Menu
 > レビュワー
 > アキラ さんの口コミ一覧。8ページ目
アキラさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 330
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  シャイニング(1980)
幽霊やモンスターを使わないで作るホラーはいいですね。双子が一番怖かったです。子役のダニー・ロイドは凄く可愛かったけど、黒人のスキャットマン・クローザースも可愛いから好きです。
6点(2003-04-08 23:22:17)
142.  ブレードランナー
まさにSFカルトの傑作ですね。後々のこの手の映画にかなり影響を与えた事もうなずけます。
6点(2003-03-30 17:33:24)
143.  ゼロ・グラビティ
宇宙空間の描き方が今までにない感じでよかった。
[地上波(吹替)] 5点(2016-08-04 03:21:05)
144.  マイケル・コリンズ
アイルランドの歴史を少し知る事ができたが、もっとちゃんと知りたいと思った。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-05-06 00:53:26)
145.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 
カイル・リースの全裸を皆で見てたね!
[映画館(字幕)] 5点(2015-08-05 12:55:05)
146.  ターミネーター4
これは別物すぎる。別物すぎて続編の感じが無い。外伝って感じ。 でもこれはこれで楽しめます。でも後半がちょっとつまらないのが残念。 個人的には3と4の間が見たかった。 物語を3のラストである核シェルターの部分から始めて、本当に続きという設定の物が観てみたい。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-07-24 13:44:04)
147.  LIFE!(2013)
冴えない中年男があんなにスケボーが上手いわけがない!
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-12-16 15:58:41)
148.  猿の惑星・征服
一番やったらあかん事をやってしまってた冒頭が一番面白かったです。猿は進化しちゃうし危険だよってせっかく前作で教えてもらったのに何でペットにしてしもたん。なんで教育してしもたん。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-01-21 02:02:11)
149.  続・猿の惑星
地底人が出てくるまではええ感じやったのになぁ・・・
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-01-21 01:49:32)
150.  大地震(1974)
本物の大地震の映像を嫌というほど見た我々日本人からしたら、どうしたってチープに感じます。だけど当時は最高の技術だったと思います。ラストはあれで良かったです。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-12-04 02:22:17)
151.  終戦のエンペラー
あの時代の日本を知ってもらうにはとても良い映画だと思うし、日本の為にいい映画を作ってくれてありがとうと言いたい。 しかし我々日本人なら誰もが分かっているような内容なので、NHKスペシャルの方が遥かに見ごたえがある。
[映画館(字幕)] 5点(2013-08-05 16:33:55)
152.  エクスペンダブルズ2
いいですね、こういうレジェンド祭りってのは。それだけで楽しめますもんね。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-03-05 14:26:02)
153.  イーグル・アイ
まあまあ面白かった気がしたんやけど、ほとんど記憶に残ってない・・。観てから1週間も経ってないのだが・・・
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2009-07-02 17:15:39)
154.  楽聖ショパン 《ネタバレ》 
初レビューうれしいな~。嬉しいので頑張ります! まず私は伝記物を期待してたのに余りにもフィクションでコメディだったのでビックリしました。  ショパンに少しでも詳しい人が見たら、怒るか、笑うか、どちらかだろうと思います^^ゞ。 ショパンを知らない人が見たらショパンはこういう人だったのかぁ~と勘違いしてしまうかもしれません。  でも、バカげてて面白かったです。特にリストとの出会いは傑作でした。 どんな曲でも初見で弾きこなし「ピアノの魔術師」と言われていたリストを表現するに十分の登場シーンでした。 他のキャラ設定も面白く、ジョルジュ・サンドは思いっきり悪者にされてました。 ってゆうかショパンはちっとも病弱で繊細っぽくないキャラでした^^;。  そして何よりもこの作品は、ワルシャワ音楽学院時代の恩師ヨゼフ・エルスナー教授でした! エルスナー教授あっての作品になってます。脚本家はエルスナーのファンに違いない。 あ…でもファンならエルスナーをあんな扱いしないか…^^ゞ。 なぜならエルスナーはショパンのマネージャーみたいな扱いで、最初から最後までコメディアンでした。 ちなみにショパンの最初の師であるアダルベルト・ジヴニイ先生は全く出てきませんでした。 11歳からスタートしているので仕方がないと納得しておきましょう。  そして最後の死ぬシーンまでコメディに見えてしまいます。 ショパンが子供の死にまねの様に「ガクッ」っと死んで終わりです。 え、これで終わりっ!?みたいな…。 20歳でワルシャワを離れ、二度と祖国へ戻ることができなかったショパンの遺言、 死後心臓をワルシャワへ運ぶ。というお話は全く触れてませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2006-10-03 14:55:20)
155.  シンシナティ・キッド 《ネタバレ》 
勝負の世界って、長くやってるとああいうありえないような事が本当におこるから面白いんですよね。
[DVD(字幕)] 5点(2006-03-20 02:57:10)
156.  N.Y.式ハッピー・セラピー
そこそこ楽しめる作品。何も考えずに時間を過ごしたい時には良い映画ですね。 しかしニコルソンはまだまだ現役ですね。演技もそうですが、彼のキャラは最高ですね。 ニコルソンがだからこそ楽しめる映画なんだと思います。 ニコルソンでなければもっと点数低いと思います。
5点(2004-11-11 01:10:48)
157.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
アル・パチーノの演技は見事にハマってましたね。最後の演説は凄く良かった。しかし世間の評価ほど良いとは思いませんでした。
5点(2003-10-07 13:40:34)
158.  荒野の七人
うーん、マンダム。チャールズ・ブロンソンさんの冥福を祈ります。荒野の七人は有名人がいっぱい出てるので観とかなあかん映画やとは思ったけど、ストーリーはやっぱり幼稚でした。
5点(2003-09-20 20:12:46)
159.  地獄の黙示録 特別完全版
最初はおもしろかったけど、フランス人が出てきたあたりからだんだんとおもしろくなくなってきた・・・。モーフィアス若すぎって事ですね!
5点(2003-09-20 20:02:41)
160.  ガントレット
とにかく撃ちまくりんこ!クリント・イーストウッドは男前!ストーリーは大したことないが、こんなに撃ちまくる映画は他にないかも。
5点(2003-09-20 20:01:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS