Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。93ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1841.  WISH ウィッシュ/夢がかなう時 《ネタバレ》 
いやいやなかなか良かったですよ(と思ったら4年以上誰もレビュー書いてませんねー)ただ…各キャラの設定をはじめ、全体的に薄味な印象はあります。最後に父親が帰ってきたのにはちょっとビックリな展開でした。 野球のシーンは良かったです&50Sカーかっこいい の、ほのぼのファンタジーですネ
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-03-01 22:24:03)
1842.  グリーンマイル 《ネタバレ》 
いい作品だと思います。ただ、ショッキングなシーン(死刑執行シーンはグロいです…かなり…)がある割りに 予想していたよりかなりファンタジー色が強く、正直違和感を覚えた部分が多くありました。出演している俳優のみなさんのすばらしい演技・それぞれの人物像に対する深い脚本など、大変よいところがあるだけに少し残念な気がします。泣けるというよりは、人の生と死について考えてしまう映画でした
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-02-28 22:55:54)
1843.  バンディッツ(2001) 《ネタバレ》 
 まあ、普通じゃありえない映画ならではな展開というんですか…犯罪を正当化するのはいかがなものかとは思いますが、なかなか面白かったですよー。最初の「お泊り」の食事シーンはいい・3人の奇妙な関係も独特のノリでコミカルに描かれていて…抜け駆けした(つもりの)バーで、2人が同じようなこと(車で遠くに行こう~)言ったり この3人のとってつけたようなヘンテコな変装や(笑)いろいろ笑えるポイント多かったです。最後のオチも含めちょっと「?」なとこありますが、どこか憎めない・ほのぼのした雰囲気のこういう作品ワタシ好きです
[インターネット(字幕)] 8点(2009-02-26 08:31:45)
1844.  ハード・ターゲット 《ネタバレ》 
ヴァン・ダム作品初めて観ました。確かにアクションシーンはキレイでスマート。スピード感あるしキレがいいですね~ が、やっぱり 悪役一人に対して弾撃ち過ぎでしょ、これは。おまけに回し蹴りまでしてるし(苦笑) まず根本の設定(ようは人間狩りでしょ?)にムチャがあると思います。 なんか全体的にカンフーなテイストを感じるのは ウームービーだからでしょうか
[地上波(吹替)] 2点(2009-02-25 21:44:48)
1845.  コイサンマン2 《ネタバレ》 
ニカウさん&子ども二人+結構すごい状況の割に、妙に落ち着いてる動物学者と テンパってる会社重役女性 の物語です。なかなか見どころもあります…例えば ニカウさん延々走りっぱなし(スゴイ体力…)いまにも死にそうな動物学者を助けるときの「穴と木の実の汁」は、きっとニカウさんのアフリカでの生きる知恵・ノウハウ全開なのか?とか 敵役の銃をあっさり取りあげたり(観ていてビックリ) などなどなかなかニカウさんスゴイ&面白い(笑) ものすごーく平和でのほほ~んとした楽しい作品です。今回観たビデオはちょっと切ない田代まさしナレーション版でした
[ビデオ(吹替)] 6点(2009-02-25 21:19:11)
1846.  ヤングガン 《ネタバレ》 
申し訳ない、人が撃たれ過ぎでどうも素直に観れないですね~ 西部劇系な作品はこんな感じなのでしょうが… なのでこの点数デ
[ビデオ(字幕)] 2点(2009-02-23 22:40:08)
1847.  アベンジャーズ(1998) 《ネタバレ》 
なかなか新しいタッチの作品で、英国らしい雰囲気がいっぱいで面白かったですよ 紅茶や車や天気の話や服装とかですね ただ、途中のクローン(?) 天気爆弾(?) 極めつけはくまさん着ぐるみ会議(!!) うむむ~お笑い映画か? でも、この着ぐるみかわいい(笑) えー天候をコントロールするということなんですが、どういう仕組みでああなるのでしょうか? 実際にできたら確かにすごいことで、ものすごい脅威になるのでしょうが…  コメントがむづかしい不思議な作品です
[インターネット(字幕)] 6点(2009-02-23 08:37:45)
1848.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 
トラボルタいい感じで悪役やってますね~ 結構役にあってると思いますよ ヒュージャックマンかっこいいですね~ で、例のおっぱいシーン 突然すぎてビックリですね~(笑) 全体的に面白かったです。が、冷静になって考えてみると 記憶に残らないストーリー&「??」なラスト でした。まあ、あんまり深く考えずに観る映画ですか
[インターネット(字幕)] 5点(2009-02-22 08:54:39)
1849.  卒業白書 《ネタバレ》 
トム・クルーズ若いっ!! 制作当時は二十歳ぐらいでしょうから、若さがからだからあふれてる感じ(例のダンス?シーンも)ですねぇ  内容はん~~特にナシ…まあ、よくありがちな都合のいいストーリー展開ですね  最後の、家の家具を 娼婦の元締め?になぜか?盗まれて、トムクルーズが足元見られながら(笑)買い戻すとこが面白いぐらいかな
[インターネット(字幕)] 2点(2009-02-21 09:21:32)
1850.  アメリカン・グラフィティ 《ネタバレ》 
昔から知ってはいたが、なかなか観る機会がなかったこの作品、やっと観ることができました。音楽・車・若者…古き良きアメリカって感じですかねー ホントいい時代だったと思います。内容もきっと当時はこんな感じだったんだろうなぁ…的な内容ですね。 最後のあたりで若きハリソン・フォードが出ているのにはちょっとビックリ。50~60'Sカー&ホットロッドや・ファラオ団(字幕にこうでてました、~団て(笑))の乗ってた車のカスタム具合もいい感じで○デス
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-19 14:32:42)
1851.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 
最近も新作が発表された、記念すべきシリーズの第一弾! ある意味お約束の展開・例の音楽etcこれから始まったかとおもうと感慨深いものがあります。いままでテレビでは観ていましたが、断片的な記憶しかなく当時物のビデオを入手しじっくり観賞させてもらいました。過去の記憶ではすごーくハラハラドキドキした思いがあったのですが、今見ると正直そうでもない(苦笑) 逆にアラが目立つかな…みなさん書いてるので書きませんが…。今となっては珍しくないこのテの作品が、この当時に造られた才能はホントすごい! 最後の箱につめて巨大な倉庫に持っていくシーンは、何か意味深でしたね
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-02-18 16:46:21)
1852.  未確認生命体 ザ・フロッグ 《ネタバレ》 
5年近く誰もレビュー書いてないですね(苦笑)  変に発情してる6人+変に落ち着いてる宇宙人ホラー好き と 変な生き物(カエル??)の戦いの物語です。パッと見た感じ70年代かのような古臭い映像感…とても90年代の作品とは思えない なんかトントコ・ツンタカいってる緊張感のない音楽 目から緑色の光線をだす(光線って…そりゃないだろ)頭がいいのか悪いのかよくわからない生き物…男は溶かして女は繁殖目的??(笑)  最後はどうやってやっつけたのか、まったくワタシには理解不能 終わったと思いきや突然出てくる&車から落とされる(かわいそう)謎の女性  などなど終始楽しく観させていただきました。 なぜか女性がビキニ&胸出すシーンが多いお色気C級ホラー(?)ですね
[ビデオ(吹替)] 1点(2009-02-18 12:56:07)
1853.  ノット・ア・ガール 《ネタバレ》 
こりゃもろアイドルものだろ~~ で、全く期待せず観ましたが意外にいい出来でしたね。あまり当時はブリトニーには興味なかったのですが、あらためて観てみるとかなりカワイイ、そして歌がうまい って当たり前か(笑)多少、いやかなり唐突なところ…旅の途中でブリトニーの詩から曲作っちゃったり… ありますが、まあ軽めな青春ロードムービーな感じで良かったですよ
[ビデオ(吹替)] 4点(2009-02-17 22:06:40)
1854.  フェア・ゲーム(1995) 《ネタバレ》 
ん~~~なんかイマイチですねー まあそこそこのスリルというんですか、アクションあり爆発ありカーチェイスありロマンス(?)あり なんですが、どれもただ一通りやってみました~的な感じがすごーくします。敵役のKGB(?)も、あんなにすごそうな武器(熱源探知機?)とか持ってるのにすごくもたもたしてて…というか、なんでそこまで命を狙われてるのかよく分かりません(笑)最後も刑事が単身敵船に乗り込み、あっさり敵を倒し船爆発して終了という安易でB級な終わり&この刑事さん強過ぎ(^^; 例の列車のなかのシーンは、正直かなりマヌケ(失笑) まあ刑事さんの元彼女?の切れっぷりにこの点数で
[インターネット(字幕)] 2点(2009-02-17 08:59:37)
1855.  ニューヨークの恋人(2001) 《ネタバレ》 
いや~なにげに面白かったですよ。こういうタイムスリップものは好きですね~。ヒュー・ジャックマン演じるレオポルドは誠実で礼儀正しくてカッコいいです。ただし、思ったより120年後の世界になじんでるとか、タイムスリップの設定はちょっと?? とか、無理なところありますが、まあ映画ならではなロマンスものでいいんじゃないんですか
[ビデオ(吹替)] 6点(2009-02-16 14:33:34)
1856.  アフリカの女王 《ネタバレ》 
まず、ハンフリー・ボガート シブい俳優さんなイメージありましたが、さえない・ちょっとひょうきんな(カバ・さるの真似は笑えますねー)中年役を違和感なく演じてます。さすが名優といったところでしょうか。で、お相手のキャサリン・ヘップバーンは、ちょっと堅い感じでしたが、いい演技であったと思います。現代的な視点で観ると展開にかなり厳しい部分はありますが、ドイツ軍の演出など、ある意味戦後の状況がうかがえる造りであると思います。
[DVD(字幕)] 4点(2009-02-15 19:48:28)
1857.  エデンの東(1955) 《ネタバレ》 
ジェームス・ディーンの作品は初めて観ました。正直、写真でしか見たことのない人でしたので動くの初めて観ました(笑)思ったより小柄で声の高い感じなんですね。ストーリーはちょっと難しい感じで進んでいきますが、父親の誕生日パーティーあたりからは、ジェームス・ディーンかわいそう~(頑張ったのに)&兄貴腹立つ~~ですね~。ちょっとおとなしい作りですが、時代背景を考えると仕方がないですね
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-02-13 21:48:15)
1858.  メッセージ・イン・ア・ボトル 《ネタバレ》 
いや~良かったです。ケビン・コスナー、ポール・ニューマン始め各キャストの静かで深い演技には感動しました。ラストの展開~手紙のシーンは悲しいですね、思わず涙しました。二人が幸せになれればよかったのに…と。残された二人はさみしく・悲しいですね。意外なエンディングでした。
[インターネット(字幕)] 8点(2009-02-12 23:56:07)
1859.  ストーリー・オブ・ラブ 《ネタバレ》 
結婚してある一定の時間がたってくると「こういう感じ」の倦怠期な夫婦になることは多いと思います。子どもがある程度大きくなり、社会的・経済的にも余裕が出てくると、積み重なっていた過去のいやなことが、ふっとアタマをよぎるっていうんですかね、特に女の人はそういうところがある気がします(男はいつまでたっても子どもなところがありますから) そんな葛藤する二人をブルース・ウイルス、ミシェル・ファイヤーが好演してます。淡々と進む展開は、二人の出会い・結婚・出産~とインタビューをはさみつつ丁寧に描いていきます…ただし、ブルースウイリスの若い時の描写(と思われる)はちょっと変、いや、かなり無理がある(笑)最後の展開もある程度読める展開とはいえ「二人は親友~」のセリフはグッとくるものがありますね~~
[インターネット(字幕)] 6点(2009-02-10 08:47:40)
1860.  プリティ・リーグ 《ネタバレ》 
この作品を観て女子プロ野球リーグがあり、野球殿堂入りしていることを知りました。トム・ハンクス 下品で…審判に毒づくとこや、サインボールを書くとことか…やる気の無さ…まったく指示してないとか、選手の名前忘れるとか・・・イヤーー最高です(笑)ジーナ・デイビス始め各女性の方々、普通に野球うまいです、相当練習したのでしょうね(感心)マドンナも周りと違和感のない演技はいいと思いました。戦時中の設定の割に明るい雰囲気はちょっと気になりましたが、ラスト~エンドロールまで無駄がなく大変いい作品でした。
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-09 16:45:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS