Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。20ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  ロード・トゥ・パーディション
トムハンクスのキャラ設定がマフィア幹部というのが自分的には凄い驚き。何か新鮮だった。いつでもあの仏頂面なモンであの気さくな雰囲気はドコへ・・といった感じ。二人の結びつきを強く示す何かが足りなかった。ハッとするシーンは多くありましたね、雨の中でのマシンガン乱射とか海を眺める大きな窓。ジュードロウはカッコイイなこの人・・と思ったのにあの頭、ビックリした。とにかく終始トムは死ぬなこれ、ってのが雰囲気として伝わっててそういう意味ではベタでしたね。なんだかショーシャンクの空に(内容はまるで違う)、という映画を観た後のような心持になったのは何故だ(汗)。
7点(2004-10-19 06:37:08)
382.  ボーン・アイデンティティー
ヒロインとあの時点でラブってるのが自分は納得いかず。というか唐突・・でもないか、いや唐突だなぁ。子供が居た事により任務が達成できなかったのも同じく疑問。相当に訓練されてる兵器じゃなかったのか?殺し屋との戦闘シーンが無駄にカッコイイ。最初のなんてナイフvsボールペンでガン=カタしてるよ!と興奮した。ほとんど無傷でしたね、無敵。でも主人公にそういった華美を感じなかった。ヒロインも薄いジュリアロバーツといった面持ちでパッとせず。何か勿体無い作品だった。
6点(2004-10-07 17:43:45)
383.  アリス<TVM>(2000)
アリス、と題するからして鏡の国のアリス系?と思ってたけど違った。ナオミワッツは・・36歳?この映画だと32歳かな。若いと思ってたけど30まで埋もれてた女優さん、驚き。若いと勝手に思ってたので老け込んでるなぁ・・シックリ来ないなぁとか考えてました。とにかく退屈。あの盲目、ではないが白目ってるお姉さんは強烈だったがそこら辺がよくワカラナイ。単に相続権狙ってた弟さんが色々利用してハメちゃった、テヘというお話だったのかな。普通過ぎました。
4点(2004-10-05 18:12:16)
384.  サイコ2
殺害シーンが痛々しい。あのモーテル裏の家を見上げるようなシーン、モノクロチックな印象的なこの映像は度々出てくるがラストのそれはジワジワと来る。1と比較するとどうか、は自分は前作の評価はそこまで高くないので大そうな事は言えないがありがちな前作を貶める続編にはなってないと思う。ただし前作を見るのは大前提ですね。
6点(2004-10-05 16:52:17)
385.  カンパニー・マン
キューブを脱しようとしつつもキューブで見せた映像作りはやはりこの作品でも見られます。規則的に統制された世界・映像が好きなんですかね、ナタリ監督は。裏の裏の、そのまた裏を・・とこの監督だからこそ期待しちゃうところですがこじんまりとしちゃった感が否めません。CUBEを自分は楽しんだ口ではないですが今作品もまたハマれずに終わってしまいました。ルーシーリューを好きじゃないのがけっこう大きい。
5点(2004-09-29 07:11:23)
386.  8 Mile
意外に良かった。ラップはどちらかといえば嫌いでワカラナイ世界ではあるが主題歌はとても気に入った。いやしかしそれは英語がワカラナイ以上音を聞く分には、であって実際に字幕で歌詞見たら微妙ですね(汗)。ラップバトルって言われてるからなんだかな~とは思ってましたがとにかく罵り合い、壮絶な内容でした。見る人選ぶな~・・母親もどうしようもないし。歳の離れた妹が不憫でなりません。
6点(2004-09-29 04:20:12)
387.  メン・イン・ブラック2
あれ・・マイケルジャクソンのソックリさん?なわけないっ!マジで出てるし。笑いました。あとラストの王女の娘が宇宙に旅立つシーンがちゃっちくて笑いました。エージェントKの復活は嬉しかった、渋い親父最高。それ以外は特に・・1の方が面白かったような記憶がありますがあっちはあっちで記憶に残ってません(苦笑)。いやしかしあの敵のお姉さんの胸は作り物っぽくて萎え。
4点(2004-09-28 20:50:06)
388.  ジキル&ハイド
雰囲気がとても良い、とは個人的感想。起伏の無い陰気な・・「静」。ジュリアロバーツは口元が気に食わないのですがこの映画のはさほどでもなかったです。マルコヴィッチの表情が妙にイケて見えた・・「~の穴」でしか彼を知らない故か。「ジキルとハイド」は名前自体はよく聞いてたのですが内容は知らなかったので軽く衝撃がありました。
6点(2004-09-28 04:33:41)
389.  ザ・ワン
どうせならマトリックスみたくスミス無限増殖のノリで乱闘して欲しかった。ストーリーはよく憶えていません、リーのアクション見たさです。ラストの悪リーが地獄に落とされてもザ・ワンに拘り永久に続く戦いの世界に生きるという締めはなかなか良かったかな。CGやワイヤーアクションは必要ないと思うんだけどな~・・スピーディーな流れがスローモーションで死んでる。リー自身の老いも顕著に表れてます。
5点(2004-09-27 16:51:53)
390.  メン・イン・ブラック
ゴ キ ブ リ !
5点(2004-09-21 15:08:30)
391.  サラマンダー
ヴァンザンの部下想いな所というか壮絶な死に様(カッコよくダイブっておいて逆に無残にも返り討ち)とかが記憶に強く残ってます。好きです。誰も知らない俳優達だな~と思ってたら・・主人公はクレリック(リベリオン)かよ!格好悪すぎだよ!人間ドラマがメインな印象で時々竜が茶々入れてきますって感じでした。当たり所が悪いのか一撃です全て、と言っても作中で倒されてるのは雑魚1大ボス1だけですが(苦笑)。二匹とも矢を打ち込む古式な戦法での勝利。核でも殺せなかったのにね。怒りや憎しみが力を与えてくれましたとさ。
5点(2004-09-20 00:08:54)
392.  ワイルド・アット・ハート
タバコに火を点ける映像が印象的。あと絡み。濃いキャスト。意味を理解しようとする前にとにかくダルくなってしまった。ちょっとグロ風味ありーの面白さが理解できないーのというダメな感じで終わってしまった。監督作品はこの他にマルホランドドライブぐらいしか観ていないが共通して不思議な余韻を残しますね。綺麗な女性が出てたりとにかくやたらと目を惹くカッコよさを秘めた人が出てたりしたらまた違ったんでしょうが個人的には居なかったです。
5点(2004-09-13 09:17:04)
393.  スクリーム3
な・・なんだってぇー!ひねりもドラマも必要ないって言ってるでしょぉー!
5点(2004-09-10 03:54:00)(笑:1票)
394.  クリスティーナの好きなコト
メリーに首ったけを観てたら十分かなぁ。最初のツカミにハマれなくて早送りしながら観てました。
5点(2004-09-08 08:07:36)
395.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
サムの物語でした。けなげに「フロド様~」と尽くす姿はもう良い女房でした。それに引き換え・・フロドのダメ亭主っぷり。ちゃぶ台をひっくり返すが如くの突き放しっぷり。原作は未読なんですが映画と同じラストの流れなんですかね?気になります。アラゴルンの戴冠式で終わっておけば良かった感があります。
7点(2004-09-06 01:10:22)
396.  デスペラード
何この濃い金城武(笑)。何このトライガンの元ネタ(笑)。何この・・ブシェーミとタラのあっけなさ(笑)。良い意味で楽しめる映画でした。カンパとキーノ、無敵を謳ってたけど何もしてないバンデラス残して昇天。ソリャ無いですよ。3人揃い踏みのシーンがとんでもなく渋カッコよくて好きだったのに。
7点(2004-09-05 20:13:07)
397.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
前作より薄くなってますね~。ギター仲間は・・組織なのかな?今回もワケワカメ。武器もショボくなってるし。火炎放射って・・射程が狭いですね、使いづらいですし。あとリモコン爆弾(ギター型)って・・かなり笑ったけど武器としては雑魚いですね。バンデラス自身もなんか主役の割には微妙。復讐という以前から継いだテーマそのものが弱い。奥さんそして娘、恋人を失うのと同等以上の悲しみがありますがそれにしたって敵の将軍と取ってつけたクーデターのシチュエーション。割に合いません。目を潰されたジョニーデップが痛々しくもカッコよかった。
6点(2004-09-05 20:12:12)
398.  ジョンQ-最後の決断-
良くも悪くもアメリカ的だな~と。日本じゃ絶対無理。親の愛・・うーん実際問題現実に起こり得るなら犯罪さえも省みずに行動を起こすかもしれませんが・・自殺すると決断した時も残される奥さんや子供のことは・・?そもそもこのような事態を起こしてその後の生活とか周囲を気にしなければならないのを無視してますよね。考えてたら行動なんて起こせないのもありますが身勝手さが残るかも。押し付けすぎみたいな。
5点(2004-09-04 16:03:29)
399.  隣人は静かに笑う 《ネタバレ》 
ブ・・これはなんとも。フォローも何も無しに主人公その他お隣さんに関わってサヨウナリ&爆弾テロの容疑者に。うーん・・救いようの無い話でした。
7点(2004-09-02 21:49:13)
400.  スタンド・バイ・ミー
友達との他愛の無い話や遊び。大人になって思い出せば下らないちょっとしたコト、その一つ一つが今では巡りあえない宝物なんだな~と嬉しくなると同時に寂しくさせてくれる懐かしさが詰まった作品。クリスも良いけどポッチャリ君も良いね。皆が皆キャラがたってて良かった。あーダメだ・・自分には物寂しさの方が強い(涙)。
8点(2004-08-29 22:51:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS