Menu
 > レビュワー
 > HIRABAYASHI さんの口コミ一覧。5ページ目
HIRABAYASHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 197
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 素直に、流されず。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 
こういう一連の悪趣味なエロ描写を大金かけて映像化すること、僕はバカらしいとは思えない。
[地上波(吹替)] 6点(2009-02-03 06:22:17)
82.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
50倍希釈くらいのカルピスに等しいです。今まで映画館で観た作品の中では最も長く感じた作品かもしれない。テレビでもう一度観てみても面白さがよくわかんなかった。 欲張りすぎて所々の見せ場での客を惹きつけるパワーが無いし、2作目だから世界観広げたい気持ちはわかるんだけど、何でもアリの設定は結構ヒドイ。しかもその設定を登場人物が口だけで説明しようとしやがるからまたヒドイ。 
[映画館(字幕)] 2点(2009-02-03 06:09:28)
83.  ハイスクール・ミュージカル<TVM> 《ネタバレ》 
アメリカの高校系は大好物です。この作品もしっかりツボをおさえたキャラ配置で、まぁいつも通りに物語は進行してゆくわけですが、ここにミュージカル要素が入ると何だかウキウキしてしまうわけで。普段ミュージカル系はどちらかと言えば敬遠しているんですが、こんなに嫌味の無いキャスティングが歌って踊ったらそりゃ嫌でもテンション上がります。 1つ面白かったのは大事なバスケの決勝が完全にダイジェストな点です。あ、バスケなんかどうでもいいんだなって思いました。
[地上波(吹替)] 7点(2009-02-03 05:51:33)
84.  G.I.ジェーン 《ネタバレ》 
ヴィゴ・モーテンセンが渋すぎる。カリスマ性のある役柄が似合う俳優だと思います。 内容もリドリー監督作ということで迫力ある作りであり、主人公VSマスターチーフのシーンなんかは確実にこちら側をアツくさせてきます。 しかし、しかーし、ラストの銃撃戦のショボくてダサい感じはいくら10年以上前でもキツイものがあります。
[地上波(吹替)] 6点(2009-02-03 05:42:34)
85.  ハンコック 《ネタバレ》 
時間が短いせいってのもあるのかもしれないが、後半の怒涛の展開を登場人物のセリフだけで説明するのはとても愚かだと思う。前半のノリが好きだっただけに残念。元夫婦だったって事すらギャグにできていない辛気臭い展開はかなりいただけない。 「飲んだくれのヒーロー」という絶好の設定を生かしてもっとストレートな作品にしてほしかった。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-31 01:27:00)
86.  プラトーン 《ネタバレ》 
これは確かに心を抉られる。敵と戦うだけが戦争じゃなくて、こういう内部での対立って単純に絶対有り得ること。それを何の力も持たない一新兵の視点から描いてて前半はとても良かった。特に村のシーンなんかはキツい。目の前にある物何もかもが疑わしい状況が再現されてて迫力があったと思う。エリアスが殺されるまではかなり良し。どっちかって言うと主人公が新兵で発言権が無かった頃の息苦しさの方がリアルだったかな。 戦争映画の中では一番良い。
[DVD(字幕)] 8点(2009-01-21 23:13:44)
87.  007/ゴールデンアイ 《ネタバレ》 
ブロスナン若ぇ~。こりゃナイスミドルです。 内容的には冒頭の飛行機飛び乗りシーンで一気に引き込まれました。こういう愛嬌のあるおバカなアクションは大好物です。それ以降も割とド派手なアクションが展開されていくんだけれども、一方でのボンドの落ち着きっぷりがまた何とも言えないコントラスト。佳作です。
[地上波(吹替)] 5点(2009-01-19 14:11:44)
88.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 
ジャガーノートきっついな~。ヒーローものなのにビジュアル面で登場人物が誰もかれも垢抜けてないのはきつい。橋を動かすシーンもサブかったし。エレン・ペイジは萌えたけど(笑) 作品のオーラが全体的にダサダサな感じでダメだった。
[地上波(吹替)] 3点(2009-01-12 03:01:40)
89.  ミスター・ロンリー 《ネタバレ》 
主人公のセンチな雰囲気がツボでした。こういう主人公は無条件で応援したくなります。だからラストも嬉しかった。こういう主人公像って現代の映画ならではのナイーヴさだと思うんですが、こういう時代だからこそのさりげない若者応援作品の中でもウンと垢抜けた作品じゃないかなと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-07 18:03:28)
90.  ツイスター 《ネタバレ》 
うおー!!!これは劇場で観なかったことを猛烈に後悔させる程のド迫力。タンクローリーが飛んでくるシーンのテンションの高さといったらありません。 人間関係もなかなか面白い構図で主役二人の掛け合いが良かった。特にヘレン・ハントの素直になれない感じ、嫌いじゃないです。この頃のヤン・デ・ボン、好きだったなぁ。。。
[地上波(吹替)] 7点(2009-01-07 17:57:12)
91.  バッドボーイズ(1995) 《ネタバレ》 
2はいただけなかったが、このくらいの規模で滅茶苦茶やってくれるのは大歓迎。笑えるシーンもアリでこの手の作品としてツボを押さえていると思われます。 てか95年ってこんなにも古臭かったっけ?ウィル・スミスの髪型が全てを物語っています。あ、トゥルーライズっぽいシーンあったよね???
[地上波(吹替)] 6点(2009-01-07 17:52:29)
92.  ヒート 《ネタバレ》 
シビれたねぇ。特別デ・ニーロファンでもパチーノファンでもないが、間違いなくこの作品の中で二人は最高にシビれる。ことデ・ニーロ二関してはもう巧いどうこうでなくハマりすぎ。あ、トム・サイズモアも良い。レストランでド迫力の睨みを利かすシーンはポイント高し。 この作品のポイントはプロフェッショナルな登場人物達の格好良さ。でも裏テーマはそんなヤツらの人間臭さだったりする。家族の集まるパーティ中に寂しくなったりだとか、カッコいいのにカッコ悪いというか。 そして極めつけのラスト。Mobyの楽曲と相まって静かに盛り上がる中で暗転。最高。
[DVD(吹替)] 10点(2008-12-18 01:56:22)
93.  サイドウェイ 《ネタバレ》 
BGMが良い感じだし、旅行に出た気分にもなれる。実生活に疲れているときに観たい映画です。 で、マイルズの前妻に対する感情がリアルに描写されていて思わず感情移入してしまった。それだけにあの絶妙なラストシーンは自分まで嬉しくなった。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-14 19:28:49)
94.  バットマン リターンズ 《ネタバレ》 
実は結構トラウマな作品です。悪夢をそのまま映像化した感じ。「チャーリー~」もそうだったけどティム・バートンとはあんまり相性良くないのかも。 でも終盤のもの哀しさは良かった。登場人物みんなが心の中に悲しさとか悔しさとか負の感情を持っていて、そのどうしようもなさが印象的。特に仮装パーティーのシーンが良かった。音楽も良い。
[ビデオ(字幕)] 5点(2008-12-06 01:06:37)
95.  ファイナル・レジェンド 呪われたソロモン 《ネタバレ》 
シャツはだけすぎの女警官とかチャールトン・ヘストンの最期だとか途中までの軽くて胡散臭いノリはものすごい好みだったんだけど、集中力もたなかったなぁ。なんか惜しい気がする。
[地上波(吹替)] 5点(2008-12-06 00:56:47)
96.  プレデター 《ネタバレ》 
初めのうちはテンポ良く進んでくんだけれども後半はちょっと話が停滞しちゃった様な気がする。 意外と序盤の対ゲリラに萌えてしまった。とにかく破壊というスタイルがこの頃の作品という感じで○。あれは人質も殺しかねない。
[地上波(吹替)] 5点(2008-11-24 01:13:10)
97.  ミッション:インポッシブル 《ネタバレ》 
インテリでスマートなアクションを素直に楽しみたいのならやはりこれです。抜群のテンポと不思議な説得力で迫ってくる有り得ねー系の展開が◎。この頃のトムは本物のイケメンでした。
[地上波(吹替)] 9点(2008-11-16 01:05:06)
98.  アニー・ホール 《ネタバレ》 
本音を字幕で表すなんて面白すぎる。アニーの心と体が別々になるシーンも良いねー。こんな風な面白い演出がたくさん散りばめてあって、でもわざとらしくなくオシャレな雰囲気。 他の人には薦めずに自分だけのお気に入りにしておきたい様な、そんな作品です。 理屈っぽい男って案外こんな無茶苦茶な女に惹かれるもんなんだよね~わかるわかる。
[DVD(字幕)] 10点(2008-11-12 20:21:35)
99.  俺たちフィギュアスケーター 《ネタバレ》 
ところどころクスッってなる程度でした。セックス中毒のセラピーとか少し笑えたかな。 みなさんおっしゃる通り北朝鮮での首チョンパはビックリでした。そこもクスッってくらいの笑い。 自分はこういったおバカ映画を観る時には吹き替えを大変重要視してるんですが、これは質が悪かった。言い回しが笑えない。そこも減点対象。
[DVD(吹替)] 4点(2008-11-10 01:38:29)
100.  ヒットマン(2007) 《ネタバレ》 
主人公とあのインターポールの刑事の間に特に因縁めいたものを感じることもなく、あの女が主人公の心を揺れ動かすような特別な女とも思えず・・・って感じで、「っぽい」だけの作品でした。
[DVD(字幕)] 3点(2008-10-31 23:36:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS