Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。39ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
>> カレンダー表示
>> 通常表示
761.  ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン 《ネタバレ》 
結局「男に救われる」ってのがねえ。ケーキ屋を再開する方がオチとしてはよかったと思うが。ちなみに、ウィルソン・フィリップスはよく聞いてたので懐かしかったな。
[地上波(字幕)] 5点(2023-08-11 13:43:48)
762.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦
ギリギリで笑えるレベルではあるかな
[地上波(吹替)] 5点(2023-08-02 22:56:38)
763.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 
衣食住と身の安全が保障されている少女の置かれた状況がそんなに過酷だとも思えず、空想の世界に逃げ込んだという解釈には疑問がある。元々そういう「体質」だったとしか言いようがない。よって、現実と空想の世界がイマイチリンクしていない印象を受けた。大尉の方も軍人としての職務を果たしているだけで、当時としてはそんなに極悪非道という感じもしないし、ラストの弟の「連れ去り」もその必要性がわからず、これではワザワザ殺されるための「試練」でしかないような。そもそも死なないと「姫」にはなれず、両親の元へも行けないという設定で、「自己犠牲」と言ってしまえばそれまでなのかもしれないが。全体的な雰囲気や世界観は独特なものがあり心に残るものはあるんだが、どうも腑に落ちない部分がある。
[地上波(字幕)] 5点(2023-08-02 13:30:51)
764.  リトル・ニキータ
物語が少々粗いというか強引で、80年代テイストの安っぽさはあるが、各々の出演者は中々よい。
[地上波(字幕)] 5点(2023-08-02 13:06:00)
765.  ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 《ネタバレ》 
どこまで史実なのかはわからないが、和平に傾いたチャーチルが国王の助言により街の声を聴いて徹底抗戦を決心したというのは本当なんだろうか。ならポピュリズム的でもあり、政治家として疑問符もつくところではあるが。本作で一番肝心な部分なので、そこがフィクションだとすると、ちょっとどうなんだろうとは思う。結果的にイギリスが勝てたのはアメリカが参戦したお陰だし、チャーチルは過大評価されてるような気にもさせる作品ではある。よって、「ヒトラーから世界を救った男」ってのはちょっとオーバーなんじゃないのかと。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-07-28 14:06:37)
766.  バリー・シール/アメリカをはめた男
題材的には面白そうなのに(脚色はかなりあるようだが)、作品としてはイマイチ面白味が感じられない。原因としてはコメディ?にしてしまったせいで、緊張感が欠如しているのと、トム・クルーズがミスキャストだったからかもしれない。もっと陰のある役者で政治的陰謀をメインにシリアスに撮れば、面白くなったように思えるが。
[地上波(字幕)] 5点(2023-07-23 16:55:31)
767.  ターミネーター:新起動/ジェニシス
タダでさえタイムトラベルものはややこしいのに、TVの100分程度の放映なので30分程度カットされているせいか、話が少々わかりにくかった。映像的にはそれなりに楽しめるので、あまり難しいことは考えずに見ればよいのだろうが、シュワルツェネッガーがイジラレキャラみたいになっているのが、作品全体のレベルを下げて幼児化しているようにも思える。吹替だから尚更そう感じるのかもしれないが。
[地上波(吹替)] 5点(2023-07-21 00:51:48)
768.  リリィ、はちみつ色の秘密 《ネタバレ》 
元はと言えば安易な結婚により夫も娘も不幸にした女の方に問題があるのにそれについての追及はなく、この作品は終始女目線で男が蔑ろにされている。若干暴力的ではあるものの、この時代としては特に問題があるとは思えないし、最終的には妻と娘に出ていかれた男があまりにも哀れ。女性や黒人の自由と自立がテーマと考えれば、それなりの作品ではあるんだろうが、偏りがあるのは否めない。
[地上波(字幕)] 5点(2023-07-16 17:26:32)
769.  はじまりのうた
キーラ・ナイトレイは魅力的だし全体的な雰囲気は悪くないのだが、善人ばかりで悪人は出てこないし物語としてはあまりにも平坦。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-07-13 00:53:48)
770.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ
思ってたほど酷くはない。もうちょっと心理学的かつ悲劇的なテイストで丁寧に描ければ面白くなったとは思う。
[地上波(吹替)] 5点(2023-07-09 12:48:51)
771.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 
どんな壮大な陰謀があるのかと前半は楽しめるんだが、結局はショボイ利権絡みの事件で後半が萎える
[地上波(吹替)] 5点(2023-07-05 12:25:43)
772.  ブロークンシティ 《ネタバレ》 
秘書の子は好感が持ててよかったが、内容的にはよくある再開発がらみの政治汚職モノでありきたり。不倫じゃなく「情報提供」だとしても、密会して抱き合ったりするのはちょっとねえ。あと、対立候補に魅力がないのも難点で、盛り上がらないね。
[地上波(吹替)] 5点(2023-06-26 15:25:14)
773.  メイド・イン・アメリカ(1993) 《ネタバレ》 
娘に白人の血が混ざっているようには見えないので「実は父親ではない」というのは始めからわかるのが難点。最後はキレイにまとまってはいるので、異人種間恋愛ものとして見ればそれなりのデキなのかもしれないが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-06-25 16:30:03)
774.  ネゴシエーター
これでオワリかと思うと犯人がシツコクて中々終わらない。息抜き程度に見る分にはそんなに悪くもない。
[地上波(吹替)] 5点(2023-06-20 00:44:58)
775.  ブロークダウン・パレス
当時は目新しかったのかもしれないが、この種の事件もだいぶポピュラーになってきて内容的な新鮮味ははなく、ドキュメンタリーの方がリアルで面白いのかなとは思う。まだ若いクレア・デインズが魅力的なので(現在再放送中『あまちゃん』の能年玲奈に雰囲気が似てるような)、最後まで飽きずに見られるものの、オチの付け方には少々疑問も感じる。
[地上波(吹替)] 5点(2023-06-19 16:32:05)
776.  ディスタービア 《ネタバレ》 
主人公の妄想というオチかと思ったんだが、なんのヒネリもなく「まんま」だったとは。ヒロインは結構魅力的かな。
[地上波(吹替)] 5点(2023-06-18 16:25:37)
777.  コーダ あいのうた
24時間テレビのドラマ的な所謂「障害者モノ」の感動作に位置付けられるんだろうが、最初から展開と結末が見える予定調和的作品ではある。もうちょっとヒネリやペーソスが欲しかった。
[地上波(吹替)] 5点(2023-06-17 23:38:05)(良:1票)
778.  インベージョン
追い詰められる美人には見応えはあるんだが、ボンドとは思えぬちょっとダサめなダニエル・クレイグがプルシェンコみたいで気になった。
[地上波(吹替)] 5点(2023-06-07 16:59:37)
779.  アリー/スター誕生
才能ある女と結婚するのはいいが、同業者はヤメトケってことだろうな。同業者夫婦あるあるで時々言われることではあるが。会社員夫婦でも奥さんが出世しちゃうとギクシャクするらしいけどね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-06-06 12:46:19)
780.  クロール -凶暴領域- 《ネタバレ》 
それなりの緊迫感はあるが、他の人は次々と噛まれて食い殺されていくのに、いくら主人公だからと言って噛まれても何ともないってのがやはり違和感。こういう適当なことするなら、主人公は噛まれずに逃げ回る&戦うって方が全体的な整合性がある。
[地上波(吹替)] 5点(2023-05-24 11:59:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS