ちとだれる。後半だれるということは全体としては結構退屈だったなやあという印象で劇場を出ることになるので点数は低い。ずっとシリーズとして続いてほしい気持ちはある(同じ監督・キャストに限りよ)
5点(2004-07-18 16:46:09)
39.  ザ・ビーチ(2000)
ダニーボイルがテンパってるのがよくわかる。まあ個人的には嫌いじゃない。「普通じゃない」よりは全然好き、テンパってる分。だって、危険な香りも影もない、フツーにやなやつが主役の話なんてあんまりなくない?加えてディカプリオがはまりすぎ。これを彼の演技力ととるかどうかは知らんが
7点(2004-07-11 18:35:48)
40.  CQ
時間を忘れる程ってほどじゃあないが、見ようと思えばいくらでもみられる。そんな感じ。要するに趣味が合わない人間には激しくつまらんだろう映画。わたしは好きよ。
7点(2004-07-11 18:29:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS