Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧。5ページ目
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ポリスアカデミー3/全員再訓練!
前作までと比べると、面白くない。多分ストーリーに対して不満なんだと思います。
[インターネット(字幕)] 4点(2010-05-06 19:04:07)
82.  桃色(ピンク)の店 《ネタバレ》 
リメイクはもう何年も前から好きでよく見ていたのですが、こんな素晴らしい原作があったとは。異なる点として、こちらは完全に男性が主役なんですね。しかし、あの態度が好意の裏返しだったなんて…わからないものですね。
[DVD(字幕)] 7点(2010-05-06 14:52:36)
83.  愛と追憶の日々
この監督の場合、作品賞を獲った本作よりも後の作品のほうが好きなものが多いです。それはさておき、似たような設定の映画を見すぎてしまって、後で思い出すのが大変そうです。演者は素晴らしいだけに少し残念です。美人薄命って向こうでも通用するのですかね。
[DVD(字幕)] 6点(2010-04-18 20:17:03)
84.  ティファニーで朝食を
オードリー・ヘップバーンが出ていること以外は平凡なラブコメで、非常に観やすかったです。コロンボじゃないですが、個人的にはふくよかな女性が好みなのと、あまりに共感できるポイントが少なかったので、これくらいです。日本人を演じていた白人のおっさんは、日本人のどこを見てああいう演技にたどりついたんでしょうかね。
[DVD(字幕)] 6点(2010-04-17 18:03:10)
85.  ブルース・ブラザース
娯楽作としてはなかなかだと思いますが、カーチェイスと歌合戦を除くと何も残らないのがちょっと。レイ・チャールズのシーンとカントリーを歌うシーンがなぜか好きです。
[DVD(字幕)] 5点(2010-04-11 15:35:16)
86.  ラスト・ショー
閑散としていて、寒々しい強風が吹き荒れている様子が、人々の心をよくあらわしている気がしました。家庭というもの存在感の薄さが印象的です。
[DVD(字幕)] 5点(2010-04-10 16:16:53)
87.  現金に体を張れ
非常にテンポがいいのですが、ラストもトントンと行き過ぎた印象。正解かもしれないですが、風に舞うシーンが撮りたかっただけかなとも思いました。
[地上波(字幕)] 6点(2010-04-05 22:00:57)
88.  怒りの葡萄
今見ることによって感じるものがあったかと思いますが、人生経験の浅い私にはさっぱり。社会派ドラマって共感できるほうが少ない気がします。
[地上波(字幕)] 4点(2010-04-04 18:34:03)
89.  ポリスアカデミー2/全員出動!
なんだかんだいって二作目も楽しんで見てるくらいだから、かなり好きなんだろう。こういう癖のないコメディって最近少ないな、と思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2010-04-03 23:10:45)
90.  リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960)
何もかもがいい加減ですが、ほのぼのとしてて笑えました。でもよく考えると、殺人だよな…笑ってたら不謹慎か。ジャック・ニコルソンは同姓同名かと思ったのですが、登場してびっくり。後出しですが、すでに存在感がすごいです。
[地上波(字幕)] 5点(2010-04-03 18:10:37)
91.  許されざる者(1992)
過去最高のウェスタンですか。イーストウッドの映画に対する姿勢が垣間見えるような気がしました。殺しというものをきれいに描きすぎな気がしますが、善悪を語る意味ではそうあるべきなんでしょうか。
[地上波(字幕)] 6点(2010-03-21 19:39:51)
92.  ポリスアカデミー
これはなかなか。脇役のキャラも濃いですし、ギャグのつなぎ方もいい。個人的にはおバカ系で爆笑ができないのですが、ニヤケながら鑑賞。
[インターネット(字幕)] 5点(2010-03-21 13:31:01)
93.  サブウェイ・パニック
よくあるサスペンスにとらわれていない雰囲気が好きです。困り顔のヒーローと、気の抜けた警察、緊張感のない当事者たちが作るサスペンスもありかなと思います。特にラストが最高です。
[DVD(字幕)] 7点(2010-03-20 22:20:59)
94.  ブレージングサドル
ちょっと合わなかったですね。どちらかといえば失笑という感じでした。でもおバカなのも嫌いじゃないんだよな。
[DVD(字幕)] 5点(2010-03-17 21:13:05)
95.  フェイス/オフ
すごい。一体何発撃ってんだ。主役以外のキャラやられすぎ。トラヴォルタとニコラスケイジのど派手なでんぐり返しはまさに熱演。目をそむけたくなるシーンもあるが、目をそむけていても筋のわかるストーリー展開も面白い。教会での間抜けなにらみあいと、ボートでの気だるいチェイシングが出色でしょう。
[地上波(字幕)] 3点(2010-03-14 17:19:17)
96.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 
ボンベの伏線があまりにもあからさまで冷めましたが、結構興奮しました。見てから20年くらいたっているはずなのに、一番ショッキングな捕食シーンを鮮明に覚えていたので、オチが初っ端でわかってしまったが残念。
[地上波(字幕)] 6点(2010-03-13 19:20:51)
97.  雨に唄えば
個人的にはオコナー派だったので、クライマックス近くの独り舞台っぷりは退屈でした。しかしタップダンス習いたいなぁ。
[映画館(字幕)] 7点(2010-03-13 14:37:32)
98.  ウエスト・サイド物語(1961)
音楽とダンスと演技と撮影はすごくよかったと思うのですが、肝心のストーリーがいまいち。ナタリー・ウッドのプエルトリコメイクもちょっと残念。
[映画館(字幕)] 6点(2010-03-12 15:11:42)
99.  真昼の決闘 《ネタバレ》 
気のきいたレビューが思いつかないのですが、ゲイリークーパーがかっこ良くて、グレース・ケリーが美しすぎて、あれだけ恐れられていた悪党が意外にあっさり最期を迎えたってことは確か。映画の作りはよかったと思うのですが、あまりピンとこなかったです。
[地上波(字幕)] 5点(2010-03-10 20:55:11)
100.  イングリッシュ・ペイシェント
盛り込みすぎなのか、はっきりしないことが多すぎます。砂漠での不倫はだめってことですね。
[DVD(字幕)] 4点(2010-03-07 18:39:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS