Menu
 > レビュワー
 > ヴレア さんの口コミ一覧。25ページ目
ヴレアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1351
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  ソウ4 《ネタバレ》 
てっきりジグソウが死んだ後の話が展開されるのかと思いきや、時間軸が「3」に巻き戻り、前作を補完するような内容に・・・。 実は新たな継承者はこの人でしたー、とお馴染みの大どんでん返しを繰り出してくるが、もうこっちとしては対して驚きもせず、へーそうなんだー位のリアクションしかできないのであった。何故後継者になったのかなどの詳しい説明もなく、また唐突に終わるから憎たらしい。続きは「5」を観てねーと言わんばかりである。こんなに酷評しつつも騙されて観てしまう私も私だが・・・。
[インターネット(字幕)] 3点(2017-11-05 21:01:34)
482.  13日の金曜日PART3
全体的に地味。殺し方やホラーとしての盛り上げ方などもワンパターン。3D映画なのに全然3Dで見たいとも思わない。ホッケーマスクのジェイソン誕生の瞬間が見られる位しか価値のない映画であろう。今日13日の金曜日なので鑑賞しました(ベタすぎる)
[インターネット(吹替)] 3点(2017-10-13 16:48:05)
483.  エイリアン3
子供の頃観てあまりのつまらなさにがっかりした記憶がある。 大人になって見直したら以外に面白い所に気づく、っていう事が往々にしてあると思うが、大人になった今観てもやっぱりつまらなかった。 なんだろうねこれ。冒頭でヒックスとニュートが死んでるという事だけでテンション下がるよね。何故船内にフェイスハガーが居たのかも謎だし・・・。クイーンは産める状態ではなかったはずだよね。また、「2」ではあんなに魅力のあるキャラクターばかりだったのに、「3」では嫌な奴しか出て来ない。これが1番大きいかな。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-09-16 20:18:05)
484.  セル
スティーブン・キングの映画化だから見なくちゃ!という人はかなり痛い目にあっているんじゃないでしょうか?かく言う私も何度騙された事か。でも、毎回ちょっと期待して観ちゃうんだよなぁ。しかも、ジョンキューザックにサミュジャクとキャストも良かっただけにかなりの肩透かし感。 これさあ、もうゾンビでいいじゃん? ちょっと設定変えましたってだけで、ほとんどゾンビ映画と展開が変わらん。 しかも、あまりアクションシーンとか少ないしでダラダラしすぎ!
[DVD(字幕)] 3点(2017-08-09 14:58:29)
485.  ザ・マミー/呪われた砂漠の王女
まず、主人公始めどのキャラにも魅力を感じなかった。なのでお話にもあまりのめりこめず・・・。 また、そのお話自体も、もっと血沸き肉躍る大冒険スペクタクルみたいなのを期待していたせいか、なんか求めていない方(ホラー寄り)に進んじゃって、なんだかゾンビミイラとの追いかけっことか、同じ事ばかり繰り返していて飽きてしまった。 さらに、そのゾンビミイラに関してもその強さが中途半端であまり怖くないし、もっといっぱい数を出せばいいのにと思った。 え、これってまだ続くの・・・?
[映画館(字幕)] 3点(2017-07-29 00:04:05)
486.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
つまらないと言いつつこのシリーズは毎回観ている私だったが、今作は映画館でもDVDもスルーしていて、登録している映画チャンネルの見放題に追加されていたのでじゃあ観るかという感じで観たのだが、その選択は正しかったと言える。もはやジョニデの人気だけに頼ってしまっている感がある。ストーリー的にはかなり無理矢理引き延ばした感じで、もう全くと言っていいほど盛り上がらない。新作が公開されたようだが、これも似たような感じなのかなぁ・・・。
[インターネット(字幕)] 3点(2017-07-01 18:45:53)
487.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
前2作がつまらなかったにも関わらずまた観てしまったのだが今回はチョウ・ユンファが出ているという事で若干期待していた。 だが、その期待もまた裏切られる事となるのであった。予告では新BOSS的な扱いで登場していたのに、蓋を開けてみればあまりの扱いにズッコケる事となった。確かに彼の英語は上手いとは言い難いし、悪役としてはその人柄の良さが滲み出てしまっていて迫力に欠ける。悪く言うとちょっと浮いていたからしかたないのかもしれない。ただ、あの最期はあんまりだ!と叫ばずにはいられなかった。 また、全体的に観ても相変わらずつまらなかったのでこの点数である。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-07-01 18:36:27)
488.  アンブレイカブル
この映画がつまらない理由はただ一つ。”テンポが悪い”ということだ。 普通のヒーロー物ならば、自分に力があることに気づいた瞬間、日常が一変し、悪と戦ったりすることになる。 しかし、この映画は自分がヒーローなのかどうなのか?という迷いに自問自答する様をひたすらラスト付近までグダグダ続ける事である。 もうね、遅いよ。どんだけ迷ってんねん。 この映画で唯一面白かったのはサミュエル・L・ジャクソンの髪型だけ!
[DVD(字幕)] 3点(2017-06-13 15:27:41)
489.  ロスト・バケーション
とにかくロケーションが綺麗で凄い美しく撮られていた。 ただ、サスペンス的には恐怖を煽る演出がちょっとショボいなと言わざるを得ない感じですね。 現実感がないというか、ああこれは作り物なんだなというのが滲み出てしまっているので、サメに対してもそれほど恐怖を感じなかった。 逆にサメに噛まれてあれだけで済む訳ないだろうとか、ヒロインの時だけ急にサメが襲ってくるのが遅くなってない?とかそういう細かい所ばかりが気になってしょうがなかった。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-05-22 19:10:25)
490.  メッセージ 《ネタバレ》 
かなりB級のSFだと思う。以下に理由を列挙。 ・宇宙人がお馴染みのイカ型 ・人類に協力を求めに来ておきながら、自分らで地球語を理解しようという気はなく、相手が自分らの文字を理解するまで根気よく待つ ・わざわざ12ヵ所に別れてメッセージを発信するという実にまどろっこしいやり方 ・中国資本か?と疑わざるを得ないほどまたしても中国が重要なカギを握っていた ・さらにラスト付近で力を得る主人公の都合良さには唖然  こんなチープな内容なのに、主人公の母親と娘の回想シーンを多用し、なんか考えさせられるヒューマンSFドラマ感を前面に押し出して来ていて、アカデミー賞を意識しすぎな感じが凄く伝わってきた。私にはかなり退屈な作品だった。
[映画館(字幕)] 3点(2017-05-22 18:51:42)(良:1票)
491.  スーサイド・スクワッド 《ネタバレ》 
全編通して、キャラのビジュアルや音楽、スローモーションといった見た目のカッコ良さに頼り過ぎ、肝心のストーリーやドラマ部分がスカスカという典型的な馬鹿映画だ。ハーレイクインは確かに魅力的だったが、その強さに関しては疑問である。また、ジョーカーとの絡みも中途半端な上に物語上なくても良い部分である。また、脇役に徹するのかと思いきや時間が進むに連れて主人公感を前面に押し出してくるデッドショット役のウィル・スミスがうざく、全然悪役っぽくないのがマイナスポイント。今回は全員顔見せ程度なのかなという印象。次回があるのかは謎だが・・・。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-01-11 11:41:45)
492.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 《ネタバレ》 
この映画最大の売りであるはずの魔法動物がいまいち活かしきれていない印象だったのが残念。種類はそれなりに出てくるが、物語上特に必要でもないのに、ウケ狙いというか無理矢理引き延ばす為に出したような感じを受けた。 ストーリーも「ハリーポッター」なんかと比べるとスケールが小規模でご都合主義満載の展開が目立つ。 また、主人公のキャラが掴み所のない奴で好きになれない。動物を保護して集めようという気概は良いのだが、なんせすぐに動物に逃げられる言わばアマチュアであり、周りに迷惑をかけまくっているのに、終始涼しい顔でクールに決めてる所がムカつくぜ!(笑) ヒロインは全然印象に残らないし、悪役に関しても無理矢理用意しました感を受ける。唯一良かった点は恋愛パート担当が主人公ではなく太ったおっさんだった事(笑)これは意外性があって良い!  「ハリーポッター」が万人向けなのに対し、こちらは同じ世界観ながら、子供には少々退屈だろうし、大人が観ても微妙な感じだと思った。 恐らくハリーポッターの続編というだけで大ヒットは約束されているだろうから点数は厳しめ。
[映画館(字幕)] 3点(2016-11-24 00:33:51)
493.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
雑なSF映画だったなぁ。金だけは無駄に掛かってるなぁ。 ご都合主義のオンパレード&心に響いてくるものが何もなかった。 気が付けばマイケルベイのいつものノリのカーアクションを延々と見せつけられていた。 1番ダメだったところは、バイオテック社の人間が本物のユアン・マグレガーと間違えてクローンを撃ったシーン。 え?なんで本物だと思ったの?手首の刻印は?ええー?確認しないんですか?そうですか、確認しないんですね・・・。 これだけで点数が3点くらい下がりました。
[地上波(字幕)] 3点(2016-11-18 21:55:53)
494.  オー・ブラザー!
コーエン兄弟に限ったことではないが、作家性の強い監督が豊富な予算を得て好き勝手撮ったらつまらなかったというお手本のような作品。 まず、テーマに一貫したものがなくジャンル不明な中途半端な物語であるという点。 次に、登場人物に全く魅力を感じない為、全然感情移入できない点。 現実離れした、無駄とも言える大仰なシーンが多くて閉口する点。 以上の理由により、全然面白くありませんでした。
[DVD(字幕)] 3点(2016-11-12 21:01:18)
495.  ボーン・レガシー
マットが出てないだけでここまでつまらなくなるとは。 いや、マットが出てないだけじゃない。もう殆どボーンシリーズと関係なくない? 色々事件は起こるけど、何が起こっているのかまず分かりずらい。加えて主役が誰なのかも分かりずらい。全てが中途半端。
[地上波(字幕)] 3点(2016-10-12 12:59:12)
496.  パンズ・ラビリンス
それがファンタジー映画なのだと言われればどうしようもないけど、いきなり姫だの試練だの言われてもねぇ。 おまけに現実は暗すぎるし・・・辛い現実から逃避する為の妄想だったって言うのならありだと思うけど。 なんの脈絡もなくいきなりグロい生物とか出てこられても引く。私は全然この世界観に乗れなかったです。
[DVD(字幕)] 3点(2016-09-07 09:40:26)
497.  アナベル 死霊館の人形
「死霊館」に出てきた人形が大暴れする映画と聞いてワクワクして観たのだが、何これ・・・怖さも面白さも「死霊館」には遠く及ばない出来。 怖がらせ方がワンパターンな上に何でもあり過ぎて逆に引く。人形自体もただそこにあるというだけで、本当に人形の仕業なのかわからないし、意味ありげにクローズアップばかりするのはいい加減しつこいと思った。
[DVD(字幕)] 3点(2016-08-22 22:52:30)
498.  オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分
音楽と雰囲気だけは良かったけど。 肝心の話がつまらなさすぎて・・・。 主人公にも全然共感できないし、86分がとにかく長く感じられた。
[DVD(字幕)] 3点(2016-07-14 22:22:53)
499.  フォーカス(2015)
もっとこう詐欺師の騙し合いみたいなの期待したのでイマイチかなぁ~。 ウィル・スミスは天才詐欺師に見えないし、物語にもあまり緊張感がない。 ちょいとお洒落な映像と、美女を出しておけば食いつくと思ったら大間違い。
[DVD(吹替)] 3点(2015-09-29 09:20:43)
500.  セインツ -約束の果て-
う~ん。真面目に作ってるんでしょうがどうも中途半端さが拭えない。 銀行強盗や脱獄といった重要なシーンを全く描写していないんですけど、想像力で補えってことなのかな。にしても、サラっと会話で説明されるだけなので全然入り込めず置いてきぼりを食った感が拭えません。 主人公の行動も理解しがたく、どうやっても明るい未来など有り得ないと思うのだが…。  サスペンスとしてもロマンスとしてもB級な感じ。
[DVD(吹替)] 3点(2014-11-07 15:53:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS