Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。39ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
>> カレンダー表示
>> 通常表示
761.  ロード・オブ・ウォー
日本でも武器作ってたり、売ってる人やその家族が居るわけで、その人達には罪悪感なんてものはないでしょうね。それが仕事だし合法だし。そもそも戦争自体が合法的な殺人だしね。それがいいとは思わないけど。ちなみに射幸心でパチンコやってる人や性欲満たすためにソープランド行く人や虚栄心で偽ブランド品買う人やソフトの海賊版買う人に罪悪感はあるのかな?これらは違法だし、反社会勢力の資金源になって犠牲者を出してるんだけどね。そういう日本の現実を一切無視すれば、この作品は左の自分としてはそれなりに楽しめるんですが、主人公を悪人だとするのはあまりに安易かと・・・
[DVD(吹替)] 7点(2007-01-08 04:31:19)
762.  フライトプラン 《ネタバレ》 
期待してなかったらそれほどでもなかった。犯人の想定通りに母親が行動したからいいようなものの、こんな不確実性の高い犯罪もないな。以前アメリカで国内線利用時に乗り遅れたんだけど、荷物だけは先に運ばれてしまったという今では考えられない経験があります。コノ映画の教訓は棺桶もスキャンしろって事だな。今でもやらないんだろうか???マジで。なら簡単にテロが可能だが・・・
[DVD(吹替)] 6点(2007-01-08 03:55:00)
763.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 
カートラッセルが元消防士で、今回は水死ですかあ。ムゴイことするなあ。あのジイサンはリチャード・ドレイファスなのかあ。気がつかなかった・・・。途中の死ぬのかと思ったら生き残るし。原作知らない人が暇つぶしに見るにはいいのかな?
[DVD(吹替)] 5点(2007-01-08 03:43:06)
764.  ボーイズ・ドント・クライ
「性同一性障害」への差別云々以前の問題で、要は付き合ってる人間達に問題があっただけの事。バカとはズルズル付き合わないでさっさと縁を切らないと。パトカーに追っかけられた時に気が付くべき。これはバカなアメリカ人の別に珍しくも無い事件じゃないの?よってストーリーが非常に退屈でくだらなくて、よくこんなの映画にしたなあって思う。ヒラリースワンクは「体当たり演技」ってだけで、素晴らしい演技というのとはちょいと違うのでは?という印象。
[ビデオ(吹替)] 4点(2007-01-02 02:49:00)
765.  007/リビング・デイライツ
まあボンド役は頑張っているとは思うんだが、結局シリーズ物って何作かやって役を自分の物にしていかないとイメージが定着しないんだよね。
[地上波(吹替)] 6点(2006-12-17 23:47:41)
766.  アラバマ物語
映画ヒーローNo1という事で期待して見たのだが、ちょっと拍子抜け。悪くは無いんだけど、これがNo1に選ばれるほど米社会は未だに病んでいるのか???私には父親として当たり前の事をしているとしか思えないのだが。まあその当たり前が中々できないんだろうけどね。私もコノ世が完全だと信じるほど理想家ではないし、社会の醜さや汚さを知ってるつもりだけど、でも映画の台詞で「それをいっちゃあ、おしまいよ」なんじゃないだろうか?
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-16 18:06:44)
767.  アイリス(米英合作映画) 《ネタバレ》 
ベッドで夫が妻に過去の恨みから暴言を吐きますよね。ここでこの結婚は間違い・失敗だったんだなって思いました。そもそも2人がなんで結婚したのかもわからない。嫌な事に目つぶって結婚したが、結局はそれを忘れる事が出来ずに何十年も過ごしてしまった哀れな男の顛末としか思えない。まあ女の方は好き勝手でよかったんだろうけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-12 12:22:25)
768.  ジョー、満月の島へ行く 《ネタバレ》 
ラブコメ・ファンタジーなんだから、まあ滅茶苦茶でいいんじゃないの?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-06 04:03:29)
769.  ザ・ワイルド
サメをクマに置き換えた「ジョーズ」を山版って感じだけど、狭い船内と大自然との違いが緊迫感の違いなのかな???
[地上波(吹替)] 5点(2006-10-29 22:40:21)(良:1票)
770.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005)
TVの2時間枠(賞味100分?)でも冗長で退屈な感じがしたのだが(見ていて何度も「ごちゃごちゃ言ってないで、とっとと逃げろよ!」って突っ込み入れてしまった。)、オリジナルは180分???カットされた80分が気になるような、どうでもいいような・・・
[地上波(吹替)] 4点(2006-10-19 00:54:02)(笑:1票) (良:1票)
771.  80デイズ
ジャッキーは体がよく動くね。娯楽作品としてはまあ普通のレベルなのでは?確かに吹き替えには難ありだと思うが。
[ビデオ(吹替)] 5点(2006-10-10 00:33:44)
772.  コーラスライン
オーディションってのは羞恥心を捨てて、ある程度自分をさらけ出さないといけないものなのかもしれないけど(前に三上博史が寺山修二にパンツ脱がされたまんまずっと立たされたって話を聞いたことがある)、それを連荘で映画で見せられてもねえ。余り気分は良くないんだよね。次第に飽きてきて、なんか段々どうでも良くなってきて(お前のサプライズなんてどうでもいいっつーの!)。ミュージカルのお気楽部分とオーディションの真剣さってのもなんかアンマッチな感じだし。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-09-23 16:20:37)
773.  掠奪された七人の花嫁 《ネタバレ》 
誘拐されて、山奥の雪の中で監禁されて、でも好きになっちゃう。ミュージカルとは言えあまりにもお気楽な展開?それとも閉じられた世界ではこうなっちゃうのが必然なのかな???
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-09-23 16:01:39)
774.  ワイルド・スピード
正真正銘のヤンキー映画?
[地上波(吹替)] 5点(2006-09-21 21:21:47)(良:1票)
775.  X-MEN2
ハリポタよく知らないけど、2はややハリポタっぽい印象。なんとなくね。
[地上波(吹替)] 5点(2006-09-17 21:54:54)(良:1票)
776.  X-メン
要は人種差別問題を隠喩してんのかな?
[地上波(吹替)] 6点(2006-09-17 21:41:09)
777.  ミュージック・フロム・アナザー・ルーム
ジュード・ロウと寅さんを比べるのもどうかと思うけど、「男はつらいよ」ばっかりみてると、こういう恋愛映画はなんか受け付けなくなるな。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-09-16 14:36:14)
778.  トゥームレイダー2
全作よりも映画っぽくなってるように感じるが。アンジー目当てで、気晴らしで見る分には悪くないと思う。
[地上波(吹替)] 5点(2006-09-02 23:57:14)
779.  トゥー・ウィークス・ノーティス
暇つぶしに見たんだが、笑えるポイントは皆無で、コメディーにすらなっていないような。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-08-27 19:22:50)
780.  メラニーは行く!
田舎から出てきた成り上がりが婚約に際して自分の過去と葛藤するというのがテーマなのかな?と思いますが、結婚するときに自分の素性を何処まで明かすか?どこまで隠すか?相手の素性をどこまで探るか?探らないか?って言うのは家柄の違いが大きいと割りと問題になるのかな?という意味では市長の息子との結婚というのは所詮ムリがあったわけで、双方の親はイチバンよくわかってたってことでしょう。日本でも家柄が違うのに無理して一緒になろうとしたけど結局上手くいかないってことはありそうだけどね。でもこれがSeeAmerica(全米旅行産業協会)のCMに出てくる理由がよくわからないな。これみてアラバマに行ってみたいとは余り思わないと思うけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-08-27 16:13:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS