Menu
 > レビュワー
 > ドレミダーン さんの口コミ一覧。3ページ目
ドレミダーンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 136
性別 男性
年齢 46歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ギャング・オブ・ニューヨーク
悪くはないと思うんだ。ただちと期待が・・・でかすぎた。ディカプリオが悪いとは言いたくないが、おもしろいのはディカプリオが出てくるまでだな。擁護したいんだよなーダニエルデイルイスが素晴らしすぎるだけに。
7点(2004-07-11 18:05:25)
42.  ロミオ&ジュリエット
シェイクスピアリミックスの稀にみる成功例。おもしろい!
7点(2004-07-11 17:07:30)
43.  シンプル・プラン
田舎の閉塞された空間て映画の題材としてはすげー使えるのね
7点(2004-07-11 15:55:19)
44.  ガタカ
金をかけずともSFはつくれる。何回見ても飽きない映画って意外とこういうのだったりする。
7点(2004-07-11 15:24:25)
45.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
はじけるのはやめようと思うか、加減してはじけようかなと思うか、よっしゃいっちょはじけっか!と思うか。この映画に感化されちゃった人、やはりはじけるにしても程々がいいのじゃないかと。映画みたいに殺されることなんてありえないんだから。仕事も家庭も失って、づるづる欲望の赴くままに生きて、そんでおじいちゃんになってごらんよ。へこむね。いや絶対。全てを後悔するね。うわ失敗した!って。で、ゴミ袋。いいプロットだけど、風化してきてるね。真似されまくってるし。そういう風に何回もみてると、あーそんなたいしたことねえなあという気になってしまう。この点、この映画悪くないけど。あと、ケビンスペイシーが運転しながら熱唱してる曲、あれってなんて曲ですか?
7点(2004-07-10 18:14:37)
46.  あの頃ペニー・レインと
気がつくとニヤニヤしていた。全体的に程よい、やりすぎないところがいい。ウィリアムをガキんちょ扱いするくだりがないところがいい。ウィリアム自身もただ大人ぶっている感じではなく、独特な雰囲気なのがいい、これは役者がよかった。随所に散りばめられた笑いも爽やか。邦題もイカス。そしてケイトハドソンかわいすぎ。こういう役で魅力を発揮するのって、演技とか以前に立ってるだけで湧き出るオーラみたいのが重要と思われ、それ故こういう役でオスカーにノミネートされたこと、ある意味、役者冥利につきるのでは。
7点(2004-02-16 12:39:04)(良:1票)
47.  M:I-2
冒頭のロッククライミングからしていきなりアドレナリン全開バリバリ、ロンゲをなびかせ縦横無尽に駆けずりまわり、バイクをかっとばすトムクルーズはなんてスターらしいスターなのだろう。まあこれは絶対に大画面でみないと面白くない。
6点(2004-08-22 13:14:33)
48.  スパイダーマン2
正体バラしすぎー
6点(2004-08-16 10:36:41)
49.  フック
なによグウィネス出てたのもーゆってよー。スピルバーグはもうこういうの撮らないんだよね。飽きちゃったんだもんね。しょうがないよね。わかったよ。それじゃあね
6点(2004-07-19 11:29:21)
50.  アダプテーション
スパイクジョーンズ、このまま社会派になってしまわないか、ちと心配だわ。
6点(2004-07-11 17:13:11)
51.  ギター弾きの恋
原題が好き。
6点(2004-07-11 17:03:09)
52.  8 Mile
男の友情はいいもんだ。ということだー
6点(2004-07-11 16:37:05)
53.  ブロークン・フラワーズ
で結局なんなんだ!というのは野暮な類の作品なのだろう。それが分かるだけに、で結局なんなんだ!と思ってしまうことがこの作品がもう一歩であることを象徴してしまってもいる。
[映画館(字幕)] 5点(2006-05-30 00:32:58)
54.  ミリオンダラー・ベイビー
イーストウッドの前作「ミスティック・リバー」と同様に、本作も最終結論は観客に委ねられた。ことの是非を描かない映画は少なくないが、これまた前作と同様、そうそうたやすく結論が出せない代物に仕上がっている。女子ボクサーという設定こそ目新しいものの、前半、いや4分の3はまあありきたりなサクセスストーリーが進行し、ふーんこれがオスカーかー微妙ーと思っていると最後の30分でひっくり返る。あまりに濃すぎる超濃縮ドラマを突きつけ、そのまま唐突にエンドロール、直後は何も考えられず、しばらくたって解釈についてうだうだと頭を巡らす。後引くという点ではなかなか興味深い構成だが、それでもそうたやすく意見を述べさせてくれない負の重厚さが、私をイーストウッドから遠ざける。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-21 22:39:54)
55.  ヒート
夢の競演つーのは一緒に写ってなきゃなんの価値もない。つーかほぼ「競演」してないじゃーん。こういう形式をとることを決めたのは監督?プロデューサー?演者?大道具さん?いずれにせよパチーノとデニーロを擁してこの展開はなんともかんとももったいないというかなんというか。映画自体がまあまあおもしろいのでどうでもいいっちゃあどうでもいいが。そしてバルキルマーのなんとも人間臭い演技がよいね。
5点(2004-09-26 01:42:55)
56.  ホーム・アローン
小学校のとき観て、腹がよじれる程笑った記憶がある。いまみたらどうなのだろう。まあみないけどね。
5点(2004-08-22 13:08:17)
57.  メメント
逆回転ならではということでかなんだか知らんが、物語の軸とはまったく関係ないプロットを何個か入れてるのがこの上なく蛇足。もっといってしまえば、逆回転が利いてくるのは結局最後だけ。まあなかなかハンパじゃない利き方であるのは確かであるにしても、この手法自体にはものの10分もすれば飽きる。そこからオチまで、なんとなく期待しながら観続けるには、2時間はちと長い。
5点(2004-08-16 14:16:09)
58.  シザーハンズ
エドワードがあのジョニーデップであることを知ったのは観てから随分あとのことでした。
5点(2004-08-16 13:25:55)
59.  スナッチ
思えばブラピはこの頃がいちばん乗っていたのかもしれない
5点(2004-07-18 18:02:51)
60.  ショーシャンクの空に
出所したモーガンフリーマンがスーパーのレジで袋詰をしている所がなんともかんとも切ない。
5点(2004-07-18 17:25:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS