Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。3ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  おとなの恋は、まわり道
「恋人たちの予感」を彷彿させるような、二人の掛け合いの映画です。 永遠と二人が話しているという内容です。 なので、前半は面白いのですが、後半がだんだんあきてきます。 悪くはないのですが、想像通りのストーリーなので、 二人の掛け合いを楽しむ映画という感じなのでしょうね。
[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 22:24:49)
42.  オー・ルーシー!
もっと、コメディタッチの映画かとおもったが、なんか、アレな感じです。 流石に寺島しのぶなのでもちろん脱ぎます。 脱がなくてもいい感じのシーンな気がしますが・・・ 面白いといえば、面白い映画なのですが、ちょっと病んでいる感じが 直球では勝負するのに自信がないので、スローカーブを投げました的な、 逃げている感じに受け取れます。 まあ、だから綺麗どころの女優ではなく寺島なのですね。
[インターネット(邦画)] 6点(2021-07-19 22:20:46)
43.  マッド・ダディ
正直可もなく不可もなくという感じ。 つまらなくはないが、面白かったとも言えない。 最後まで空きさせずに見せるあたりは立派だが、まあ、暇つぶしにという感じ。
[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 22:01:30)
44.  キングスマン: ゴールデン・サークル
もちろん、前作の方が良かったが、今作もちゃんと楽しませてもらえました。 アクション大作が減ってきているので、こういうシリーズはしっかりと続けてもらいたいです。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-07-19 21:55:22)
45.  オリエント急行殺人事件(2017)
もちろん、昔からある名作なので内容は知っていて見るのですが、それでもなかなか飽きさせず 最後まで楽しませてもらいました。 これで、もしも内容を知らない人が見たら、評価はかなり高いでしょう。
[インターネット(吹替)] 6点(2021-07-19 21:52:24)
46.  アンダー・ザ・シルバーレイク
デビッドリンチ風の難解風な映画ですが、難解風なだけで話は実際は難解ではなくストレートです。 なので、ストーリーはすんなり入ってきます。また、ストーリーもそれなりにひきこまれます。 ただ、無駄に長い。もっとしテンポ良く進んでくれれば、もっと面白かった気がします。 せいぜい2時間に収めてくれたらもう少し評価は高くなったのですが。
[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 21:20:43)
47.  ルイスと不思議の時計
大作感があるのだが、意外に普通。 つまらなくはないのだが、強くお勧めするほど面白くもない。 ジャックブラック物は当たり外れが多い気がする。
[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-15 15:44:27)
48.  グッド・ネイバー 《ネタバレ》 
迷惑系ユーチューバーが故意ではないにしても、人を殺すという話。 ユーチューバーを目指す人には見てほしい内容だ。 全体的に悪くはないのだが、途中でオチが読めてしまったことと、主人公があまりにもイラつく性格というところで、 私的には5点という感じでした。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-15 15:35:02)
49.  ホテル・ムンバイ
史実に基づく映画というだけでなく、脱出物の映画という観点でも十分面白いと感じる映画である。 これが事実だとするなら、インド警察があまりにも無能だと言わねばならないだろう。
[インターネット(吹替)] 8点(2021-07-14 17:51:11)
50.  シャザム! 《ネタバレ》 
悪くはない。悪くはないのだが、、、 面白いと感じる部分もあるが、なんだろう、結局主人公の性格の問題か、魅力を感じない。 後半に出てくる仲間たちも、能力的に微妙な。 敵も、強いような弱いような、なんか中途半端なヒーロー物でした。
[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-14 17:26:53)
51.  シェフ 三ツ星フードトラック始めました
キューバサンド最高! この映画を見て、無性にキューバサンドが食べたくなり、レシピを探して作ってみました。 これが、簡単で(ローストポークを買えば)非常にうまい。 これなら、当たってもおかしくない。 そして、SNSを使うあたりが、最近の映画っぽくていい。 料理物の映画ってハズレが少ないかも。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-07-14 17:20:16)
52.  星の王子ニューヨークへ行く2
コロナ渦だから仕方ないのかもしれないが、33年ぶりの続編に期待が大きすぎ、非常に残念な出来と言わざるを得ない。 明らかに、ロケが少なく、ホームコメディを見ているレベルの作品に仕上がってしまっている。 せっかくの久々のビックタイトルなのだから、コロナ明けを待ってでももう少しちゃんと作って欲しかった。 トップガンの続編はこうはならないでほしいと願う。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-14 16:57:25)
53.  スイス・アーミー・マン
アンガールズ田中がラジオで絶賛していたので見てみたのだが・・・ つまらなくはない。今まで見たことのない映画の内容ででアイデアもよいのだが、 なんとも、微妙。 せっかくのアイデアを活かしきれてないというか、もう少し面白くできた気がする。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-14 16:44:33)
54.  グッド・ボーイズ(2019) 《ネタバレ》 
仲良し3人組みの冒険から大人への成長という意味では、現代版スタンドバイミーという感じの映画という感じの映画になってます。 正直、スタンドバイミーとは全く違う内容なのですが、エンディングでのそれぞれが、大人になっていく感じが近しいというか、 まあ、小学生くらいの時というのは家が近いというだけで友達になり、成長するにつれてそれぞれの興味、趣味が違ってくるので それに合う別の友達ができてくるというのは必然で、ほとんどの人がが同じ経験をしているので、共感しやすいということなのでしょう。 ただ、残念なのことに、子供には見せられないギャグが多すぎる。 もうちょっと、その辺を子供向けにしてくれれば、子供に見せたい映画になったのにという感じがします。
[インターネット(吹替)] 8点(2021-07-14 16:14:47)
55.  バッドボーイズ フォー・ライフ
1、2を見ていたので、懐かしく思い、劇場へ足を運ぼうと思ったら、近くの劇場でやっていなかったため断念し、 レンタルを待った作品。 正直、1、2はまあ、よくできているが驚きも少ないありがちなアクション映画という感じではありました。 なので、そちらが5点だとすれば、こちらは7点。 断然この3の方が面白く感じました。普通は1が面白く2、3とつまらなくなるものですが、さすがに17年もたっているからか 1、2の設定が過去のものとなって、そんなことあったくらいな感じでこれは新作のアクション映画というリセットした気持ちで見れたからかもしれません。 いずれにしても、これを初めて見て、面白かったたからといって、1、2を見てもそれほど面白くありませんのでご注意を。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2021-02-07 01:03:18)
56.  ハッピー・デス・デイ
ラジオでアンガールズ田中がお勧めしていたので鑑賞。 いやあ、面白かったです。 タイムループものは色々見たので、もちろんネタバレ感はあるのだが、それを逆手に取っているようによくできている。 ただ、ホラーを期待してみるとちっとも怖くないので、その辺は要注意。 どちらかというと、バタフライエフェクトのような感じがする。もちろん、やっていることは恋はデジャブなのだが。 これを見る前にザック・エフロンのネイバーズなんかを見ていると、アメリカの大学の仕組みがよくわかりよいかもしれない。 まあ、そっちはそれほどお勧めしないが。
[インターネット(吹替)] 8点(2021-02-07 00:54:57)
57.  TENET テネット
劇場で久々に見た映画。 そのため期待度も非常に大きい。そう、クリストファーノーランというだけでさらに期待度も大きい。 正直、面白かった?いや、正直、もう一度見ないとよくわからないというのが本音だ。 ある意味映画としては大成功だろう。だって、もう一度見ないとわからないのだから、リピーターが増える。 最近、あの手この手で、劇場へ足を運ばせる手法が増えている。代表的なのがアナ雪の歌で内容よりもヒットをさせるという手法。 まさに、そういう感じがしてならない。 ダークナイトのように、もう少しストレートに映画を楽しめて、面白かった、もう一度見に行こうと思わせる映画を期待したい。
[映画館(字幕)] 6点(2021-02-07 00:39:36)
58.  ランボー/ラスト・ブラッド 《ネタバレ》 
前に書いている人がいたが、まさに大人の『ホームアローン』という感じで、罠にかかった敵を、柱の影でランボーが「イエス!」とガッツポーズをとっている姿を想像してしまう。 内容的には、前作の方が数段良かった。これは、やっぱりスタローンの監督力の差なのか。 今作もスタローンが撮った方が、面白い映画にになったのではないかという気がした。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2021-01-19 14:25:02)
59.  クリミナル・タウン
高校生が銃撃事件に巻き込まれていくサスペンスかと思いきや、 どちらかというと青春映画にサスペンス要素を盛り込んだという表現が正しいという感じの映画です。 サスペンス映画を期待して見ると、所詮は高校生なので肩透かしを喰らいます。 青春映画を見ようという気持ちで見ると、まあよかったかとう感じです。 服装からか、80年代の青春映画の雰囲気をわざと出している感じがします。 なので、ジョンヒューズ監督作品が好きだった方にはお勧めします。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-07-22 15:24:21)
60.  恋人まで1%
ザック・エフロンはいつも通り。 期待した通りのキャラで、期待した通りに話は進む。 ある意味キムタクのドラマを見る感じ。 ただ、内容は若干女性軽視の感があるので、そういうのに敏感な方は 見るのをやめた方が良い。 私は個人的には好きな映画でしたが。特にパーティー衣装が最高!
[インターネット(字幕)] 7点(2020-07-22 14:49:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS