Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。66ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1301.  エディ・マーフィの ホワイトハウス狂騒曲 《ネタバレ》 
面白いっちゃぁ面白いけど まぁそれだけって感じ  観ていて安心感はあるんですがね なんかもう一息な感じは拭えないかな 結局毎度同じようなパターンのような気がしてシマイマシタ
[DVD(字幕)] 5点(2011-04-30 08:29:50)
1302.  オーメン(2006) 《ネタバレ》 
オリジナル観てません このテのものは苦手なので終始「ウェ~~」とか「!!!」とか「ウギャーーー」 でした スミマセンほんとこういうのはダメです でもいつか、というか、やっぱりオリジナルは観てみたい いや 観なきゃいけないでしょうね  ご縁がありましたら観たいとオモイマス
[DVD(字幕)] 5点(2011-04-03 22:54:31)
1303.  16ブロック 《ネタバレ》 
ブルース・ウィリスの老けメイクすごい 最初誰かわかんなかった  黒人相棒うるさい しゃべりすぎ なんか結構定番的な内容だけどまぁ手堅くまとめた感じ  でもあんまし目新しさはなかったかな  あと何ブロックという距離感がイマイチよくわかんないね DVD収録の別エンディング 映画製作の大変さが垣間見れて大変興味深かったデス
[DVD(字幕)] 5点(2011-02-17 08:44:50)(良:1票)
1304.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 
なるほど これからニューシネマが始まるんですね ちょっと敬遠していたのですがご縁に恵まれ鑑賞致しました。 正直思ったほど、じゃなかったかな 現代の観点から観るとそこまでないかも  まぁ当時の状況考えたら そりゃぁモノスゴイ内容だったかとは思います 映画的な勉強にナリマシタ
[インターネット(字幕)] 5点(2011-02-13 09:53:16)
1305.  暗闇でドッキリ 《ネタバレ》 
オープニングアニメーションにピンクパンサーが出てこない&例のテーマ曲が流れないけど、ピンクパンサーシリーズ第2弾 クルーゾー警部主役になってさらにパワーアップ! ホントつまんないギャグの連続だけど慣れて(?)きたら面白い いきなり噴水に落ちたり ビリヤードのキューにからまったり もうめちゃくちゃ(笑)古典的だけど64年公開だしきっといろんなとこで使われてるからそう思うんだと まァある意味感慨深いものがありますね 最後がなんかうやむやでよく分かんなかったのがチョット残念でありマス
[DVD(字幕)] 5点(2011-02-11 08:49:02)
1306.  デンジャラス・ビューティー2 《ネタバレ》 
前作が大変おもしろくて良かったから結構期待して観ました ☆感想☆ まぁそれなりに面白い けどやっぱりそれなりで 前作のようにミスコン潜入という「大きな」ものがないので全体的にスケールがちっちゃい 犯行動機・犯人もしょぼい 団体行動出来ない子の相棒もキャラ的に弱い  サンドラブロックのキャラで持ってるような印象です まぁここらへんは比べられてしまう続編の宿命なのでショウネ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-10 09:06:14)
1307.  陽だまりのグラウンド 《ネタバレ》 
えぇぇー そりゃないっしょ~ ベタベタ鉄板展開だけどたまにはこういうのもいいよね…と思ってたらあのラストにかーなーりビックリ! あれがアメリカの一部の実情なのでしょうか?そうだとしたら大変な国ですよマジで  キアヌいい感じですごく良かったけど展開が唐突すぎてもったいなかったかな 子どもたちの弾けるような笑顔 とくに球場に行った時の表情は最高&ダイアン・レインがものすごく大人な女の人の雰囲気満点でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-09 08:50:43)
1308.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
えぇ面白かったですよ 冷静にチョット考えると人殺しすぎ とか 弾当たんねぇなぁとか思うけど まぁダイハードシリーズなんでね しかし後半はかなりムチャクチャ VS戦闘機なんかやりすぎな気がするけど …よりパワーアップしたということでしょう  ふと本作を観終わったあとに「1」を又観たいなーと思ってしまいました(ホントいいですもんね) どうしても「比べられて」しまうのはシリーズものの宿命なのでしょうネ
[DVD(字幕)] 5点(2011-02-08 08:43:26)(良:1票)
1309.  ザ・ダイバー 《ネタバレ》 
えぇ良かったと思います ただ、若干説明不足で「?」なところが… 監視塔みたいなとこにいるお偉いさんは何?  いきなり出てきたS・セロン(雰囲気が違うので最後まで気づかなかったけど;;)はあんまり意味なかったような デニーロの暴れん坊っぷりも何故なのかよくわからん しかしよくワイヤー故障するよね もうちょっとちゃんとしないとだめですよ(苦笑)  全体的にイマイチ展開の流れが悪い気がしました まぁ最後のシーンはよかったからいいんですけどネ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-02 16:06:04)
1310.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
うわ こりゃまたスゴイ映画を観ちゃったな というのが正直な感想で…  まぁ良くも悪くもアメリカの現状を反映した内容で「アメリカン・ビューティー」というタイトルがよく出来ているなぁ  シンプルな構成ながらうまく観せるキャスティングが素晴らしい  ただ、考えてしまう内容なのも確かなので暗ーい気持ちになってしまいますね そんな印象でゴザイマス
[ビデオ(字幕)] 5点(2011-01-26 15:02:19)
1311.  カナディアン・エクスプレス 《ネタバレ》 
流石(さすが)ジーン・ハックマン この人がでてるだけで妙な安定感がありますね(笑) 列車という「動く密室」の設定をうまく生かした構成はスリリングでなかなか 途中で子どもからおもちゃの銃を借りるシーンなど、序盤の伏線はうまく使ってるかと しかし、そういいつつあまりにもあっけない敵(特にラストの女)に残念感が もう一息引っ張ってもよかったような印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-21 22:59:15)
1312.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) 《ネタバレ》 
えぇ郵便配達の人がその家のご婦人とうんぬん…系のサスペンスとずうっと昔から勝手に(笑)思っていたので全く違う内容にビックリ 先入観で映画を観てはいけませんね(笑) ジャック・ニコルソンどはまり役 ジェシカ・ラングの危うい美しさはお見事  で、ちょっと観ていて思ったこと ジェシカ演じるコーラ(この名前ちとイマイチ…じゃないですか?)の夫はギリシャ人 先日とある映画でギリシャ人と結婚するアメリカ人の描写があったんだけど、やっぱりギリシャの人っていっつもあんな感じなのか?(親戚一同?全員踊って歌って)あの場に「明らかに」なじめてない2人はその後の暗転を示唆する印象深いシーンかと思いましたね まぁなんだかんだいって最後まで観させて頂きましたが(よくわからないサーカスの女の人やいきなり山猫(!)や結構ビックリなラストも含め)、、、やっぱりタイトル関係無さ過ぎと思うなァ ※クリストファー・ロイド(そう、あのドク)が、冒頭一番最初ジャック・ニコルソンを置き去り(何故かw)にしていくドライバー役で出てましたね 意外な発見デアリマシタ
[ビデオ(字幕)] 5点(2011-01-18 20:53:30)
1313.  めまい(1958) 《ネタバレ》 
ヒッチコック作品の中では有名な本作品 観た印象は①意外に地味 めまいがそこまでストーリーに絡んでないような ②よくよく考えると無茶な展開  ③後半は夢なのか? 変態ストーカーっぷりもそれなら納得!? 全体的になんかよくわかんないな~~ まぁきっといろいろな解釈がある映画だと思いますので、もうちょっと勉強シテミマス
[ビデオ(字幕)] 5点(2011-01-10 13:35:49)
1314.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 
なんだかんだいって良く出来てて面白い  相変わらず映像は美しい こういうヒーローものを作らせたらピカイチです☆  でも毒にも薬にもならない無難な出来 といってしまったら…いけませんね(苦笑)  安心して観られるファミリームービーだとオモイマス
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-13 14:19:48)
1315.  バード・オン・ワイヤー 《ネタバレ》 
ゴールディー・ホーンかわいいね~キュートだね~ メル・ギブソンのいたずらっ子的な顔もいい だけど内容は… 面白いっちゃ面白いけど中身がないかなぁ 最後の動物園の戦いあたりは結構グダグダ  ※ちょっと気づいたこと エンドロールが上から下にいくのってあまり無いような(普通は下から上ですよね?)  ゴールディーが好きな人にはお勧めだとはオモイマス
[ビデオ(字幕)] 5点(2010-12-11 13:58:46)
1316.  スーパーサイズ・ミー 《ネタバレ》 
そういや今年マック行ったっけ?ぐらいのワタシですが、ご縁あって鑑賞致しました  これって公開当時結構話題になってましたね うすうすわかっちゃいたけど、あまりまじめに考えてなかった「ファーストフード」のことを考えさせたという観点からは、いいきっかけになった映画だと思います   しかしほんとあんなになっちゃうのかなぁ たまーに食ったらうまいけどw やっぱり食べ物は大事だね  考えるだけならだれでもできるけど、それを実行し映画として世に出したスパーロック監督にこの点数デ
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-04 15:36:31)(良:1票)
1317.  刑事コロンボ/黒のエチュード<TVM> 《ネタバレ》 
既に途中で犯人の犯行の具体的内容をズバリ言い当てるコロンボ だがしかし決定的証拠に欠ける状況 女の子の証言(名前がオードリー!)も外れ 最後の奥さんに賭けた・・・警部お見事ですね  でも冷静に考えると①始まりがチト(いやかなり)強引 花が落ちてた時点で決定的だと思うけどな まぁそこら辺は言いっこなしでw ②オードリー 男の扱いを教えてもらったウンヌン言ってたけど・・・気になるな(笑) ③パット・モリタ氏がいきなり出てきた(そう、あのベストキッドの)のにはビックリ 意外な発見デシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-11-22 08:29:46)
1318.  オペラ座の怪人〈TVM〉(1990) 《ネタバレ》 
時間が長い割に飽きずに観れました あんまりこのテの映画は苦手ですが、映像も美しく重厚な雰囲気はうまく表現されており、しっかりとした造りであるとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-23 10:02:24)
1319.  カラー・オブ・ハート 《ネタバレ》 
ほほぉ~ なかなか新しい切り口できた映画ですね 映像的な利点を巧みに使った斬新な内容で 意味深なシーンも多く良く出来てるとは思います が、あまりヒロインが好みじゃなく、電気屋のオジサン何もの?だったので(ファンタジーなので言いっこなしですけどネ)個人的には可もなく不可も無く でアリマシタ
[ビデオ(字幕)] 5点(2010-10-18 23:17:25)
1320.  レナードの朝 《ネタバレ》 
デニーロすごい、、、鬼気迫る演技に圧倒されました  パーキンソン病を始め多くの病に苦しんでいる方の心情を考えると… 評価が難しい映画ですね  1969年奇跡の夏の物語 友情、そして愛 深く重い内容でアリマシタ
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-26 23:21:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS