Menu
 > レビュワー
 > 白い男 さんの口コミ一覧。9ページ目
白い男さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 525
性別 男性
自己紹介 映画と豆腐と油揚げが好きで酒は飲むよりも、どちらかと言えば呑まれやすいタイプです。人並みに世間一般の常識はわきまえているつもりですが・・・?!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
久しぶりにまともにいい映画を見た感じがしました。希望に溢れた人間の素晴らしさを味わいました。B・アフレックを少し見直します。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-30 08:38:26)
162.  天使にラブ・ソングを・・・
殺人を目撃したばかりに、尼さんたちとギャング連中との全く無縁のハズの関係のドタバタ劇ですが、教育映画にしてもいいほど観ている者の気持ちまで天使のような心晴れやかになるのはゴールドパーグを始め出演者それぞれの明るい演技が優れているせいでしょう。刑事さんをやったビル・ナン「心の旅」の介護士役共々いい味出してました。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-30 08:37:34)
163.  ライトスタッフ
宇宙開発、その恐ろしくも壮大なスケールで描く実話で時代と共に失敗の連続にもめげずに奮闘する人々の素晴らしさには胸がときめきました。懐かしい「エド・サリバン・ショー」のテレビ画面も出てきます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-05-30 08:35:29)
164.  バウンド(1996)
面白い!良く出来てます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-05-30 08:32:58)
165.  刑事コロンボ/魔術師の幻想<TVM>
ジャック・キャシディーと言えば田口計さんの吹き替えがピッタリ!顔も良く似ています。今回は魔術師の犯人役で相変わらず飽きない面白ろさで、ウィルソン刑事役をやった役者さん、どことなく''クリーム・シチュー''の有田君に雰囲気が似ていて親しみやすかったです。 
[CS・衛星(吹替)] 7点(2010-05-21 22:43:07)
166.  ステート・オブ・グレース
芸達者ぞろいでショーン・ペンとロビン・ライトの仲も本物のリアル感の溢れた見ごたえある派手さを抑えたところが良かった、やくざ映画の秀作。忘れかけてたバージェス・メレディスが出てきて懐かしかった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-05-13 00:28:40)
167.  刑事コロンボ/忘れられたスター<TVM>
カムバックを果たすべく為、奮闘するが病気と共に衰えを隠せない人間の内面の悲哀さを感じさせる往年の大スターをジャネット・リーが好演していて、数多いシリーズ中でもトップクラスに位置する出来でした。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2010-05-08 23:34:56)
168.  イエスマン "YES"は人生のパスワード
なんでもイエスなんて、実際にやったらトンデモナイことになってとしまいますが、妙にこの映画はすんなり僕の心に溶け込んで実に爽快な気分にさせてくれました。派手さを少し控えたジム・キャリーに好感!それとゾーイ・デシャネルが輝くように可愛いかったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-30 22:20:11)
169.  フェーム
ロマノ先生が若くて髪の毛フサフサじゃん、しかも茶髪。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-28 13:52:43)
170.  ニュースの天才
嘘で固めた不正はいけないでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-28 13:51:39)
171.  ジョシュア 悪を呼ぶ少年
新人子役のヤコブ・コーガンこれから楽しみ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-28 13:49:19)
172.  ベティ・ペイジ
今では普通に、その趣味の人もたいして非難される程の事はないんですが、異常に思われ特殊な裏物として隠されたり発禁扱いにされたりしたボンデージ衣装でのピンナップ写真やその類の作品のモデルとして実在したベティ・ペイジのお話。事実はどうかと思いますが主人公がとても純粋で可愛く微笑ましい人として描かれていて好感を持ちました。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-28 13:46:35)
173.  テラビシアにかける橋
十歳くらいまでの子供向きな作品かな?小さな妹役の子が可愛かったです。ジェスのファンの方には「小さな恋のものがたり」をお勧めします。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-28 13:39:37)
174.  ボクサー(1997)
アイルランド紛争について少しはわかりましたが同じ人間同士なのにどうも日本人の私には理解しにくいです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-28 13:38:37)
175.  ミーン・ガールズ
高校生にしてはどこか間が抜けてる子がたくさん出てきて現実でもこんなもんか?とも思わせる位になかなか興味深く面白く拝見。いいノリでひと時でも学生時代に戻ったように、若返ったようです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-28 13:37:20)
176.  ブレーキ・ダウン
これは、良かった。J・T・ウォルシュのいかにも腹黒そうな悪党ぶりと「ダイ・ハード」ばりのカート・ラッセルの必死の頑張りに拍手!保安官が撃たれて気の毒でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-28 13:13:14)
177.  決断の3時10分
私の好きな監督の一人デルマー・ディヴィスらしく、これこそがストレートで典型的な本格西部劇。グレン・フォード、ヴァン・へフリンの両者どちらに悪役をやらすか、迷ったんじゃないでしょうか?脇役アレックスを演じたヘンリー・ジョーンズの存在も見過ごせない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-28 13:12:25)
178.  ガン・ファイター(1961)
この映画が作られた年代はテレビでもアメリカの作品が毎日のように、今でいうゴールデン・タイムで何本も放送されて、僕には夢のようで、かじりつくように見ていたものです。日活でも小林旭や宍戸錠さんらを主役にパクリのような作品を数多く手掛けていましたが、こちらは本家の西部劇の王道とでもいえるような出来栄え。脚本は、なんと「ジョニーは・・・」のダルトン・トランボで、キャストもクラシック色豊かな人達ばかりのR・アルドリッチ監督の見やすい娯楽色豊かな作りで懐かしく拝見しました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-28 13:11:28)
179.  グリース
いかにもアメリカといった感じの陽気で明るく楽しい学園生活の日常を若き日のトラボルタとその恋人役になんと嬉しい、当時の売れっ子歌手オリビア・ニュートン・ジョンを起用しての音楽のセンスも良くて'78の作品なのに、まるで'50後半から'60の前半のような匂いがプンプン漂ってくる作りのイケテル映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-28 13:10:12)
180.  尼僧物語
自分の意志に反しても、現実には目に見えないような漠然としたチャペルに対して絶対服従しなければ真の尼僧とは言えない厳しい信仰第一の世界に入ったが、人として看護の仕事や身近で困っている生きた人間の為に働くという感情のほうが大事?と思う心の葛藤に戸惑うヘップバーンの美しさとともに気品の高さを見事に表現した名匠ジンネマンの演出さすがでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-28 13:08:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS