Menu
 > レビュワー
 > あまね さんの口コミ一覧。4ページ目
あまねさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 125
性別 男性
自己紹介 アメリカ東海岸在住です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  エアフォース・ワン 《ネタバレ》 
アメリカ大統領、自分一人でこんなに戦っちゃまずいでしょ(笑)。ま、ハリソンフォードだから、何やっても許すかって、感じです。最後、Presidentが救出されて乗り込んだAirborneの飛行機が「いまからこの機がAirforce oneだ」と言ったシーンには不覚にも感動してしましました。
6点(2004-06-03 07:08:16)
62.  アニマトリックス
本編のMatrix(とくに2と3!!!)が、ストーリーよりもむしろCGを駆使しただけの娯楽となっているのに対して、このAnimatrixには、色々なクリエーターの様々なアイデアが詰まっているように思う。もちろん、Animatrixの中の個別の作品それぞれに対しては、みなそれぞれ好き嫌いがあるだろうけど。アイデアの多様性という意味では、本編(とくに2と3)より楽しめる。
6点(2004-06-03 07:07:56)
63.  ボーン・アイデンティティー
マット・デイモン、がんばってましたね。なかなかよかった。さすがハーバード中退、随所に知性を感じさせられました(?笑)。また、ヨーロッパの景色が美しかった。やっぱアメリカ人、ヨーロッパ好きなんだなー(口ではなんやかんやいっていても)。フランカ・ボテンテもとてもよかったですね。
6点(2004-06-03 07:07:35)
64.  ジョー、満月の島へ行く
あれあれ、結構、面白いですよ、この映画。馬鹿馬鹿しいっていうか、軽いノリで楽しめるコメディーですかね。トムハンクスとメグライアン、このコンビ、いいよなぁ。
6点(2004-06-03 07:07:14)
65.  スリー・トゥ・タンゴ
おもしれぇーーー。大爆笑でした。シカゴの夜景も綺麗!
6点(2004-06-03 07:06:43)
66.  サウスパーク/無修正映画版
South park、最高ですなぁ。しかし、普段の放送の方が好きです。映画はやや間延びしている感じがした。ミュージカルにしたのも、長編だからかもしれないけど。カナダ人って、アメリカ人にとっては、「田舎もの」っていうイメージなのね(顔さえもないし)。この辺の人種ネタがSouth parkの醍醐味でしょうかね。
6点(2004-06-03 07:06:24)
67.  ブルー・ストリーク
そこそこ楽しめました。最後、あのex-girlfriendとはよりを戻したのかなー?LAPDもダイアもったまま逃がしていいのかな?
6点(2004-06-03 07:06:05)
68.  アメリカン・パイ
なかなか洒落ていて面白いのだけど、感情移入できなかった。。。年をとったか。。。アメリカの高校を卒業でもしていれば、「ああ、なつかしーー」って思うのかもしれないけど。
5点(2004-06-03 07:05:32)
69.  タイタニック(1997)
この映画、内容云々ではなく、ケイト・ウィンスレットの演技が素晴らしい。一途にジャックを思い懸命に行動するその姿は美しかった。それに5点。
5点(2004-06-03 07:05:12)
70.  メラニーは行く! 《ネタバレ》 
NYマンハッタンのTiffanyの1階、高級Jewery売り場を、あんな風にかりきってしまうなんて。。。ああ、、、金持ちって、いいなぁ(笑)。話しとしては、ベタな話しで、意外性はないんだけど、なんか、ほのぼの楽しめました。NYなど大都会とは違うアメリカの田舎が見えたかな。日本語タイトル(メラニーは行く!)はこのページを見るまで知らなかったのだけど、相当、駄目ですね。ところで、はじめの子供のころのシーン、ちょこっとDakota Fanningがでてますね。彼女の今後に期待。
5点(2004-06-03 07:04:38)
71.  2010年
見る前は、2001年の続編として期待しましたが、全く別物ですね。NASAのお偉いさんが、ロイ・シャイダーにかわっているところでまず、びっくり。あと話しが、、、ちゃっちい。別に2001年の謎解きをしてくれなくっても、良かったのに。。。ま、SFとしては楽しめますが。
4点(2004-06-03 07:03:57)
72.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
エピソード1よりは良かったけど。。。うーむ。もともとの3部作につなげなければいけないわけで、話しが見え見えなのは仕方ないにしても、それにしてもつまらない。。。主役にもあまり魅力を感じないし。このエピソード2で上手く伏線はったつもりかもしれないけど、あまりにも見え見えの小細工で、エピソード3の話しの展開も丸見えだし。エピソード3、もう作らんほうがいいんじゃないかなぁ(ま、逆に言えば、このNegativeな期待を裏切って欲しい!!!)。監督の自己満としか思えない。ちなみに、もともとの三部作は大好きです!
4点(2004-06-03 07:03:37)
73.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 
この映画、改めて最近見返して、凄い映画だと思った。いろいろな社会問題が集約し、塀の中の人々のそれぞれの人生(塀の外に残してきた人生)も見え隠れする。単なる脱出モノの境地を超えた傑作でしょう。ショーションクを見て、再び、このアルカトラズを見返してみて、ショーシャンクで使われている幾つかの塀の中のエピソードは、アルカトラズのパクりなんだなぁと思った。僕としては、ショーシャンクのように逃げ切ったラストではなく、逃げ切ったか逃げ切らないか分からないこのアルカトラズの終り方に共感を覚える。
10点(2004-04-27 07:04:31)
74.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
友人に紹介されてはじめて見たときには、意味が全くわからなかったのですが、DVDで何度も何度も見かえすうちに、少しずつ感動がうまれてきました。別にこの映画は、皆に聖人君子になれといっているわけではなく、塀の中であろうと外であろうと、皆、生きるのに必死なんだ、というメッセージを伝えたいのでしょう。Brooksの自殺してしまうシーンは、何度みても涙が出ます。Morgan Freemanの落ち着いたナレーション、Tim Robbinsの全編にわかって伏し目がちの演技がいいですね。脱獄モノとしては、アルカトラズの方が面白い(し、この映画アルカトラズをパクっている部分が多い)ので、その分、-1点。
9点(2004-04-27 06:58:55)(良:2票)
75.  ロスト・イン・トランスレーション
はじめから最後まで非常に引き込まれて見ました。周囲の評判がすこぶるよかった(アメリカ人たち)ので、DVD買ってみたんですが、その価値、充分あった。ソフィアの鋭い感性が光っている。ここで表現されている東京ってのは、たしかに誇張されてるんだけど、実際に外国人であるソフィア自身が感じたことなんだろうなー(そしてそれが分かるように、US版でも日本語には字幕がなにもついていない!)。しかし、Suntoryのつける通訳って、あんなんでいいのかいな?(笑)。映画、見終わったあと、"R"oger Mooreの発音、何回か練習しました。Bill Murrayは、Charlie's Angel 2には出ずにこっちに出たのかな?彼の熱演がなかったら、単なるマニアな日本紹介のビデオとなってしまっていたことでしょう。今後のSofiaの作品に期待したいです。
9点(2004-02-11 04:40:42)
76.  スピード2
いやーーー、、、もー、、、なんでこんなんになっちゃったんだろ?ってくらい酷いですね。キアヌが主演を断った時点で(ディアボロス/悪魔の扉に出演のため)、こうなることはわかっていたのかも。緊迫感がまったく感じられない。。。ま、でも、この映画をみて、南の島でクルージングもいいなー、と思ったので、それに2点。
2点(2004-02-11 04:38:47)
77.  ミスティック・リバー
わーい、ボストンだー。Tim Robbinsいいですねー。トラウマにさいなまれ、自分でもそこからどうやって抜け出せばいいのかわからなくなっている心の葛藤をよく表していたと思う。ジミーは、そうしたデイブのトラウマを解放させた、しかし、それは殺人であり、今度はそれがジミーのトラウマとしてずっと残っていくのだろう。。。自分としては、クリントイーストウッドの音楽、よかったと思うけどなぁ。話しは、ほんとうにミスティックで、それを端的に表すタイトルも良いですね。ショーンペンの刺青「力」しかとこの目でみましたよー。この時点では7点だが、ぜひ何度も見返してみたい。もう一度みたら、点数が変わるかもしれない。。。
7点(2004-02-11 04:21:58)
78.  マトリックス リローデッド
なんかなー。これを見終わったあと、マトリックスはやっぱり1で終わっていたのだなーと思った。話しももったいぶってるし。それに、おいおい、なんでもありかい!って感じ。ま、ギャグ映画としてとらえれば、そこが面白いといえば面白いのだろう。最後の心臓マッサージは映画館中大笑いだった。
5点(2004-02-06 15:26:52)
79.  ターミネーター3
話しの展開に無理があるし、シュワちゃんの活躍する出番も少ないし(CGに頼りすぎ!撮影前に怪我をしたから?)、敵のターミネーターも思ったより弱いし、、、。どうしてこの作品つくったんだろ?
5点(2004-02-06 03:05:01)
80.  E.T.
子役として出ているDrewが可愛い。。。ETを着せ替え人形のようにして遊んだり、最後、涙を流しながらETを見送ったり。。。子役って、子役のころのイメージから抜け出すのは大変で、やっぱり、Drewの場合も、このETのイメージが強かったから、後々苦労したんだよなー、などと考えてしまう。公開当時、ETが途中で死んでしまったと思って、涙したのを覚えています。
9点(2004-02-04 13:13:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS