Menu
 > レビュワー
 > Skycrawler さんの口コミ一覧。3ページ目
Skycrawlerさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 581
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  名探偵再登場
前作がおもしろかったわけではないけど、続編ならもっとあのテイストでのハードボイルドを期待してしまった。サンフランシスコを架空にする意味もわからんし、どうもセンスが合わない。 あと、このシリーズで初めてピーターフォークの地声を聞いたな。
[地上波(字幕)] 5点(2016-07-16 23:50:58)
42.  スポットライト 世紀のスクープ
ことしもマイケルキートンでした。最後のスポットライト、決まるなー。 確かに派手さはなく、地味かもしれない。でも、みんないい顔してましたよ。 オスカーらしいといえばらしい一本だと思います。
[映画館(字幕)] 7点(2016-06-04 16:25:10)
43.  地上より永遠に(1953)
特におもしろいことが起こるわけでもないけど、 最後まで寝ずに観ることができた。 これもひとえにヒロイン二人の美しさのせいであろう。 おもしろくない!と言い切るほどではないが、 なんとなくふわふわして、どいつもこいつもはっきりせんな。 ラッパのシーンに+1点。
[地上波(字幕)] 6点(2016-05-01 02:50:51)
44.  バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生
ここの点数が低かったから、全く期待せずに観たのがよかった。 これからのバットマンは必ずダークナイトと比較されることになるので、 最初からハンデが大きすぎるが、このバットマンはマスクから除く素顔が やっぱりベール版にくらべてシャープさに欠けて、もっさりとかっこわるい。 あの強化アーマーも、あんなの着たらもうバットじゃないのでは? むしろアイアンマンに近くなってしまった。 そもそもバットマンはメタヒューマンじゃなくてただの金持ちだし、 仲間を集めようもくそもないと思う。 スーパーマンは、やっぱり浮いてる姿がかっこいい。 公聴会の爆発のときのくやしそうな顔はとてもよかったと思う。 ただ、やっぱりもっと活躍してほしかった。 全体的にけしておもしろくないわけではなく、私は次も観に行きたいと思う。
[映画館(吹替)] 7点(2016-04-14 08:38:43)(良:1票)
45.  オデッセイ(2015)
会社を休んで、期待して観に行ったが、期待を上回るおもしろさだった。 特にスターマンのかかってる間、鳥肌がたった。 マットデイモンも好きだし、設定もワクワクするし、映画館で観てよかった。 こういう時代が来ればいいのに。
[映画館(字幕)] 9点(2016-03-20 02:35:16)
46.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
歴史的な意義を除いて、全然おもしろくないし、展開もしょぼすぎる。 とにかく都合がいいことだらけで、3冊続けて時間返してほしい。 映画の歴史の勉強という意味以外はなんもない。
[地上波(吹替)] 5点(2016-01-24 00:50:17)
47.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
途中がまんできずに一時睡眠をはさんでも、 最後まで睡魔と闘いながらの鑑賞。 トイストーリーの私がお前の、のくだりのオリジナルが観れた という点でのみよかった。 あとは、どこがおもろいの??
[地上波(吹替)] 4点(2016-01-23 01:21:08)(良:1票)
48.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
4が全然ピンとこなかったのて、 全く期待しなかったのがよかった。 ここの評価よりはおもしろかった。 でも、やっぱり456123という順番が正しいと思った。
[地上波(吹替)] 7点(2015-12-28 02:15:47)
49.  スター・ウォーズ
うーん、うすうす気づいていたけど、やっぱりおもしろさがわからん。 私の生まれた年の公開。当時はすごかったんだろう。 でも、今みて、おもしろいか? 続きが全然気にならんのは、私がおかしいのか? このあと5作も観る気にはとてもなれませんでした。
[地上波(吹替)] 5点(2015-12-20 02:33:00)(良:1票)
50.  007/スカイフォール
ダニエルクレイグ、ほんと立ち姿がカッコいい。 でも、後はどれもピンとこない。 結局誰も助けられなかったじゃん。 スカイフォールもタイトルのイメージ先行で、 騙された。
[地上波(吹替)] 6点(2015-12-13 12:03:14)
51.  ファーゴ
ドラマをけっこう早い段階で挫折して、一応と思ってみてみたら、 映画はけっこうおもしろかった。 これは映画館で観たら白が気持ちよかったんだろうなと思う。 内容は、なるほどコーエン、ブラックですね。 白とブラック、悪くない。
[地上波(字幕)] 7点(2015-11-29 03:01:31)
52.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
おもしろかった! ヒロインもいい女だし、お馴染みのメンバーたちもやっぱりいいね。 はじめから終わりまでもう休む暇なし。おかげでポップコーンが湿気ちゃった。 ただひとつ、シンジケートという割には構成員が少ないのがぱっとしない。 このクオリティだったら次も絶対劇場です。
[映画館(字幕)] 8点(2015-08-21 22:59:56)
53.  地獄の黙示録
マーティンシーンがあまりに若すぎて、息子と間違えてしまった。 そんな時代の映画なんだなと思いました。 ハリソンフォードも、あれ、これってインディ?としばらく考えたし、 デニスホッパーは出てるのも気づかなかった。 後で、あれがデニスだったんかーと思いました。 というぐらい古く、その後の戦争映画に比べて評価が高くなるところがなかなか見つからないし、 最後、あれで帰してもらえるの?とちょっと置いてけぼり。 ああ、あと、牛がえぐかった。戦争より怖いわ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-08-16 03:43:58)
54.  アベンジャーズ(2012)
やっぱりマーベルよりはDCだなーと再確認できたのでまあいいか。
[地上波(吹替)] 5点(2015-08-01 02:12:21)
55.  スティーブン・キング/ランゴリアーズ<TVM>
原作を読んですぐに見たのもよくなかった。 やっぱり設定はおもしろいけど、イットと同じで最後のクリーチャーがしょぼすぎた。 いろんな人を描きわけるのはさすがキング。 キングの世界を表現できるように、先金やっと技術が追いついてきたのかな。 この時代ではこんなもんでしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2015-07-21 10:27:50)
56.  スティーブン・キングのゴールデン・イヤーズ 《ネタバレ》 
遠い昔に見た記憶があり、DVDで鑑賞。 うーん、設定はさすがキングなんだけど、話が進むのが遅いのと、 最後どうなったんかさっぱりわからん。 どんどん若返って、どうなるの? 火の鳥では赤ちゃんにもどったらまた年を取り始めるけど、 こっちはどうなるんだ?と思わせといて、中途半端にぶちっと終わるのはだめ。 黄金時代に戻るわけでもないので、年はいくつでも、今が黄金時代ということかな? 太陽が逆に昇りだしたり、よくわからん設定は残念。 キングのテレビ映画ものではがっかりな部類。 ボウイの曲に+1点。
[DVD(字幕)] 6点(2015-07-21 10:03:42)
57.  ロング・グッドバイ
雰囲気は良い。でも、原作が好きならこれはだめ。 とにかく最後の展開がまったく受け付けない。 わざとずらしているにしても、せっかくの小道具もラストで台無し。 が、音楽に+2点。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-05-30 03:11:36)
58.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
アメリカンスナイパーとこれだったら、私はこれ。 大した内容はないのかもしれないけど、最後まで楽しめた。 病院の前に一度途切れたのがなかったらもう1点つけてもいい。 細かい挿話がいちいちにやっとさせられて良かった。 内容を全然予習せずに観たのもよかったかも。 こういう演技を見せられると、日本のドラマは見れない。
[映画館(字幕)] 8点(2015-04-18 03:17:26)
59.  恋におちたシェイクスピア
おもしろかった!最後の最後がああなるのも、潔くていい。 グウィネスパルトロウはこの映画が一番かわいいと思った。 
[地上波(字幕)] 8点(2015-04-04 03:40:59)
60.  アメリカン・スナイパー
予告編の緊迫感がすごかったので、期待しすぎたのかもしれません。 テロに対する怒りで戦争に行く気持ちも全く理解できないわけではないです。 でも、あの予告編のテンションを期待して見に行くと、物足りない。 グラントリノの最後の仕掛けにはかなわない。 ハートロッカーがオスカーを獲れて、アメリカンスナイパーが獲れないのもなんとなく納得できる。静かなエンドロールは貴重な経験でした。
[映画館(字幕)] 7点(2015-03-13 16:18:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS