Menu
 > レビュワー
 > 白い男 さんの口コミ一覧。5ページ目
白い男さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 525
性別 男性
自己紹介 映画と豆腐と油揚げが好きで酒は飲むよりも、どちらかと言えば呑まれやすいタイプです。人並みに世間一般の常識はわきまえているつもりですが・・・?!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  アン・ハサウェイ/裸の天使
題名に名前が着いているのがおかしくないほどアン・ハサウェイの迫真の力演は今までの軽いお嬢さんの役は何だったのか?と思わせるほど重厚でハードな素晴らしい変貌ぶりでいい女優さんになったと改めて感心しました。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-30 23:33:58)
82.  プリズン・サバイブ
ただの格闘アクション物と思い、スティーブン・ドーフの名前に釣られ暇つぶしのつもりで見ましたが、これがまれによくある大傑作。数ある俳優の中でも、運の悪い気の毒な役をやらせたら、この男、実にピッタリと、はまって好きな一人です。それに年を重ねて見違えるほど貫禄たっぷりのヴァル・キルマーには驚きました、最初誰か?気付きませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-30 23:33:06)
83.  ストップ・ロス/戦火の逃亡者
「ボーイズ・ドント・クライ」の監督らしい骨太な、いい映画でした。自由の国であるべきアメリカの軍隊において''ストップ・ロス''なる何とも理不尽なクソ制度が存在するなんて知りませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-30 23:32:47)
84.  ロンリー・ブラッド
久しぶりにいい映画に出会いました。全編に渡って全く無駄の無い、超現実的で重厚な恐ろしいまでに良くできた秀作。主役の3人を筆頭筆答にキャスト全員それぞれ役どころをわきまえての力演は見事でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-30 23:32:00)
85.  クリムゾン・タイド
ジーン・ハックマンの艦長と指揮権をめぐって対立するデンゼル・ワシントンの白熱した奪い合いはどちらも信念を持っての行動がゆえの実に緊迫感にあふれて見ごたえありました。結果はどうであれ、どちらも間違いとはいえないところにこの映画の現実にも起こりかねないゾッとする本当の怖さがあります。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-30 23:31:19)
86.  突破口!
面白かったです。ウォルター・マッソーのあらゆる知恵を屈した作戦と何とも不気味なジョン・ドン・ベイカー扮する殺し屋との手に汗握る攻防!意外にも飛行機を使った、一生一代の曲乗りによる見事な、正に突破口でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-30 23:30:48)
87.  Uターン
オリバー・ストーンの作品はどうも苦手意識が強いんですが、これは特別で一癖も二癖もありそうな濃い役者が多数揃っている中、なぜかショーン・ペンだけが変に真面に見えましたけど・・・ とにかくおもろい!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-30 23:29:54)
88.  フレイルティー/妄執
演出も手がけたビル・パクストンが演じるとんでもない気違い親父の異常な行為には呆れ返って、とてもついていけないで傷ついた息子の辛くて悲しい気持ちの痛みを察します。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-30 23:29:33)
89.  コレクター(1965)
巨匠ウィリアム・ワイラーが放つハラハラ、ドキドキの極上心理サスペンス。サマンサ・エッガーの現代風な女子学生も可愛らしくてテレンス・スタンプが若く、 こういうシリアスな役がピッタリとはまってました。
[ビデオ(吹替)] 9点(2012-01-15 12:49:15)
90.  ウィル・ペニー
公開当時の西部劇といえば下火になりかけてはいましたが、ほとんどがイタリア製の派手な物が多い中これは米国が本格的にしっとりと落ち着きのある作りで感激した思い出深い心に残る一作です。初老のカウボーイとしてチャールトン・ヘストンが好演その他ジョーン・ハケットの上品さや子役を始めTV「バークレー牧場」のリー・メジャースらの出演陣もすべて良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-12-28 15:40:49)
91.  新しい人生のはじめかた
ほんの一歩ほど踏み出す事にも控え目に慎重にならざるをえないような、たがいに大人同士の恋を暖かく見守ってあげたくなるようないい映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-12-01 23:42:56)
92.  ラブ・アクチュアリー
愛し合う人たちそれぞれのクリスマス前から年末の慌ただしい時期の雰囲気を背景に交えながら様々な恋愛模様を見事に描いた素晴らしい作品。ハッピーで明るい題材が多い中、現実によくある話ですが、奥さん役のエマ・トンプソンを残酷なほど可哀そうで切ない思いにさせたアラン・リックマンとのエピソードは特に良かった。落ち込んだ時や疲れ気味の方に是非この1本!!元気になれそう。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2011-11-15 12:25:59)(良:1票)
93.  風と共に去りぬ
ビビアン・リーが少女のように無邪気で可愛いいのになぜか、したたかでしっかりした生命力溢れるスカーレットの女性像を見事に演じきっています。この時代にとてつもない凄い迫力でした。
[地上波(字幕)] 8点(2011-10-04 12:51:24)(良:1票)
94.  キルショット
楽しめました。主役の四人共力演でしたが中でも「陪審員」では可愛い少年だったジョセフ・ゴードン・レヴィットが、いけ好かないチンピラ役を好演。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-09-29 23:00:06)
95.  ドラッグストア・カウボーイ
どの作品も余り印象に残らないマット・ディロンにしては珍しくまともな役で彼にとっては代表作と言ってもいいぐらいの優れた出来栄えで面白かったです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-08-24 22:46:26)
96.  リトル・ニキータ
血の通った人間味溢れる、暖かい家庭の実態がスパイだったとは若きリバー・フェニックスにとってはショックだったでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-28 12:57:45)
97.  荒馬と女
これは何回か見るたびに味のあるいい作品と思います。純真無垢で生き物には優しくて子供のような心の持ち主のマリリン・モンローが素晴らしい。彼女の遺作になりますが唯一の好きな映画です。
[地上波(字幕)] 8点(2011-07-03 00:09:47)
98.  ダイ・ハード
ブルース・ウィリスを一躍スターダムに押し上げた、アクション娯楽映画としては最高傑作といえるほど完成度の高いシリーズ第一作。今では初老で人の良さそう感じのアラン・リックマンですが若い頃のハツラツとした悪役のボスや黒人警察官の助演も印象深く輝いてました。
[地上波(吹替)] 10点(2011-06-16 23:54:44)
99.  ゴーン・ベイビー・ゴーン
ベン・アフレックが監督したとは到底思えないほど正義というものについて深く考えさせられる素晴らしい名作といえるでしょう。主役に弟のケイシーを起用したのも好要因。人間の行動に対して法律が絶対とは言えません。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-06-12 14:37:06)
100.  ダイアナの選択
非情な選択を迫られて、おそらくそのトラウマを一生引きずって行くであろう主人公の少女の苦悩が画面上から、こちら側にもひしひしと伝わってきたんですが、どれが現実なのか解釈できませんでした。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-06-03 23:27:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS