Menu
 > レビュワー
 > Ronny さんの口コミ一覧。3ページ目
Ronnyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 37歳
自己紹介 高校生の頃、このサイトに随分お世話になった私ももう社会人。
お久しぶりですRonnyです。

かんな~りレビューさぼってたけど、映画はがっつりしっかり観ていたのでボチボチレビューも増やしていきたいです。
あと過去の厨2なレビューもちょこちょこ変えていきたい(笑)

mixiもやってます。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14348371&level=4
までお気軽にどうぞ☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ファイナル・デスティネーション
面白かった!うわあすっごい面白かったよー!!何だこれ!?こんなに面白いのに、こんなに真剣に死について考えてしまう映画もそうそう無いんじゃないでしょうか。人は結局は運命に勝てないんですね。死に方は、あれくらい大袈裟な方が飽きなくて面白いです。…にしても、ああ面白かった。脱帽です。デッド・コースターにも期待☆
9点(2003-12-16 22:16:38)
42.  スティング
ユージュアル・サスペクツやシックス・センスでことごとく騙され続けている私が、この映画で騙されない事があろうか、いやない!!うぉ~ビックリしたよ最後~!!R・レッドフォードの映画の中で一番好きですねvvエンターテイメントは名曲です。
9点(2003-12-11 23:49:33)
43.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
第一作目よりも好きです。ストーリー展開が面白く、ワクワクしながら観ていました。アラゴルン達が戦うシーンは大好きです!劇場で観た時は、あまりの迫力に鳥肌がたちました。王の帰還も楽しみですvv
9点(2003-12-09 01:19:33)
44.  めぐりあう時間たち
これはいい映画ですね!繊細な女性たちの心が、巧みな手法によって見事に描かれています。私は特にJ・ムーアに感情移入して観ていました。普通の女性なら、あのような心の葛藤は誰にでも起こりえるものですから。そして、観客を飽きさせない構成は賞賛に値します。E・ハリスの演技が特に素晴らしい!F・グラスの音楽も、心に残るほどでした。それにしても、M・ストリープって老けませんね!『恋に落ちて』の時からあの顔のような気が…。
9点(2003-12-08 00:24:52)(良:1票)
45.  パルプ・フィクション
さっすがタランティーノ!!構成がうまい!!最初にあのシーンを持っていくところが、何ともニクいですね。音楽も最高にかっこいい!ここまでは8点、C・ウォーケンが出ているということで+1点。
9点(2003-12-07 01:42:37)
46.  レインマン
アイ・アム・サムのS・ペンや、セント・オブ・ウーマンのA・パチーノなみに、D・ホフマンの演技が素晴らしかったです!!ダンスをする場面がいいですね♪
9点(2003-12-07 01:25:44)
47.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 
大好きです!ジョンの苦悩が丁寧に描かれていて共感が持てました。やはりJ・コネリーの演技は素晴らしいですね。最後にジョンが万年筆を受け取るシーンは忘れられません。それにしてもチャールズが幻影だったなんて…。結構ショックでした。
9点(2003-11-22 00:03:56)
48.  鳥(1963) 《ネタバレ》 
鳥が嫌いになりそうでした。ラストが怖いです。あれで鳥が襲ってきた原因を突き止めてしまったら、怖さは半減するんじゃないかと思います。小さい子が観たら、トラウマになりますね絶対。
9点(2003-11-21 02:04:47)
49.  サイコ2
これほど怖いとは思わなかった…。1を越えました。
9点(2003-11-21 02:02:03)
50.  恋におちて
デニーロとストリープという、世界の名俳優を使って作られた、いたって普通の恋愛映画。が、そこがいい。 ボクサーになって太ったり痩せたり、マフィアになってイタリア語しゃべってたり、アウトローなタクシードライバーになってみたりしてたデニーロと、これまた太ったり痩せたりイヤなお母さん役演じたり陽気な料理家(これは最近かw)を演じたりしてたストリープが、フッツーの、ごくごくフッツーーのオジサンとオバサンを演じているのである。これだけで十分観る価値はある。 普通じゃない二人が演じる普通の二人が、すごく不器用でいい。普通だからこそ、どちらにも感情移入できる。早く踏み切り開けよ!とか旦那さん理解ねぇなイライラ、とか、この二人だからこそここまで思える。  ラストはね、私はあれでよかったと思うよ。「卒業」のラストみたいに、よく考えたらアンハッピーエンドじゃね?な展開とは違うと思う。大人だし(笑) ていうかあの二人には幸せになってほしい。  いつかあの本屋さんに行くのが私の夢。
[ビデオ(字幕)] 9点(2003-11-02 22:42:57)
51.  グロリア(1980) 《ネタバレ》 
ジーナ・ローランズが、かなりかっこいいオバチャンでした!子供とのぎこちないやりとりの中に、何か暖かいものを感じました。ラストの辺で子供が、グロリアに「死ぬほど好きだよ」って言う場面、グッときました。シャロンストーンのリメイク版は、私はまだ観ていないのですが、母があまりのつまらなさに、2倍速で観たそうです。近い内に観てみようかな。
9点(2003-10-28 00:50:39)
52.  ユージュアル・サスペクツ
見事に騙されました…。一回目を観た時は、眠くて眠くて映画どころでは無く、途中でギブアップしたのですが、イヤに“カイザー・ソゼ”という名前が耳に残りました。その後、たまたまWOWOWでやっていて、たまたま観ていたのですが……その時の衝撃は、筆舌に尽くしがたいものでした。今までにこんな大どんでん返しモノは観たことがない!!ソゼに完敗しました。
9点(2003-10-26 21:54:43)
53.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
最後に雪が降るシーンで、泣いてしまった。あそこでキムが会いに行ったら、きっと評価も良くなかっただろうね。あの終り方が一番ベスト!J・デップの演技力には、目を見張るものがあります。
9点(2003-10-19 00:58:11)
54.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
4回観に行きました。J・デップいいですねえ! シザー・ハンズといい、スリーピー・ホロウといい、 役作りが上手いです。音楽も最高!
9点(2003-10-15 22:38:56)
55.  パブリック・エネミーズ 《ネタバレ》 
マイケル・マン監督の作品はあまり得意ではないのだけど、俳優陣に惹かれて借りてみた。あんまり期待しないで観た……ら、期待以上だった…!途中、銃撃戦のあたりで中だるみしかけて「あ、やっぱり私この監督の映画合わないのかも」と思い始めてたらラスト20分が秀逸すぎた。 最後、スクリーンのクラーク・ゲーブルを見つめるデリンジャーの瞳が印象的というか、すごく色んな思いを含んだ目をしてた。さすがジョニデ。 ゲーブルが「バイバイ、ブラッキー」と言い残して観客が席を立ってからの展開はものすごくハラハラした。「ねえ、デップどうなっちゃうの、ねえ」と横で私に必死に聞いてきたオカンを「知らんがな!!」と一蹴しながら手汗かきながら観てた。  最後さ、あのオッサンが全部持ってったよね。今までの、こう、デリンジャーのビリーへの一途な想いに感動したとかクリスチャン・ベイル、最近の作品の中じゃ一番カッコイイな!とか、女性に手をあげるなんて残忍極まりない、あの刑事地獄に落ちろとかそんなの全部持ってかれたよね。く~っ!なんだよ!!「聞こえませんでした」からの「伝えたいことがある」からの「バイバイ、ブラックバード」……く~っ!!シビれる…!!あんたこの映画の中で一番カッコイイよ!!最後ビリーが静かに涙を流す場面がどうしようもなくキレイだった。あんまりのことに私も一緒に泣いた。…しかしレビューを拝見する限り私はかなりの少数派のようだ(ガックリ…) とにかく私の中ではかなりの高評価です。あのブラックバードが流れるタイミングが何てったって神。監督で食わず嫌いしないで観てみてよかった。  <以下どうでもいい余談>これ、デリンジャーの役を若かりしアラン・ドロンがやったらものすっごいどうしようもない、地球がひっくりかえるというか宇宙なくなるむしろ生まれるくらいの勢いでハマり役だと思うのですが皆さんどうでしょう!!さりげなくダンスに誘うところから「俺の女になれ」のくだりをアラン・ドロンにやられたら落ちない女性なんていないと思うの。もちろんジョニデもかっこよかったけど、一回アランに置き換えてみたらもう止まらない。 アランだったらギャングでも妻になってあげてもいいかな、なんてどこまでも上から目線のお母様を横から優しく見守りながらそんなことを思いました。なんだこのどうしようもない親子。
[DVD(字幕)] 8点(2010-06-04 02:56:04)
56.  タクシードライバー(1976)
やっと…やっと見ました!デニーロもジョディフォスターもいいですが、やっぱもうハーヴェイカイテルがカッコよすぎです!!やばいー若いー!!こんなんしか書けなくてすいません(汗
[DVD(字幕)] 8点(2005-06-02 14:17:39)
57.  クール・ランニング 《ネタバレ》 
単純にとてもいい映画でした!最後ソリをかついでゴールまで歩いていくシーン、凄く感動しました。でも個人的に一番感動したシーンは、歩いている時にちょっと気弱な子(名前がわからん…)のお父さんが、ジャマイカTシャツを着て応援に来ていたシーンです。ありがちっちゃありがちだけど、こういうシーン大好きです。うう泣いた……。ノンフィクションって、やっぱりいい映画が多いなぁvv
8点(2005-03-13 00:19:36)
58.  ハーヴェイ 《ネタバレ》 
まぁとにかくみんなよくしゃべるしゃべる!!弾丸トークのオンパレードってヤツ。ちょっと疲れましたが、それでも面白かったです!スチュアートの魅力満載でしたvvほんとハマり役。あとハーヴェイの姿が、油絵の中でしか見られないっていうのがよかったです。最後まで我々視聴者には姿は見えなかったけれど、あああんなカンジのウサギがスチュアートとマティーニを飲んでるんだなぁって想像出来ました。下でもどなたか書いていたけれど、あの最後のスチュアートの表情、イイですね……。あの表情に全てが凝縮されていると思います。
8点(2005-03-12 00:44:06)
59.  ザ・ロック 《ネタバレ》 
これねえ、マジ面白かったです!ブラッカイマーらしいといえばブラッカイマーらしいけど、いやあ見入っちゃいました。もうエド・ハリスがかっこいい~!!最期なんて鳥肌ものでした(最期に銃を向け直した部下にも惚v)ショーン・コネリーも007健在でしたね!かっこよかった。最後がショーシャンクっぽくてちょっとジーンとしました。痛快!って言葉は、まさにこの映画にあるんじゃないか、と思わせるようなそんな映画でした。今度はちゃんと字幕で見たいな。それにしてもサンフランシスコでのカーチェイスってやっぱり憧れる…ブリットみたいなvv
8点(2005-03-06 00:00:51)
60.  ブラウン・バニー
ギャロに感情移入しすぎて、切なくてもう開始5分で泣きそうでした。 大切な人がいなくなった事の、どうしようもない寂しさ。 花の名前のついた女性に話しかけるものの、どこか満たされない空虚感。そして襲い来る焦燥感。 昔の私なら「うじうじした奴め」で終わるかもしれないけれど、今の私にはとても他人事には思えないのです。 個人的な事でごめんなさい。 でも、大切な人から必要とされない、会えないということがどれほど自分の心に大きな穴を開けるのか、私にはとてもよく分かる。 まるで自分の心の中を見ているようで、辛かったです。  さて、問題のラストシーンですが、 アレですね、私には免疫が出来ているのか何なのか、さほどエロいとは思いませんでした(滝汗) むしろそのラブシーンどうこうよりも、最後の最後に明かされる真実の方が衝撃的でした。一気に涙腺緩みましたよ…。ああやられた。。。 私はバッファローがイマイチかな(好きな方ごめんなさい…)って感じだったので、これもどうだろな~って思ってたんですが(評価もキレイに分かれてますし)、いやいやとてもイイ作品でした!クロエ・セヴィニーきれいでしたvv
8点(2004-12-18 01:27:02)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS