Menu
 > レビュワー
 > カップリ さんの口コミ一覧。6ページ目
カップリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 168
性別
自己紹介 このサイトに登録後、観賞した映画だけ感想を書こうと思ってます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  40男のバージンロード
日本にもこういう事情があるって聞くけどアメリカにもあるんですね。奥さんとケンカのシーンが少ないのがよかった
[CS・衛星(吹替)] 4点(2010-10-27 07:44:52)
102.  インビクタス/負けざる者たち 《ネタバレ》 
マンデラ就任や南アフリカ優勝など、いいことが連続で起きるのでちょっと肩すかしくらった。ラクビーの世界の知識がないと、ちょっと楽しめないですね。南アフリカがラクビー盛んとは知らなかったし、逆に前知識を知ってた方が楽しめた感じもある。最後のNZ戦は長すぎて退屈だ。特典映像でマットの撮影風景やオフがありますが、やはり彼の欠点は欠点がないところだと思う。ナイスガイ、謙虚、ファンサービスありなど。それが今回の映画でも出ている。なぜチームがまとまり、国民に認められたのかなどの描写がマットじゃ物足りない。しかし太ったのか筋肉つけたのか、体が一回りでかくなってたのには驚いた。
[DVD(字幕)] 4点(2010-09-05 08:25:15)
103.  トランスポーター3 アンリミテッド 《ネタバレ》 
なぜこのシリーズのヒロイン?は○○なんだろうと考えてみると、フランクの内面を掘り下げない丁度いい塩梅な女に設定しているからだと思う。美人すぎるとフランクは舞い上がって、持ち前のポーカーフェイスをなくしてしまう可能性があるからかと勝手に思いました。内容ですがアクションシーンは相変わらずgdgd。ホース、シャツどんな小道具使っても粗が見えてしまう。悪役のおっさん全体的に冷酷さが足りない。お約束ばかりだけど、楽しい作品には変わりない
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-29 01:40:54)
104.  トランスポーター2 《ネタバレ》 
3作の中では一番典型的なアクション映画ですね。悪役がイッちゃってるのがいいです。 ラスト、お見舞いするかと思ったら引き返す。まだトランスポーター・フランクの人格が変化しない場面でいいです。
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-29 01:33:57)
105.  セブンティーン・アゲイン
タイムトラベル?物なのにドキドキ感ゼロ。高校の描写がアメリカ&リア充色強すぎてついていけない。校長とネッドがなぜ親しくなったのかが謎だけど、何かの映画かな?
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-18 15:59:45)
106.  フェイク シティ ある男のルール 《ネタバレ》 
他の人も書いてたがウィッテカーが出演してる映画は期待値は上がるがイマイチが多い法則というのは当たってると思う。そのウィッテカー扮するジャックが部長になってレストランでチーム一同祝う場面。どっかで似た場面があったなーと思ったらトレーニングデイの主人公と検事達が食事をする場面に似てる。クレジットを見たらそのトレーニングデイのスタッフがいますね。内容も同映画に似てる。まあ警察はクソというのは世界共通ということですな
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-11 10:41:33)
107.  タイムリミット 《ネタバレ》 
いくらなんでも女性刑事が鈍感すぎる。元旦那と長年暮らしており且つ刑事という職業なら主人公の動揺や不審な動きなどすぐ分かるはず。通信記録でFAXがこない場面や、ホテルで主人公と鉢合わせになる場面。その時点で旦那が怪しいって気付くだろうに。アル中のおっさんがダイナソーJrのボーカルに似ていたので1点プラス。 
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-08 07:01:23)
108.  マーシャル・ロー(1998) 《ネタバレ》 
なんとも微妙な映画。海外ドラマレベルです。よくこれに大物2人が出れたなと。内容ですが軍部のシーンが少なすぎる。マーシャルロウが発令した後の緊迫感もいまいちだ。 10年前の映画ですが、司令部のテクニカルな描写など、ちょっと古臭い。最近の中東関係の映画見ると全然違う。テクノロジーの進化の早さを実感しました。
[DVD(字幕)] 4点(2010-06-01 02:21:33)
109.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 
これといったシーンが全く浮かばない映画。トレーラー見た限りではデンゼルワシントンにオーラがあり、ラッセルクロウのほうは浮かばない警官っぽかったけど見てみたら味も空気もなにもない映画だ。
[DVD(字幕)] 4点(2010-03-03 12:57:08)
110.  レールズ&タイズ 《ネタバレ》 
ケビンベーコンの父親役はやっぱり似合わない。引き取った子供と鉄道模型を一緒に作る場面などありますが、目つきが若干怖いし声が低すぎて子供にかけてやる声ではない(笑)。やはり彼には刑事や悪役、大人対大人の役が似合ってると感じます。ストーリーそのものは淡々としていて、たまにクリントイーストウッドの作風を感じます。
[DVD(字幕)] 4点(2009-12-28 12:11:13)
111.  ロスト・イン・トランスレーション
これ作った監督、今この作品振り返って恥ずかしいだろうなあ。Youtubeでこの位のレベルの東京紀行・映像作品が山ほどあるから。
[DVD(字幕)] 3点(2013-08-10 14:44:27)
112.  ハッピー・フライト(2003)
斜視をネタにしてるのに引きました。B級コメディでした。
[DVD(字幕)] 3点(2013-07-16 06:53:06)
113.  アルファ・ドッグ 破滅へのカウントダウン
久しぶりにハズレクジ引いた。たまたま犯人と仲良くなってしまうパターン。ほぼ8割がパーティー酒ドラッグSEXのくだらない描写、エミール・ハーシュがギャングのボス役というミスキャスト。おすすめできない映画。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-01-31 12:52:40)
114.  コール
起承転結の”起”さえない映画。誘拐映画だからもっとバイオレンスを入れたほうがいいじゃないのか?というくらい感情を揺さぶる何のバイオレンスも無い映画。音楽では無能と思っていたコートニー・ラブが思いのほか、映画に溶け込んでいてそれが衝撃だった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-12-05 21:45:13)
115.  ライアー ライアー
いくらなんでもうるさすぎ。さんま御殿を24時間ぶっ通しで見てる気分になった。ほとんどジム・キャリーの漫談みたいなもので、ストーリー性がゼロ。エンディングNG集で監督が過剰演技と言ったのは本当っぽく感じる。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-11-07 11:27:36)
116.  ドリームキャッチャー
ヒゲの人がエイリアンと対面したときの絶望感ときたら・・
[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-08-22 02:12:21)
117.  トラブル・イン・ハリウッド
比べられているザ・プレイヤーのほうがよりリアルだ。こちらのほうはただの映画という感じ。デニーロも切羽詰ってる印象が見受けられない。最後にヒゲのくだり長すぎ。そんなに面白くないし。 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-03-29 18:13:38)
118.  イングロリアス・バスターズ
このジャンルはタランティーノは不向きじゃないでしょうか。面白さがゼロだった。 タイトルのバスターズの活躍もちょっとだけだし。ブラピの意義以上にまずバスターズの映画じゃないの?
[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-02-03 13:48:38)(良:1票)
119.  インフォーマント! 《ネタバレ》 
この主人公の性格は躁病、正義感が強い、ヒーロー願望、ライバルを蹴落とす どれに当たるんだろう。結局は社長になりたかったというのが本音みたいだけど。ペラペラ自分の犯罪まで喋っちゃう行為はFBIの捜査協力のプレッシャーで頭がおかしくなったのか。 FBIに怒りの矛先がいくのは当然だけど、法が法だから仕方がない。合間合間に挟まれる 蘊蓄、最初はおもしろいが段々うざったくなってくるのは確かだ。なんだかんだで早く終わらないかなと時計気にしながら見てたので3点。 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-12-25 06:43:04)
120.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
夢オチものなのに無駄に尺が長い。普通の映画ファンならすぐ夢オチと気付くはずだ。 それを感じさせない措置をとる必要があるのに、まったく適当にやっている。 例えば岸壁を降りる所で簡単な靴で楽に降りれる、高い塀を上る場面で何故か下に 崩れた岩が置いてあり、主人公はいとも簡単に登れてしまう。こういう所をもっと 凝れば最後まで夢オチなのか主人公が正解なのかハラハラして見れるのに。 もしくは、制作陣が最初から夢オチと分からした上でクライマックスをラストに 全部持っていくプロットだったかもしれない。だが宣伝方法がどうこうでなく、ただただ つまらない作品。 
[DVD(字幕)] 3点(2010-12-01 15:26:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS